コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

連語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

連語(れんご、: Collocation)とは、一般に、複数の単語からなるが、まとまった形で単語と同様に用いられる言語表現をいう。言語学ではいくつかの異なる意味で用いられる用語である。

  1. 広い意味では慣用句も含まれるが、通常は文脈によらず一定の意味を持つ一連の語を「慣用句」と呼び、それ以外の文法的機能などを示すものを「連語」と呼ぶ。たとえば次のような例がある。
    • 日本語
      • てはならない・なければならない
      • ことができる
      • かもしれない
      • に違いない
      • によって
      • における
      • のために
    • 英語
      • be going to(近接未来
      • out of「から外へ」
      • not…any longer「もう…ない」
      • for the sake of「のために」
  2. コーパス言語学では、有意に高い確率共起する語の組み合わせを「連語」という。これには(1)の意味の「連語」や一部の慣用句などを含みうるが、別の概念である。
  3. ソヴィエト・ロシア言語学でいうсловосочетание語結合)の訳語として「連語」を用いることがある。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]