金洗沢古墳
表示
金洗沢古墳 | |
---|---|
笹谷街道から(2008年3月) | |
所在地 | 宮城県仙台市太白区西多賀1丁目 |
位置 | 北緯38度13分28.8秒 東経140度51分47.62秒 / 北緯38.224667度 東経140.8632278度 |
形状 | 円墳 |
規模 | 直径15m |
築造時期 | 不明 |
金洗沢古墳(かねあらいさわこふん)は、現在の宮城県仙台市太白区西多賀1丁目にある古墳である。
概要
[編集]直径約15メートルの円墳だが、未調査で遺物が知られず、年代不明である[1]。古墳の名は近くを流れる金洗沢に由来する。旧国道286号が金洗沢を金洗沢橋で渡って数十メートル西、道路の南側(橋から見て左側)にある。古墳の片側が道路によって大きく切り取られている。国道286号の前身は笹谷街道で、昔は古墳の北ではなく、すぐ南側を通っていた[2]。昔から民有地の裏にあり、多賀神社の分社という祠がある[3]。
1930年頃に松本彦七郎が見たところでは、直径約12メートル、高さ約3メートルの円墳であった[4]。太平洋戦争中には防空壕が掘られた[5]。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 伊東信雄「仙台市内の古代遺跡」、仙台市史編纂委員会『仙台市史』第3巻(別篇1)、仙台市役所、1950年。
- 松本彦七郎「陸前平野区域の古墳」、『東北帝国大学理学部地質学古生物学教室研究邦文報告』第9号、1930年。
- 内田貴和「砂押古墳・金洗沢古墳」、『長町ゆとりーと』第49号、2004年3月。http://www.mazarain.com/yuto.html より2008年3月取得。
- 結城慎一「金洗沢古墳」、仙台市史編さん委員会『仙台市史』特別編2(考古資料)、仙台市、1995年。