鏡山 (大阪相撲)
表示
鏡山(かがみやま)は、かつて存在した大坂相撲の頭取名跡のひとつ。現存する年寄名跡の鏡山とは別の名跡である。宝暦時代に初代・鏡山が四股名として名乗っていたもので、その由来は定かではない。1927年の東西合併の際に一代限りで加入したが、1929年死去により廃家となった。
代々
[編集]- 代目の太字は、部屋持ち親方。
代目 | 引退時しこ名 | 最高位 | 現役時の所属部屋 | 襲名期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
初代 | 鏡山佐兵衛 | 宝暦年間 | |||
2代 | ? | 1770年 - 1783年 | 世話人 | ||
3代 | ? | 1784年 - 1792年 | 世話人 | ||
4代 | ? | 1796年 - 1800年 | 世話人 | ||
5代 | ? | 1801年 - 1828年 | 4代と同一の可能性あり | ||
6代 | 荒金文五郎 | 1808年 - 1825年 | 5代と併存 | ||
7代 | 荒金岩之助 | 1826年 - 1837年9月(死去) | |||
8代 | 熊高熊吉 | 1838年 - 1850年7月 | |||
9代 | 男石増五郎 | 上取 | 1854年5月 - 1862年6月 | ||
10代 | 男石大五郎 | 1868年 - 1871年6月 | |||
11代 | 藤見山庄吉 | 1872年 | |||
12代 | 宮勇喜太郎 | 1873年8月 - 1878年9月 | |||
13代 | 高田川音吉 | 1902年6月 - 1904年6月(死去) | 初代高田川 | ||
14代 | 釈迦ヶ嶽清一郎 | 大関 | 1905年1月 - 1929年9月(死去) | 直前に廃業の可能性あり |
2代~5代、8代は現役時代の経歴が不明
参考資料
[編集]- 『大坂相撲』、1910年、佐々木由治郎発行
- 月刊相撲 1990年11月号 「年寄名跡の代々 鏡山代々の巻」