コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

練馬区立開進第二中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
開二中から転送)
練馬区立開進第二中学校
地図北緯35度44分35秒 東経139度39分09秒 / 北緯35.74318度 東経139.6526度 / 35.74318; 139.6526座標: 北緯35度44分35秒 東経139度39分09秒 / 北緯35.74318度 東経139.6526度 / 35.74318; 139.6526
過去の名称 板橋区立開進第二中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 練馬区
設立年月日 1947年昭和22年)4月1日
開校記念日 5月1日
共学・別学 男女共学
学校コード C113212000063 ウィキデータを編集
所在地 176-0001
東京都練馬区練馬二丁目27番28号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

練馬区立開進第二中学校(ねりまくりつかいしんだいにちゅうがっこう)は東京都練馬区にある中学校。略称は開二中(かいにちゅう)。2019年(令和元年)5月時点の生徒数は12学級375名である[1]

沿革

[編集]

学校教育法の施行にともなって練馬区[注釈 1]で開設された中学校13校の1つ[2]

  • 1947年(昭和22年)
  • 1949年(昭和24年)5月1日 - 現在地に移転
  • 1961年(昭和36年)10月5日 - 体育館兼講堂竣工
  • 1962年(昭和37年)6月20日 - プール完成
  • 1986年(昭和61年)3月31日 - プール、体育館、セミナーハウス落成

施設

[編集]

校舎鉄筋コンクリート四階建てで、他に体育館、松山館(セミナーハウス)がある。体育館の横には25mプールがある。校舎内に難聴学級もある。

校庭は区内有数の面積野球部、サッカー部、陸上部が同時に活動しても支障をきたさない。 野球部などは都大会の出場となることもある。いっぽうテニスコートは無い。

校地内に農園があり、農部が年間20種類程度の野菜を栽培している。

校地

[編集]

付近には旧石器時代から平安時代にかけての遺跡(栗山遺跡)があり[3]、校舎建設の際に縄文時代のものと思われる貝や土器が多数発掘された。また当地には南北朝時代練馬城の出城(栗山城)があったとされ[4]、おなじく中世に「右馬頭」と称する者の屋敷が建っていたという伝承がある[3]

開進第二中学校が建設される以前は松の生い茂る松山と呼ばれる台地であり、校舎建設の際伐採されたうちの何株かを校舎横に植えてある。

学校行事

[編集]
  • 4月
  • 5月 修学旅行(3年)
  • 6月 運動会
  • 7月 イングリッシュキャンプ(1年)
  • 8月
  • 9月 校外学習(1・2年)
  • 10月
  • 11月 学習発表会
  • 12月
  • 1月 スキー教室(2年)
  • 2月 職場体験(1年)
  • 3月 合唱コンクール

修学旅行は東北地方で田植えなど農業体験を行うもの。

部活動

[編集]

運動部

[編集]
  • 野球部
  • 女子ソフトテニス部
  • 陸上部
  • サッカー部
  • バドミントン部
  • 女子バスケットボール部
  • 男子バスケットボール部
  • 卓球部

文化部

[編集]
  • 吹奏楽部
  • 茶道部
  • 英語部
  • 農部
  • 書写部
  • 手話部
  • 電算部

通学区域

[編集]

北は石神井川、南は目白通り千川通りを境とし、東はおおむね桜台駅より西、西はおおむね中村橋駅より東側を学区とする。

  • 桜台四丁目
  • 桜台五丁目(1-25、41-45)
  • 練馬一丁目
  • 練馬二丁目
  • 練馬三丁目
  • 練馬四丁目
  • 向山二丁目
  • 向山三丁目(1-25)

進学前小学校

[編集]

区立中学校選択制度があり区内の遠方から通学している生徒も多くいるが[5]、学区指定による小学校は以下の通り。※印は小中一貫教育グループの構成校[6]

通学区域外からの進学希望者が多く、毎年のように抽選となっている。

学区内の主な施設

[編集]

交通アクセス

[編集]

出身者

[編集]

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 中学校(学校別)” (xlsx). 令和元年度 東京都公立学校一覧. 東京都教育委員会 (2020年10月24日). 2020年4月19日閲覧。
  2. ^ 練馬区史編さん協議会 編「中学校の新設」『練馬区史 現勢編』1981年、969-972頁。 
  3. ^ a b 石神井川流域の遺跡”. 練馬区 (2018年5月1日). 2020年5月7日閲覧。
  4. ^ 練馬区史編さん協議会 編「練馬地区」『練馬区史 現勢編』1981年、381-385頁。 
  5. ^ 第3次練馬区立中学校選択制度検証委員会資料集” (pdf). 練馬区 (2019年12月11日). 2020年4月19日閲覧。
  6. ^ 練馬区教育要覧 令和元年版” (pdf). 練馬区. 2020年4月26日閲覧。

注釈

[編集]
  1. ^ 開設当初は板橋区であったが、すでに練馬区の独立設置へ向けて準備中であった。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]