コンテンツにスキップ

謹姫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

謹姫(きんひめ、文政5年(1822年) - 嘉永5年(1852年8月)は、江戸時代後期の女性備後福山藩の第7代藩主阿部正弘の最初の正室

生涯[編集]

父は越前福井藩の第13代藩主・松平治好の次女。天保9年(1838年)2月23日に福山藩主になって2年ほどたった正弘と結婚した。正弘が20歳、謹姫は17歳だった[1]

しかし謹姫は病弱で、結婚から14年ほどたった嘉永5年(1852年)8月に死去した。享年31[1]

正室を失った正弘は、再度福井藩から謐姫継室に迎えた[1]

正弘との間に子女があったかどうかは不明である。

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c 後藤 2022, p. 25.

参考文献[編集]