コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

CIAM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
近代建築国際会議から転送)
1927年、 シュトゥットガルトの ヴァイセンホフエステート 。CIAMは、「キュービズム様式」の近代建築であるバウハウスヴァイセンホフデステイルジュネーブ国民宮殿といった現代プロジェクトを推進。 1920年代の並行運動には表現主義構成主義アール・デコ 、および伝統主義があげられる

CIAM(Congrès International d'Architecture Moderne、シアム、近代建築国際会議)は、建築家たちが集まり都市・建築の将来について討論を重ねた国際会議。モダニズム建築(近代建築)の展開のうえで大きな役割を担った。1928年に始まり、1959年までに各国で11回開催された。建築においてすべての主要領域(ランドスケープ都市計画工業デザイン、その他多くを含む)に焦点を当てたモダニズム建築の原則を広めるのを目的とする。

オッテルロー Meeting 1959(CIAM '59)、 チーム10が主催し、43名の参加者 集合場所: クレーゲ・ミュラー美術館、 ホーゲフェルウェ国立公園内にある。組織CIAMが解散。

形成とメンバーシップ

[編集]

近代建築の国際会議(CIAM)は、「ソーシャルアートとしての建築」の原因を促進することを目的とした20世紀のマニフェストの1つ。全28人によって、1928年6月に設立。創設メンバーはコルビュジエ 、エレーヌ・ド・マンドロット (城の所有者)およびジークフリード・ギーディオン (最初の事務局長)らと、

他の創設メンバーには、 カール・モーザー (初代社長)、ヘンドリク・ペトルス・ベルラーヘ 、 ビクター・ブルジョワ 、 ピエール・シャロースヴェン・マルケリウス 、 ジョセフ・フランク 、 ガブリエル・ゲヴレキアン 、マックス・エルンスト・ヘフェリ 、 ヒューゴ・ヘリング、アーノルド・ヘッチェル、フイブ・ホス、 ピエール・ジャンヌレ (ル・コルビュジエのいとこ) 、 アンドレ・ルルサ 、 エルンスト・マイ、 マックス・チェット 、フェルナンド・ガルシア・メルカダル、 ハンネス・マイヤー 、 ウェルナー・M・モーザー 、カルロ・エンリコ・ラヴァ、 ヘリット・リートフェルト 、アルベルト・サルトリス、ハンス・シュミットマルト・スタムルドルフ・シュタイナー、シモン・シルクス、アンリ・ロバート・フォン・デル・ミュンダー、およびホアン・デ・ザヴァラ。ソビエト代表、 エル・リシツキー 、 ニコラウス・コリ、 モイセイ・ギンツブルクらは、ラ・サラ会議にビザを取得できず不参加。

沿革

[編集]

1927年国際連盟本部設計コンペル・コルビュジエの計画案に対し、ボザール流の旧式な建築家が規約違反として排斥、近代建築運動側と保守派の対立が表面化した。これをきっかけに翌年CIAMが開催され、ヴァルター・グロピウスミース・ファン・デル・ローエ、コルビュジエらヨーロッパの建築家のグループ24人の建築家が参加。

CIAMの開催状況は以下のとおり。

開催回数 開催年度 開催場所 主な議題 備考
第1回 1928年 ラ・サラ(スイス   ジークフリート・ギーディオンが議長となり、建築家24人が参加
第2回 1929年 フランクフルトドイツ 「生活最小限住居」[1]  当時ル・コルビュジエの元にいた前川國男が参加したという
第3回 1930年 ブリュッセルベルギー 「配置の合理的方法」[1]
第4回 1933年 アテネギリシア 「機能的都市」[1] アテネ憲章採択[2]、第4回CIAM マルセイユからアテネ往復の船中で開催された[2]
第5回 1937年 パリフランス 「建築の工業化」[1]
第6回 1947年 ブリッジウォーター(イギリス  
第7回 1949年 ベルガモイタリア  
第8回 1951年 ホッデストン(イギリス) 「都市のコア」 日本から、丹下健三が招待され、広島平和記念都市計画を発表。
第9回 1953年 エクス=アン=プロヴァンスフランス   チームXが結成された(後にCIAMの批判勢力になる)。
第10回 1956年 ドブロヴニクユーゴスラビア   CIAMの実質的崩壊とされる
第11回 1959年 オッテルローオランダ   チームXによってCIAMは正式に整理解体された

参考文献

[編集]
  • エリック・マンフォード、 アーバニズムに関するCIAM談話– 1928–1960 、ケンブリッジマサチューセッツおよびロンドン2000。
  • Sigfried Giedion、 空間、時間、建築-新しい伝統の成長、マサチューセッツ州ケンブリッジ2009年、第5版。 (CIAM、パートVIの要約)。
  • マックス・リッセラーダとダーク・ヴァン・デン・ホイベル(編)、 チーム10 –現在のユートピアを求めて– 1953–1981 、ロッテルダム2005。(チーム10のうちCIAM)。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 藤岡通夫桐敷真次郎河東義之渡辺保忠平井聖齊藤哲也『建築史 増補改訂版』市ヶ谷出版社、2010年発行、245頁より
  2. ^ a b ジャン・ジャンジェ『ル・コルビュジエ―終わりなき挑戦の日々』藤森照信監修、遠藤ゆかり訳、創元社、2006年発行、75頁より

関連項目

[編集]