コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

飛鳥山公園 (江別市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
飛鳥山公園(飛烏山公園)
ASUKAYAMA PARK
飛鳥山公園
2019年5月 地図
所在地
北海道江別市緑町西2丁目11
座標 北緯43度6分54.9秒 東経141度32分41.2秒 / 北緯43.115250度 東経141.544778度 / 43.115250; 141.544778座標: 北緯43度6分54.9秒 東経141度32分41.2秒 / 北緯43.115250度 東経141.544778度 / 43.115250; 141.544778
設備・遊具 温水プール、野球場、テニスコート、歩くスキーコース (積雪期のみ)
駐車場 あり
テンプレートを表示

飛鳥山公園(あすかやまこうえん)は北海道江別市緑町西2丁目11に所在する公園。飛烏山公園とも表記される。

園内にある丘「飛鳥山(飛烏山)」の標高は17.5メートルであり、日本で15番目、北海道では4番目の低山である[1]。野幌丘陵を除くと平坦な範囲の広い江別市において数少ない「山」と呼ばれる場所であり、市民のさまざまな気晴らし場となってきた[2]

歴史

[編集]

1889年(明治22年)、丘の上に飛鳥山神社が創建される[2]。この社は1893年(明治26年)、萩ヶ丘に遷移して江別神社となった[2]

1915年(大正4年)3月、名越源五郎村長あてに、光雲寺住職の北川実現、江別兵村の矢沢染三、藤倉祝八の3名連署による「飛鳥山公園起業方法書」が提出される[3]。そこに記載された計画には、三十三観音像の建立、遊歩道や休憩所の設置、サクラの植樹が盛り込まれていたほか、5年以内に競馬場を設けたいという展望も含まれていた[4]

1916年(大正5年)、園内に競馬場が造られる[2]1928年(昭和3年)には公認の地方競馬場となって賑わったが、元江別に移転した後の1938年(昭和13年)、戦争のため競馬は中止となった[1]

1945年(昭和20年)5月、元江別連合警防部長の石井巌が江別町長に願書を出し、飛鳥山に防空壕を構築する旨を訴える[5]。防空壕は実際に造られ、その過程で三十三観音像は光雲寺の境内に移された[5]

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 青木 2008, 28 飛鳥山公園の低い山.
  2. ^ a b c d 藤倉 2007, p. 59.
  3. ^ 藤倉 2007, p. 60.
  4. ^ 藤倉 2007, p. 61.
  5. ^ a b 藤倉 2007, p. 63.

参考文献

[編集]
  • 藤倉徹夫『えべつ百話 下 あなたの故郷 心の風景』ユベオツ書房〈ユベオツ選書〉、2007年9月22日。 
  • 青木由直『江別・北広島秘境100選』共同文化社〈都市秘境シリーズ〉、2008年12月1日。ISBN 978-4-87739-151-5