コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

貴志川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
貴志川
十三神社の参道橋(みやばし)より撮影
水系 一級水系 紀の川
種別 一級河川
延長 59 km
平均流量 -- m3/s
流域面積 308 km2
水源 高野山高野町
水源の標高 -- m
河口・合流先 紀の川(和歌山県)
流域 日本の旗 日本 和歌山県
テンプレートを表示

貴志川(きしがわ)は、紀の川水系最大の支流和歌山県北部を流れる一級河川

地理

[編集]

和歌山県伊都郡高野町高野山西麓に源を発し、野上谷を西流したのち海南市沖野々で北東へ大きく転じる。合流点付近で北西流となり、紀の川市岩出市の境界から紀の川に注ぐ。流域の75%が森林であり、中流域には果樹園が、下流域には水田が広がる。

中流は住宅街にも面しているが、古くからホタルの名所として名高い(旧・貴志川町のシンボルも蛍であった)清流として知られており、市民、周辺住民による運動が盛んなエリアである。鮎釣りも盛ん。

かつては大池貴志川県立自然公園の指定範囲でもあったが、生物、植生の多様性など特筆性に乏しいことから指定解除となった(界隈には龍門山県立自然公園がある)。

流域の自治体

[編集]
和歌山県
伊都郡高野町かつらぎ町海草郡紀美野町海南市紀の川市岩出市

主な支流

[編集]
  • 真国川
  • 柘榴川

並行する交通

[編集]

鉄道

[編集]

かつて野上電気鉄道が野上中駅~登山口駅間で並行していたが、1994年(平成6年)4月1日に廃止された。廃止要因の一つに、沖野々駅野上中駅間に架かる貴志川橋梁の老朽化があった。

道路

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]