鈴木恒太郎
表示
時代 | 江戸時代末期(幕末) |
---|---|
生誕 | 天保8年(1837年) |
死没 | 慶応3年8月16日?(1867年9月13日) |
別名 | 諱:庸中 |
幕府 | 江戸幕府 |
父母 | 父:鈴木用右衛門 |
兄弟 | 恒太郎、豊次郎 |
鈴木 恒太郎(すずき つねたろう)は、幕末の幕臣、儒学者、暗殺者。高橋泥舟と山岡鉄舟の門人である。
生涯
[編集]小普請金集手伝・鈴木用右衛門の子として生まれる。後に蕃書調所下番となる。
伝通院塔頭処静院住職の琳瑞や当時幕府目付となっていた元水戸藩士原市之進の弟子綿引泰(東海)と接近した師匠を叛臣と呼び、批判する。
慶応3年(1867年)7月11日、依田雄太郎、弟豊次郎と江戸を出奔、上京する。
同8月14日、豊次郎、雄太郎らが原市之進を暗殺後に板倉勝静に上書を提出、自殺を試みるも失敗。数日後に死去したとされる。
参考文献
[編集]- 松本佳子『原市之進 徳川慶喜のブレーン』、筑波書林 平成2年1月
- 浦出卓郎「原市之進暗殺事件の高橋泥舟・山岡鉄舟黒幕説を否定する」『霊山歴史館紀要24号』、霊山歴史館 令和元年5月