コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

車輪銀河

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
車輪銀河[1]
右上が車輪銀河。昔、中央部を左下の小さな銀河が通過した。(色は調整してある。)
星座 ちょうこくしつ座
見かけの等級 (mv) 15.18[2]
視直径 1.1' × 0.9'[2]
分類 S pec (Ring)[2]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  00h 37m 41.11s[2]
赤緯 (Dec, δ) −33° 42′ 58.8″[2]
赤方偏移 0.030187[2]
視線速度 (Rv) 9050 ± 3 km/s[2]
距離 5 億光年 (約150Mpc)[3]
他のカタログでの名称
MCG-06-02-022a, PGC 2248, 2MASS J00374113-3342586[2]
Template (ノート 解説) ■Project

車輪銀河: Cartwheel Galaxy)はレンズ状銀河の一つ。ちょうこくしつ座方向の5億光年先にある。直径約15万光年。

特徴

[編集]

元々はごく普通の銀河であったが、近くの銀河が中央部に衝突したため、新たな恒星が次々と誕生して明るい模様ができた[4]。ただし、銀河を構成する恒星の密度は非常に小さいため、銀河同士が衝突しても星の衝突が起こることはめったにない。恒星間を漂うガスが衝突して巨大なエネルギーが生まれ、恒星の誕生につながったものである[5]

車輪銀河は衝突によって楕円形にひずんでいる。銀河同士の衝突でひずみが発生することは、コンピュータシミュレーションでも確認されている[6]

銀河衝突 (collision between two galaxiesの正面方向からみた写真。NASAハッブル宇宙望遠鏡撮影。この写真の色は実際のものである。

外部リンク

[編集]

出典、注釈

[編集]
  1. ^ 沼澤茂美・脇屋奈々代『星座の事典』ナツメ社 2007年。ISBN 978-4-8163-4364-3
  2. ^ a b c d e f g h NASA/IPAC Extragalactic Database”. Results for Cartwheel Galaxy. 2019年10月5日閲覧。
  3. ^ NASA
  4. ^ 岐阜市科学館 車輪銀河
  5. ^ 西浦慎悟 宇宙と地球と災害(PDF)
  6. ^ 玉川徹 宇宙の不思議 科学のフロンティア(PDF)