コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

金沢市立弥生小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金沢市立弥生小学校
地図北緯36度32分58.7秒 東経136度38分46.9秒 / 北緯36.549639度 東経136.646361度 / 36.549639; 136.646361座標: 北緯36度32分58.7秒 東経136度38分46.9秒 / 北緯36.549639度 東経136.646361度 / 36.549639; 136.646361
過去の名称 金沢市立野町小学校弥生分校
国公私立の別 公立学校
設置者 金沢市
設立年月日 1950年昭和25年)10月[1]
閉校年月日 2014年3月31日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制[2]
校地面積 13,036[3] m2
校舎面積 4,817[3] m2
所在地 921-8036
石川県金沢市弥生1丁目26番2号[3]
外部リンク 金沢市立弥生小学校ホームページ(2013年11月11日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

金沢市立弥生小学校(かなざわしりつ やよいしょうがっこう、英語: Kanazawa Municipal Yayoi Elementary School)は、石川県金沢市弥生1丁目にかつてあった公立小学校

特色

[編集]

2008年7月28日に発生した浅野川の水害と、小中学生による復旧作業を教訓に、金沢市では7月28日を「全市児童生徒ボランティアの日」に指定してボランティア活動を推進している。弥生小学校は金沢市立野町小学校中村町小学校泉中学校と連携した活動が行われていた。また、2009年には動物愛護・世界遺産教育・環境教育・平和教育を主な取り組みとして、ユネスコスクールに指定された[4]

金沢市内の小学校では各校で独自に通知表に改良が施されている。弥生小学校ではA4判の全12ページからなる通知表が6月・11月・2月の下旬に児童へ配布された。各教科科目の評価はアルファベットや数字による判定ではなく、文章として記述されていた[5]

春には毎年「観桜会」が開催された。これは、児童が合唱やダンスを披露し、高齢者が昔ながらの遊びを教えるといった、児童と地域の交流会であった[6]

沿革

[編集]

1915年大正4年)3月設立の石川県師範学校附属小学校を前身とする[7]。1940年代に金沢市では児童数の増加が見られており、金沢市立弥生小学校はそれを受けて1949年昭和24年)4月に金沢市立野町小学校弥生分校として開校した[7]。そして、翌1950年(昭和25年)10月に金沢市立弥生小学校として創立した[7]1959年(昭和34年)9月にはそれまで使用していた師範学校附属小学校時代の校舎が火災で全焼し、1960年(昭和35年)10月に校舎が新築落成した[7]。師範学校付属小学校の象徴であった「ふたば像」も有志により新たに製作された[6]。師範学校時代の守衛舎は校庭に移築され、1997年平成9年)9月[7]には「ふれあいの家」へ転用された。「ふれあいの家」には師範学校時代のオルガンなどの備品が収蔵された[6]

1991年には、6年生の女子を対象に、記録映像を視聴した際の練習成果への影響について金沢工業大学などにより研究が行われた[8]。2009年からは「全市児童生徒ボランティアの日」で金沢市立野町小学校・中村町小学校・泉中学校と連携と連携。また同年にユネスコスクールに指定[4]

児童数の減少が見られ、2014年(平成26年)4月1日に野町小学校と統合する形で廃止となった[9]。開校以降輩出した卒業生は約8000人に上った。後身校として開校した金沢市立泉小学校は、当初、野町小学校の校舎を仮校舎として使用し、その間に新校舎が金沢市立泉中学校との一体型校舎として弥生小学校の跡地に新築され[10][11]2017年(平成29年)4月に旧野町校舎から新校舎へ移転した。

脚注

[編集]
  1. ^ 金沢市史編さん委員会 編『金沢市史――現代編 続編』金沢市、1989年12月、1235頁。NDLJP:9572073/642 1988年5月時点の学校一覧表参照。
  2. ^ 平成25年度10月行事予定(金沢市立弥生小学校ホームページ)(2014年2月12日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project 「10月11日 前期終業式」「10月15日 後期始業式」と記載。
  3. ^ a b c 学校施設、児童生徒数、教職員数一覧(『金沢の教育 行政編』42頁)(2014年2月12日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  4. ^ a b 金沢市教育委員会第7回定例会議”. 金沢市教育委員会 (2009年). 2014年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月24日閲覧。
  5. ^ 【学校が変わる!?】通知表 様変わり(北陸中日新聞 2002年7月5日) - ウェイバックマシン(2003年5月8日アーカイブ分)
  6. ^ a b c 金沢市立弥生小学校 (4月17日放送)”. 石川テレビ. 2021年6月24日閲覧。
  7. ^ a b c d e 学校紹介 - 沿革(金沢市立弥生小学校ホームページ)(2014年2月12日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  8. ^ 青木隆、野田政弘、石村宇佐一「バスケットボールのドリブルショット技術習得における視覚フィードバックの効果 : 小学6年生を対象として(09.体育方法,一般研究発表)」『日本体育学会大会号』1994年、doi:10.20693/jspeconf.45.0_525 閲覧は自由
  9. ^ 金沢市学校設置条例の一部を改正する条例」『金沢市公報』号外第74号、金沢市、2013年12月17日、2頁。 
  10. ^ 金沢市の弥生小 63年の歴史に幕(石川県)”. 日本ニュースネットワーク (2014年3月28日). 2021年6月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月23日閲覧。
  11. ^ 泉小学校・泉中学校 改築の歩み」『やよい 絆 28』第14号、弥生町会連合会、2022年6月、3頁。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]