コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

遍照寺 (板橋区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
遍照寺
所在地 東京都板橋区仲宿40-7
位置 北緯35度45分10.1秒 東経139度42分38.3秒 / 北緯35.752806度 東経139.710639度 / 35.752806; 139.710639 (遍照寺 (板橋区))座標: 北緯35度45分10.1秒 東経139度42分38.3秒 / 北緯35.752806度 東経139.710639度 / 35.752806; 139.710639 (遍照寺 (板橋区))
山号 成田山
宗旨 新義真言宗
宗派 真言宗智山派
本尊 不動明王
創建年 不詳
中興年 昭和22年(1947年
中興 照賢
札所等 豊島八十八ヶ所霊場71番札所、北豊島三十三ヶ所霊場33番札所
法人番号 4011405000514 ウィキデータを編集
遍照寺 (板橋区)の位置(東京都区部内)
遍照寺 (板橋区)
テンプレートを表示

遍照寺(へんじょうじ)は、東京都板橋区にある真言宗智山派寺院

概要

[編集]

創建年代は不明であるが、1662年寛文2年)寂の慶雲の中興とされている[1]ことから、江戸時代初期には既に存在していたと推測される。当時は天台宗の寺院で、山号も「大日山」であった[2][1]

江戸時代は板橋宿の「馬つなぎ場」でもあり、多くの馬が常備されていた[3]

明治時代廃仏毀釈で廃寺となったが、1881年明治14年)に成田山新勝寺系の「成田山新栄講」により、「旭不動堂」となった[2]

1947年昭和22年)に真言宗智山派の寺院として復活した。山号は「成田山」となった[2]

寺宝等

[編集]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 新編武蔵風土記稿 下板橋宿.
  2. ^ a b c 板橋区教育委員会 編『いたばしの寺院 (文化財シリーズ第39集)』板橋区教育委員会、1982年、34-36p
  3. ^ 遍照寺板橋区観光協会

参考文献

[編集]
  • 板橋区教育委員会 編『いたばしの寺院 (文化財シリーズ第39集)』板橋区教育委員会、1982年
  • 馬場憲一 著『板橋区史跡散歩 (東京史跡ガイド19)』学生社、1993年
  • 「下板橋宿 遍照寺」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ12豊島郡ノ4、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763977/35