随徳寺
表示
随徳寺(ずいとくじ)
- 寺の名称の一つ。
- 「ずいっと出ていく」を寺の名称のように洒落た地口の一種。「とんずらする」の意。「一目散」を山号化した「一目山随徳寺」ともいう。山号寺号を参照。
- 東京都台東区に実在する寺の名称。本項にて解説。
随徳寺 | |
---|---|
所在地 | 東京都台東区下谷2-18-7 |
位置 | 北緯35度43分21.8秒 東経139度47分3.2秒 / 北緯35.722722度 東経139.784222度座標: 北緯35度43分21.8秒 東経139度47分3.2秒 / 北緯35.722722度 東経139.784222度 |
山号 | 光雲山 |
院号 | 慈現院 |
宗派 | 真宗大谷派 |
本尊 | 阿弥陀如来 |
創建年 | 寛永14年(1637年) |
法人番号 | 7010505000322 |
随徳寺(ずいとくじ)は、東京都台東区にある真宗大谷派の寺院。
歴史
[編集]1637年(寛永14年)に開山された。元々は湯島に位置していたが、1657年(明暦3年)の明暦の大火で焼け出された。幕府より、代替地として麻布広尾(現・港区南麻布周辺)の地を提示されたが、遠隔地であったことから、幕府に再度頼み込んだ結果、現在地を提示され、移転した[1]。
墓地には、江戸時代のテクニカル分析「酒田五法」を編み出した相場師の本間宗久の墓がある[2]。
交通アクセス
[編集]脚注
[編集]参考文献
[編集]- 東京市下谷区 編『下谷区史』東京市下谷区、1935年
- 河合敦 著『豪商列伝 なぜ彼らは一代で成り上がれたのか』PHP研究所、2014年