コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

音楽寺 (江南市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
音楽寺
所在地 愛知県江南市村久野町寺町73
位置 北緯35度21分28.77秒 東経136度51分54.63秒 / 北緯35.3579917度 東経136.8651750度 / 35.3579917; 136.8651750座標: 北緯35度21分28.77秒 東経136度51分54.63秒 / 北緯35.3579917度 東経136.8651750度 / 35.3579917; 136.8651750
山号 琴聲山
宗派 浄土宗
本尊 薬師如来
創建年 元暦元年(1184年
開基 源詠
文化財 円空仏(市指定文化財)
木造薬師如来座像(市指定文化財)
法人番号 5180005011012 ウィキデータを編集
音楽寺 (江南市)の位置(日本内)
音楽寺 (江南市)
音楽寺 (江南市)の位置(愛知県内)
音楽寺 (江南市)
テンプレートを表示

音楽寺(おんがくじ)は、愛知県江南市にある浄土宗西山派寺院山号は琴聲山。別名は「あじさい寺」。本尊は木造薬師如来座像。

境内には15種類1,200本の紫陽花があり、毎年6月には「あじさいまつり」が開催される。

16体の円空仏がある。

歴史

[編集]

寺伝によれば、元暦元年(1184年)、源詠法師の創建で、当初は大乗院と称したが、元応元年(1319年)に音楽寺に改めたという。

大乗院は飛鳥時代の人物で、壬申の乱に軍功のあった村国男依所縁の寺院と伝える。境内周辺からは奈良時代末期~平安時代初期にかけての布目瓦、風招などが出土しており、その頃にこの地に前身寺院の存在したことは認められる。

中興開山の六世映誉和尚が元禄2年(1689年)に金聲山音楽寺と称し、二十一世輝道和尚が大正時代に琴聲山と改めた。

文化財

[編集]

江南市指定文化財

[編集]
  • 円空仏薬師如来像
  • 円空仏日光菩薩像、月光菩薩像
  • 円空仏十二神将像(戌神を除く11体)
  • 円空仏護法善神像
  • 円空仏荒神像
以上の円空仏計16体は、1968年(昭和43年)12月に江南市の文化財に指定された[1]。他の市指定文化財(木造薬師如来座像、熱田社の刀)や瓦などの出土品と共に、境内に建つ白壁土蔵造りの村久野区歴史資料館「村国の郷」で保管・展示されている。
円空延宝4年(1676年)頃、音楽寺に立ち寄り円空仏を彫ったという。年輪年代法により、この円空仏が寛文11年(1671年)に伐採されたヒノキと判明している。
  • 木造薬師如来座像

所在地

[編集]

愛知県江南市村久野町寺町

交通機関

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 市指定文化財一覧(江南市公式サイト内)、2012年3月17日閲覧

参考文献

[編集]
  • 『日本歴史地名大系 愛知県の地名』、平凡社、1981(「音楽寺」の項)

外部リンク

[編集]