コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

長風級駆逐艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長風級駆逐艦
1929年の豫章
1929年の豫章
基本情報
艦種 駆逐艦
建造所 ドイツ帝国エルビンクシッハウ・ウェルケドイツ語版
運用者

 清国海軍(予定)

中華民国 中華民国海軍 大日本帝国海軍 中華民国 和平建国軍
建造期間 1911年~1912年
就役期間  1912年~1947年
同型艦 3
建造数 3
前級 海龍級
次級 龍湍/鯨波
要目
常備排水量 390 トン
全長 60.35 m
水線長 6.5 m
吃水 1.8 m
機関方式 三段膨張エンジン2基
主缶 シッハウ水管ボイラー4基
出力 最大6,500 hp
最大速力 32.0 ノット
乗員 69名
兵装 76.2 mm QF_12ポンド_12cwt艦砲×2基 オチキス 4.7cm(43口径)単装機砲×4基 457mm魚雷発射管×2門
テンプレートを表示

長風級駆逐艦(ちょうふうきゅうくちくかん)は、清朝末期の海軍再建の際にドイツから購入した中国の駆逐艦である。しかし、この艦が進水する前にすでに1911年革命が勃発しており、艦が完成した時点で中華民国に継承された。

このクラスの3隻は、いずれも中華民国初期の軍閥時代の激動を経験している。なかでも一番艦の豫章(旧長風)は、1932年に難破して失われた。1937年の日中戦争開戦時には、残る2隻、建康(元伏波)と同安(元飛雲)がすべて失われた。

後に日本軍によって修理され、傀儡の汪兆銘政権に譲渡された。1944年、同春(旧同安)は和平建国軍海軍の反乱により放棄された。1945年の終戦後、建康は中国海軍に返還され、1947年に退役した。

設計と概要

[編集]

1894年から1895年にかけての日清戦争後、清政府は海軍の再建を意図し、イギリスやドイツなどから軍艦を購入した。しかし、再建された艦隊は1900年の義和団の乱で再び甚大な被害を受け、海龍型駆逐艦4隻を購入できただけだった。駆逐艦はすべて連合軍拿捕された。1909年、清朝政府は瑞公載洵を団長とする使節団をヨーロッパ諸国に派遣し、中・小型の軍艦を大量に発注した。ドイツ訪問中、載洵はシッハウ造船所に駆逐艦3隻を発注した。最初の艦は1910年に57,965ポンドで発注された。その1年後、さらに2隻が合計115,930ポンドで発注された[1]

本級は、排水量390トン(400トン)、全長60.35メートル(198フィート0インチ)、幅6.5メートル(21フィート4インチ)、喫水1.8メートル(5フィート11インチ)である。 [2]本級は2基の垂直3重膨張蒸気機関と4基のシッハウ水管ボイラーを搭載し、出力は6,500軸馬力(4,847 kW)、最大速力は32ノット(59 km/h; 37 mph)[3]海上試運転では36ノット(時速67km、41マイル)を記録した。[4]この級には69名の乗組員がいる[3]

この級の主砲は76.2 mm QF 12ポンド連装艦砲2基で、前部と後部に設置されていた[4]。 また、47 mm QF 3ポンドホッチキス砲が4基あり、そのうちの2基は司令塔前の左舷と右舷に設置され[2]、残りの2基は後部司令室の両側に設置されていた。 [5]また、18インチ(457 mm)魚雷発射管を2基装備していたが、これは同時代のドイツ駆逐艦の3連装よりも弱かった[1]。1つは2つの煙突の間に設置され、もう1つは後部主砲の後ろに設置された[5]

同型艦

[編集]
長風級駆逐艦[6]
名前 建造所 進水 就役 最後
豫章

元 長風

シッハウ・ウェルケ, エルビンク 1911年2月23日 1912年11月7日 1932年1月21日、岩に衝突して難破[7]
建康

元 伏波

1912年7月5日 1912年11月7日 1937年9月25日から27日にかけて日本軍の空襲により沈没[8] 後に日本海軍に翠として再浮揚・就役、1939年12月に中華民国・南京海軍に海绥として移籍、戦後中華民国に返還、1947年7月に被災[4]。[9]
同安

