コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

速川神社 (西都市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
速川神社

拝殿
所在地 宮崎県西都市南方鳥巣183-2
位置 北緯32度09分44.1秒 東経131度20分53.9秒 / 北緯32.162250度 東経131.348306度 / 32.162250; 131.348306 (速川神社)座標: 北緯32度09分44.1秒 東経131度20分53.9秒 / 北緯32.162250度 東経131.348306度 / 32.162250; 131.348306 (速川神社)
主祭神 瀬織津比咩命
速開津比咩命
気吹戸主命
速佐須良比咩命
創建 不明
本殿の様式 流造銅板葺
例祭 12月12日
主な神事 夏祭(6月12日)
大寒禊ぎ(1月)
テンプレートを表示

速川神社(はやかわじんじゃ)は、宮崎県西都市にある神社である。

祭神

[編集]

祓戸大神と云われる、瀬織津比咩(せおりつひめ)命速開津比咩(はやあきつひめ)命気吹戸主(いぶきどぬし)命速佐須良比咩(はやさすらひめ)命の4柱の神を祀る。

由緒

[編集]

創建の年代は不詳である。速川の瀬の左岸に祭祀されている神社とされ、明和元年(1764年)生まれの児湯郡三宅村(現西都市三宅)の庄屋である児玉実満が著した『神代皇都絵図』にて、その場所が描かれている。大正14年(1925年)に現在地に遷座し、昭和46年(1971年)4月に宗教法人として認証された。

社殿

[編集]

本殿は流造、拝殿は入母屋造でともに銅板葺。

交通

[編集]

宮崎交通バス、西都バスセンター発村所行きで速川神社前バス停留所にて下車後、徒歩約20分

参考文献

[編集]
  • 『宮崎県神社誌』、宮崎県神社庁、昭和63年(1988年)