コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

那須野が原ハーモニーホール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
那須野が原ハーモニーホール
ホール外観
地図
情報
正式名称 那須野が原ハーモニーホール
開館 1994年12月
客席数 1,275席(大ホール)
399席(小ホール)
約150席(交流ホール)
運営 指定管理者:公益財団法人那須野が原文化振興財団
所在地 栃木県大田原市本町一丁目2703番地6
位置 北緯36度52分20.2秒 東経140度0分26.5秒 / 北緯36.872278度 東経140.007361度 / 36.872278; 140.007361 (那須野が原ハーモニーホール)座標: 北緯36度52分20.2秒 東経140度0分26.5秒 / 北緯36.872278度 東経140.007361度 / 36.872278; 140.007361 (那須野が原ハーモニーホール)
アクセス JR東日本宇都宮線西那須野駅 - 大田原市営バス 大田原市内環状線「ハーモニーホール前」
外部リンク 那須野が原ハーモニーホール
テンプレートを表示

那須野が原ハーモニーホール(なすのがはらハーモニーホール)栃木県大田原市にある大田原市立[1] 及び那須塩原市立[2]コンサートホールである。ホールの管理に関する事務は大田原市が行い、運営は指定管理者制度により、公益財団法人那須野が原文化振興財団が行っている。

1994年大田原市と旧西那須野町(現・那須塩原市)が全国初の自治体共同文化会館として落成・開館した。同ホールは両市町の境界付近に建設され、敷地の大部分は大田原市であるが、西側部分は旧西那須野町となっている。

小ホール部分は球形をしており、全体的にモダンな設計になっている。冬季(11月下旬~1月中旬頃)はホール全体にイルミネーションが施される。音楽家のコンサートのほか、落語家の公演、講演会、演劇の上演なども行われ、地元中学・高校の学校行事、さらには結婚式や展示会にもたびたび利用される。優良ホール100選に選ばれている。

施設

[編集]

館内には大・小・交流ホールがある。詳細は以下の通り。

施設名 客席数 ピアノ 残響時間(500 Hz)
大ホール 1,275席(身障者席-4席・親子室-4席) スタインウェイD-274

ベーゼンドルファー290インペリアル

1.8~2.1秒
小ホール 399席(身障者席-2席・親子室-2席)

オーケストラピット使用時-335席

スタインウェイD-274 1.1~1.2秒
交流ホール 約150席位まで ヤマハ S6 1.1~1.2秒

さらに、広さ約533平方メートルの第1ギャラリーと広さ約250平方メートルの第2ギャラリーも完備してある。ホール主催公演に関しては、公演中は子どもを託児室に預けることも可能である。

友の会

[編集]
右に小ホール・ロビー、左に事務室・受付・喫茶店

ハーモニーホール友の会に入会すると、会員証が発行され、ホール主催事業のチケットの割引やチラシの郵送などの特典がある。

パイプオルガン

[編集]

2013年、大ホールに国内初となるフランス式のパイプオルガンが完成した[3]。 開館した1994年当時からパイプオルガンを設置するため募金が行われた(目標額1億4千万円)[4]。1万円以上の寄付者の名前がオルガン裏面に刻印されている。 このオルガンは多彩な音色が特徴の「フレンチ・シンフォニックスタイル」[4]オーストリアの名門・リーガー社製で、高さ9.3メートル、幅11.1メートル、パイプ数2920本、音色を変えるストップ(音栓)は41ある[4]

脚注

[編集]
  1. ^ 那須野が原ハーモニーホールの設置及び管理に関する条例(大田原市条例)
  2. ^ 那須野が原ハーモニーホール条例(那須塩原市条例)
  3. ^ “パイプオルガン完成記念コンサートに1000人 那須野が原ハーモニーホール”. 下野新聞. (2013年12月10日). http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20131210/1438886 2013年12月10日閲覧。 
  4. ^ a b c 読売新聞 栃木版 2023年11月5日 23面

外部リンク

[編集]