コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

長孫紹遠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

長孫 紹遠(ちょうそん しょうえん、506年 - 565年)は、北魏末から北周にかけての人物。は師。小名は仁。本貫河南郡洛陽県

経歴

[編集]

北魏の上党王長孫稚の子として生まれた。父が揚州刺史として寿春にあったとき、紹遠は13歳で一度読んだ『礼記』月令を暗誦してみせて、その博覧強記ぶりは人を感心させた。司徒府参軍事を初任とし、給事中直に叙せられた。後に河東で戦功を挙げて、東阿県伯に封じられた。冠軍将軍・朱衣直閤となり、宮中で食事を上げる仕事をつとめ、安城県侯に進んだ。

孝武帝の初年、司徒右長史となった。534年永熙3年)、孝武帝が関中に入ると、紹遠は父とともに帝に従った。535年大統元年)、西魏が建国されると、中書令に任じられた。まもなく父が死去したため、上党王の爵位を嗣いだ。後に馮翊郡公に降封された。四曹尚書・儀同三司を経て、殿中尚書・録尚書事となった。556年恭帝3年)、大司楽に任じられた。557年孝閔帝元年)、北周が建国されると、上党公に封じられた。まもなく京兆尹に任じられた。少保・大将軍・小司空を歴任し、河州諸軍事・河州刺史として出向した。後に小宗伯に転じた。

565年保定5年)夏、涇州趙平郷で死去した。享年は60。郟中熊邵義五州諸軍事・郟州刺史の位を追贈され、は献といった。

子の長孫覧が後を嗣いだ。

伝記資料

[編集]
  • 周書』巻26 列伝第18
  • 北史』巻22 列伝第10
  • 長孫紹遠墓誌