元 飛雲

1912年7月5日 1912年11月7日 1937年12月18日、閉塞船として自沈、[10] その後、1939年12月に日本軍によって再浮揚され、中華民国・南京海軍に同春として譲渡された。1944年に中華民国・南京海軍の反乱により放棄され[11] その消息は不明である。[10]

脚注

[編集]
  1. ^ a b Chen Yue 2012, p. 312
  2. ^ a b Chen Yue 2012, p. 313
  3. ^ a b Gray 1986, p. 397
  4. ^ a b Wright 2000, p. 131
  5. ^ a b Chen Yue 2012, p. 314
  6. ^ Wright 2000, p. 131-132
  7. ^ Chen Yue 2012, p. 322
  8. ^ Chen Yue 2012, p. 324
  9. ^ Chen Yue 2012, p. 328
  10. ^ a b Chen Yue 2012, p. 321
  11. ^ Puppet army officers led an uprising with 3 conditions: not disarming, not dismantling, and properly arranging family members”. inf.news (28 July 2021). 14 September 2021閲覧。

参考文献

[編集]
  • Randal Gray (1986). Conway's All The World's Fighting Ships 1906-1921. London: Conway Maritime Press. ISBN 0-85177-245-5 
  • Richard Wright (2000). The Chinese Steam Navy 1862-1945. London: Chatham Publishing 
  • Hǎijūn Sīlìng Bù “Jìndài Zhōngguó Hǎijūn” Biānjí Bù, ed (1994). Jìndài Zhōngguó Hǎijūn (近代中国海军). Haichao Publishing House (海潮出版社). ISBN 978-7-80054-589-4 
  • Zhōngguó Hǎijūn Bǎikē Quánshū Biānshěn Wěiyuánhuì, ed (1998). Zhōngguó Hǎijūn Bǎikē Quánshū (中国海军百科全书) (1st ed.). Beijing: Haichao Publishing House (海潮出版社). pp. 900. ISBN 9787801510419. OCLC 42268477. オリジナルの2019-07-10時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190710191558/https://www.worldcat.org/title/zhongguo-hai-jun-bai-ke-quan-shu/oclc/42268477 2017年9月13日閲覧。 
  • Zhāng Qiān (章骞) (2012). Méngchōng Yè Tán: Zhāng Qiān Jìndài Jiàntǐng Shǐhuà Shí'èr Yè (艨艟夜谭:章骞近代舰艇史话十二夜). Qingdao: Qingdao Publishing House (青岛出版社). ISBN 978-7-5436-8615-1 
  • Mǎ Yòuyuán (马幼垣) (2013). Jìng Hǎi Chéng Jiāng: Zhōngguó Jìndài Hǎijūn Shǐ Shì Xīn Quán (靖海澄疆:中国近代海军史事新诠). Zhonghua Book Company (中华书局). ISBN 978-7-101-08730-7 
  • Chén Yuè (陈悦) (2012). Qīngmò Hǎijūn Jiàn Chuán Zhì (清末海军舰船志). Jinan: Shandong Pictorial Publishing House (山东画报出版社). ISBN 978-7-5474-0534-5 
  • Chén Yuè (陈悦) (2015). Zhōngguó Jūnjiàn Tú Zhì 1855-1911 (中国军舰图志1855-1911). Shanghai: Shanghai Century Publishing Group (上海世纪出版股份有限公司). ISBN 978-7-5458-1154-4 
  • Chén Yuè (陈悦) (March 2017). Mínguó Hǎijūn Jiàn Chuán Zhì 1938-1945 (民国海军舰船志 1938-1945). Beijing: Chinese Online Digital Publishing Group Co., Ltd. (中文在线数字出版集团股份有限公司). CAEBN 7-001-000-60741163-3 

関連項目

[編集]

中華民国海軍艦艇一覧