阿蘇惟将
表示
時代 | 戦国時代 - 安土桃山時代 |
---|---|
生誕 | 永正17年(1520年) |
死没 | 天正11年11月2日(1583年12月15日) |
改名 | 千寿丸(幼名)→惟将 |
幕府 | 室町幕府 |
氏族 | 阿蘇氏 |
父母 | 父:阿蘇惟豊、母:不詳 |
兄弟 | 入田親誠正室、惟将、惟種 |
阿蘇 惟将(あそ これまさ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。肥後国の戦国大名。阿蘇氏(阿蘇神社大宮司)。
生涯
[編集]天文10年(1541年)、阿蘇氏家臣の御船城主・御船房行が薩摩国の島津氏に通じて父・惟豊に反旗を翻した際、父の命を受け惟将は討伐軍の大将として甲斐宗運の補佐もあり、木倉原の戦いで御船方に勝利し益城郡御船城を攻略、房行を自刃に追い込んだ。
永禄2年(1559年)、父・惟豊が死去したために家督を継ぐ。この頃の阿蘇氏は、島津氏や肥前国の龍造寺氏らの圧迫を受けて苦しんでいたが、惟将は甲斐宗運を重用して豊後国の大友氏らと手を結んで、独立の維持を図ったという。その後も他の勢力と巧みに手を結びながら、独立を終生維持した。