コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

金子元孝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金子 元孝
別名 金子 万久(かねこ・ばんきゅう)
生誕 1925年9月14日(誕生日には諸説あり)
出身地 日本の旗 日本 大阪府
死没 2007年7月10日(81歳)
職業 音楽家、アコーディオン奏者、雑誌編集長
担当楽器 クロマティック・アコーディオン
活動期間 1954年 - 2007年
公式サイト []

金子 元孝(かねこ もとたか、1925年9月14日 - 2007年7月10日)は日本のアコーディオンの演奏家、啓蒙家、教育者。世界最長の刊行継続記録[1]をもつアコーディオン専門誌・月刊『アコーディオン・ジャーナル』の編集長を長くつとめた。

人物

[編集]

クロマティック・アコーディオンのプロ奏者としては日本最初期の一人である[2]。演奏活動のかたわら、アコーディオンの教育や指導、日本のアコーディオン文化の振興にもつとめ、専門誌の編集や、「アコーディオン150年祭」(1979年)その他の企画を多数手がけた。テレビやラジオの出演歴、雑誌の取材等、多数[3]。その門下から多数のアコーディオン奏者を輩出した。自身が主催するアコーディオン教室では、クロマティック式だけでなく、日本で一般的に普及しているピアノ鍵盤式のアコーディオンも指導した。

経歴

[編集]

1925年9月14日、大阪府泉南郡春木(現・岸和田市)に生まれる。

1944年、奥多摩で小学教員をしていた時に陸軍に召集され、九二式重機関銃の射手となり、中国大陸に渡る[4]

戦後、中国から復員。会社に就職していたが、定期検診の結果、自然退職させられ、1954年からアコーディオニストの松原千加士に師事[5]、音楽を作曲家の小松平五郎 (小松耕輔の弟) から習い[6]、その後、プロのアコーディオン奏者となる[7]

毎晩、東京・溜池にあったドイツ風ビア・レストラン「ベルマンズ・ポルカ」専属アコーディオン奏者をつとめるかたわら、昼は月刊『アコーディオン・ジャーナル』(谷口楽器)編集長や、アコーディオンの指導を行う[1]

1984年、日本アコーディオン振興協会理事長。

1994年3月、70歳を機に、30年間つとめた「ベルマンズ・ポルカ」を自主退職し[5]、1962年12月から毎月欠かさず刊行してきた月刊『アコーディオン・ジャーナル』も通巻376号にて終刊[3](その後、季刊の無料誌として復活)。

退職後も、アコーディオンの指導や啓蒙活動に精力的に取り組み続けた。晩年は「金子万久」(かねこ・ばんきゅう)という名義を使用。

2007年7月10日、急逝[3][8]

主な作品(作曲)

[編集]
  • 並木路(プロミナード)[9]
  • アコーディオン・プライプト・アコーディオン[注釈 1]

著書

[編集]
  • 『アコーディオン・ポピュラー・スタンダード』全音楽譜出版 1993年 ISBN 978-4114400017 
  • 金子元孝『アコーディオン愉し』(改訂増補版)ベル企画、1999年。ISBN 4-901875-11-6全国書誌番号:20030820 [注釈 2]
    ※月刊『音楽運動』(日本音楽協議会)に1994年から95年にかけて連載した記事を改訂補填したもの。

CD

[編集]
  • ビアホールの騒音(ざわめき)の中で
  • ビアホールの騒音の中で PART・II ベルマンズポルカ懐(なつか)し
  • ビアホールの騒音の中で PART・III ワインのおかわりもう一本
  • ビアホールの騒音の中で PART・IV 愛しのヨーデル

脚注

[編集]
  1. ^ 曲名の意味は「アコーディオンはいつもアコーディオン」[10]
  2. ^ このISBN番号は、本に印刷されている数字であるが、ネット上の検索では確認できない(2017年3月17日現在)

出典

[編集]
  1. ^ a b 渡辺芳也『アコーディオンの本』春秋社、1998年、129-130頁。ISBN 9784393934227 
  2. ^ 月刊『アコーディオン・ジャーナル』1963年3月号の記事「聞くも涙、語るもナミダのかけだし物語  <わが輩は天下のアコ・マニア> ①」の中に、「五、六年前の話になるが」「私がピアノ式アコを売っ払って、ボタン式(クロマティック)アコ に移ったばかりの頃」とあり、1956年ないし57年にクロマティック・アコーディオンに転向したことがわかる。
  3. ^ a b c みゅるみゅるミュゼット 金子先生のプロフィール(金子元孝の直弟子によるサイト)”. 2017年3月16日閲覧。
  4. ^ アコーディオン愉し, pp. 51–52.
  5. ^ a b アコーディオン愉し, p. 45.
  6. ^ アコーディオン愉し, p. 69.
  7. ^ 『アコーディオン・ジャーナル』1963年4月号「わが輩は天下のアコ・マニア#2 アコーディオンを志した不純な動機」
  8. ^ FACEBOOK 金子元孝”. 2017年3月16日閲覧。
  9. ^ テレビの殺虫剤コマーシャルのバック(30秒)のために作曲して自身で演奏したもの。月刊『アコーディオン・ジャーナル』1965年2月号「今月の譜面シリーズ#20」
  10. ^ アコーディオン愉し, p. 22.

外部リンク

[編集]