谷村栄二
表示
谷村 栄二 たにむら えいじ | |
---|---|
生年月日 | 1967年5月26日(57歳)[1] |
出生地 |
![]() |
出身校 |
宮崎県立宮崎西高等学校[2] 東京大学経済学部[1] |
![]() | |
在任期間 | 2024年7月5日[1][3] - 現職 |
谷村 栄二(たにむら えいじ、1967年〈昭和42年〉5月26日[1] - )は、日本の農林水産官僚。
来歴
[編集]宮崎県宮崎市出身[2]。宮崎県立宮崎西高等学校を経て[2]、1991年(平成3年)3月、東京大学経済学部を卒業[1]。同年4月、農林水産省に入省(Ⅰ種・経済)[1]。入省後、総合食料局食品産業企画課食品環境対策室長、在オーストラリア日本国大使館参事官、食料産業局バイオマス循環資源課長、生産局畜産部食肉鶏卵課長、同部畜産企画課長、食料産業局総務課長などを歴任[1]。
2019年(平成31年)1月11日、農林水産省大臣官房付に異動[4]。同年(令和元年)5月7日、農林水産省大臣官房参事官(環境・国際)に就任[5]。在任中、食料・農林水産分野における環境案件の国際対応などを担当した[6]。
2021年(令和3年)7月1日、内閣官房内閣審議官(内閣官房副長官補付)兼内閣官房TPP等政府対策本部審議官に就任[7]。
2023年(令和5年)7月4日、林野庁林政部長に就任[8]。
2024年(令和6年)7月5日、農林水産省大臣官房危機管理・政策立案総括審議官に就任[1][3]。
年譜
[編集]- 1991年(平成3年)
- 2008年(平成20年)4月 - 農林水産省総合食料局食品産業企画課食品環境対策室長[1]
- 2010年(平成22年)4月 - 在オーストラリア日本国大使館参事官[1]
- 2013年(平成25年)9月 - 農林水産省食料産業局バイオマス循環資源課長[1]
- 2015年(平成27年)8月 - 農林水産省生産局畜産部食肉鶏卵課長[1]
- 2016年(平成28年)6月 - 農林水産省生産局畜産部畜産企画課長[1]
- 2017年(平成29年)7月 - 農林水産省食料産業局総務課長[1]
- 2019年(平成31年/令和元年)
- 2021年(令和3年)7月 - 内閣官房内閣審議官(内閣官房副長官補付)兼内閣官房TPP等政府対策本部審議官[1][7]
- 2022年(令和4年)6月 - 輸出・国際局付兼内閣官房内閣審議官(内閣官房副長官補付)兼内閣官房TPP等政府対策本部審議官[1]
- 2023年(令和5年)7月 - 林野庁林政部長[1][8]
- 2024年(令和6年)7月 - 農林水産省大臣官房危機管理・政策立案総括審議官[1][3]
脚注
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u “幹部人事異動情報 7月5日付” (PDF). 農林水産省. (2024年7月5日). pp. 1,20 2024年7月13日閲覧。
- ^ a b c d “毎日フォーラム・霞が関ふるさと記 宮崎県”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2019年2月8日) 2024年7月14日閲覧。
- ^ a b c “人事、農林水産省”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2024年7月4日) 2024年7月16日閲覧。
- ^ a b “【人事異動】農林水産省(平成31年1月11日付)”. 農業協同組合新聞 (農協協会). (2019年1月11日) 2024年7月16日閲覧。
- ^ a b “人事 農水省”. 日本農民新聞 (日本農民新聞社). (2019年5月8日) 2024年7月16日閲覧。
- ^ “世界をつなぐ「人々のサミット」 農林水産省 谷村参事官が語る「国連食料システムサミット」”. クボタ (2021年7月13日). 2024年7月16日閲覧。
- ^ a b “【人事異動】農水省(7月1日付)”. 農業協同組合新聞 (農協協会). (2021年7月1日) 2024年7月16日閲覧。
- ^ a b “【人事異動】農水省が大規模幹部人事発表(7月4日付)”. 農業協同組合新聞 (農協協会). (2023年7月3日) 2024年7月16日閲覧。
官職 | ||
---|---|---|
先代 松尾浩則 |
![]() 2024年 - |
次代 現職 |
先代 前田剛志 |
![]() 2023年 - 2024年 |
次代 清水浩太郎 |
先代 安東隆 |
![]() 内閣官房TPP等政府対策本部審議官 2021年 - 2023年 |
次代 山口博之 |