コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

関谷登

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

関谷 登 (せきや のぼる、1947年 - )は、日本経済学者東北学院大学経済学部名誉教授[1]。専門は公共経済学公共選択論

経歴・人物

[編集]

1969年3月高崎経済大学経済学部卒業[2]。1973年3月慶應義塾大学経済学研究科修士課程修了、1976年3月同博士課程単位取得満期退学。1976年4月東北学院大学経済学部助手、1978年4月同大助教授、1985年4月同大教授に就任。経済学部長、総務担当副学長、人事担当常任理事を歴任した。

著訳書[3]

[編集]

著書

[編集]
  • 『テキストブック現代経済政策』有斐閣 1993年
  • 『質の経済学』
  • 『入門公共選択』
  • 『公共経済学の基礎』有斐閣 1996年
  • 『政治の経済学』
  • 『制度経済学の基礎』
  • 『制度の進化と選択』

訳書

[編集]
  • 『市場倫理とキリスト教倫理 市場・幸福・連帯』教文館 2014年
  • N・マーキュロ & T・ライアン『法と経済学』
  • J・M・ブキャナン『コンスティテューショナル・エコノミックス』有斐閣 1992年
  • 『公共選択論』有斐閣 1993年
  • 『福祉国家の限界』中央法規出版 1995年
  • D・C・ミューラー編『公共選択の展望』(全3巻)多賀出版
  • リチャード・A・マスグレイブ他『財政学と公共選択 国家の役割をめぐる大激論 』勁草書房 2003年

所属学会

[編集]
  • 日本公共選択学会 理事 1998年
  • 日本経済政策学会
  • 計画行政学会
  • ロシア・東欧学会

脚注

[編集]
  1. ^ 教員紹介 - 東北学院大学経済学部
  2. ^ 『市場倫理とキリスト教倫理 市場・幸福・連帯』(教文館、2014年)
  3. ^ 関谷 登 - マイポータル - researchmap”. researchmap.jp. 2020年2月24日閲覧。