鎌田新介
表示
時代 | 戦国時代 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 慶長2年(1597年)8月?[1] |
別名 | 五左衛門[1][2] |
主君 | 織田信長→織田信忠 |
氏族 | 鎌田氏 |
兄弟 | 助丞、江次、新介[2] |
鎌田 新介(かまた しんすけ)は、戦国時代の武将。鎌田3兄弟の3男。
経歴・人物
[編集]はじめ織田信長に仕えていたが、天正3年(1575年)長篠の戦いの際の軍律違反により改易され、信長の嫡子・信忠が家臣に登用した[1][2]。
天正10年(1582年)の本能寺の変では二条新御所にて信忠に仕え、信忠が自害する際に介錯を務めた[1][2]。この際、『当代記』では切腹して殉死したとされるが、『明智軍記』・『武家事紀』・『甫庵信長記』では、井戸の中に飛び込み身を隠し、夜半になってから忍び出たと伝わる[2]。のち高野山で謹慎していたが、豊臣政権下で大名となった福島正則に仕え、朝鮮出兵に従軍[1][2]。
慶長2年(1597年)8月、南原城への攻撃にて軍功を挙げた[2]。なお、この南原城攻撃にて討死したとする説もある[1]。