コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

軍用機の命名規則 (ドイツ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

第二次大戦期のドイツ軍用機の命名規則

[編集]

1933年以来ドイツ軍航空機の命名規則は航空省(RLM)より各社に特定の番号が割り当てられた。これに製作会社を表す略号をつけた。番号はno.9からno.635まで知られている。他に計画機に対して「P (Projekt) -00」。試験機に対して「E (Erprobungs) -00」という番号を与え開発にあたらせた。この番号は最初から計画的に一括して各社に割り振りされたので、若い番号が必ずしも旧式機とは限らない。また、会社の都合で生産中止されたあと、同じ番号で全く異なる機体が作られた例(Bf 162He 162)や、1944年にRLMが主任設計者の名字を冠することを定めたため、「Ta」のように個人名が付された例がある。

製作社略号

[編集]

共同制作の場合両者の記号を併用する。

  • MeC -メッサーシュミット+コードロン(占領下のフランス
  • ZMe -ツェッペリン+メッサーシュミット
  • ZSO -ツェッペリン+シュド・ウェスト(SNCASO)(占領下のフランス)