連山チワン族ヤオ族自治県
表示
(連山壮族瑤族自治県から転送)
中華人民共和国 広東省 連山壮族瑶族自治県 | |
---|---|
上磅嶺梯田 | |
連山県の位置 | |
簡体字 | 连山 |
繁体字 | 連山 |
拼音 | Liánshān |
カタカナ転写 | リェンシャン |
国家 | 中華人民共和国 |
省 | 広東 |
地級市 | 清遠市 |
行政級別 | 自治県 |
面積 | |
総面積 | 1,264 km² |
人口 | |
総人口(2003) | 11 万人 |
経済 | |
電話番号 | 0763 |
郵便番号 | 513200 |
ナンバープレート | 粤R |
行政区画代碼 | 441825 |
公式ウェブサイト: http://www.gdls.gov.cn/ |
連山チワン族ヤオ族自治県(れんざん-チワンぞく-ヤオぞく-じちけん;チワン語: Lenzsanh)は中華人民共和国広東省清遠市に位置する自治県。
歴史
[編集]506年(天監5年)に南朝梁により設置された広徳県を前身とする。590年(開皇10年)、隋朝により広徳県は広沢県と改称されたが、601年(仁寿元年)、当時皇太子であった楊広の諱を避けるために連山県と改称された。
1148年(紹興18年)、北宋により連山県は程山県と改称された。元初に再び連山県の称にもどされた。1816年(嘉慶21年)、清朝により連山県は連山綏瑶直隷庁と改編されたが、1912年(民国元年)、連山県と改編された。
中華人民共和国が成立すると1953年3月に連南ヤオ族自治県と合併し、県級の連南ヤオ族自治区が成立したが、1954年2月に連山県が分割されて復活した。1955年9月に連南ヤオ族自治区は連南ヤオ族自治県と改編された。1958年5月に連山県は連山チワン族ヤオ族自治県と改編された。1959年3月、連県・陽山県・連南ヤオ族自治県・連山チワン族ヤオ族自治県が合併し、連陽各族自治県が成立した。1960年12月、陽山県が分割され、連陽各族自治県は連州各族自治県と改称された。1961年10月、連州各族自治県が分割され、連県・連南ヤオ族チワン族自治県が成立、韶関地区の管轄とされた。1962年3月、連南ヤオ族チワン族自治県が分割され、連山チワン族ヤオ族自治県・連南ヤオ族自治県が成立した。1988年1月に清遠市に移管された。
行政区画
[編集]下部に7鎮を管轄する
- 永和鎮、吉田鎮、太保鎮、禾洞鎮、福堂鎮、小三江鎮、上帥鎮