野﨑定次郎
表示
野﨑 定次郎(のざき さだじろう、1854年8月11日(嘉永7年7月18日[1])- 1933年(昭和8年)12月20日[1][2])は、明治から大正期の実業家、政治家。衆議院議員、岡山県児島郡味野町長。
経歴
[編集]備前国児島郡味野村[1](岡山県[2]児島郡味野村、味野町[3]、児島市を経て現倉敷市児島味野)で、野崎武左衛門の長子、野崎常太郎の息子として生まれた[4]。慶應義塾で学んだ[1][2][3]。兄野崎武吉郎の事業を手伝い[1]、農業を営む[2]。
兄武吉郎が貴族院多額納税者議員に就任すると、田辺為三郎、手島知徳、小西増太郎らと協力してその活動を支えた[1]。1897年(明治30年)5月、岡山県会議員に就任[1][2][3]。また、味野町長も務めた[2][3]。
1898年(明治31年)3月の第5回衆議院議員総選挙(岡山県第1区、進歩党)で当選し[1][5]、衆議院議員に1期在任した[2][3]。同年8月の第6回総選挙(岡山県第1区、憲政本党)では次点で落選した[5]。
実業界では、児島銀行頭取、味野紡績社長などを務めた[1][2][3]。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 『衆議院議員総選挙一覧 上巻』衆議院事務局、1915年。
- 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』衆議院事務局、1940年。
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
- 『岡山県歴史人物事典』山陽新聞社、1994年。