コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

飯盛峠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
飯盛峠
座標
飯盛峠の位置(日本内)
飯盛峠
北緯35度57分27秒 東経139度12分41秒 / 北緯35.95750度 東経139.21139度 / 35.95750; 139.21139座標: 北緯35度57分27秒 東経139度12分41秒 / 北緯35.95750度 東経139.21139度 / 35.95750; 139.21139
標高 770 m
通過路 奥武蔵グリーンライン
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

飯盛峠(いいもりとうげ)は、埼玉県飯能市比企郡ときがわ町にまたがるである。

概要

[編集]

FMラジオ放送送信施設

[編集]

各局の放送設備(送信機)の概要は以下の通りである。

周波数
MHz
放送局名 コールサイン 空中線電力 実効輻射電力 放送対象地域 放送区域内世帯数
79.5 エフエムナックファイブ
(NACK5)
JODV-FM 音声5kW 音声37kW 埼玉県 約-万世帯

現在はエフエムナックファイブ(NACK5)のみ使用している。

ナックファイブの送信所

以前は平野原送信所埼玉県浦和市道場)から放送していた。しかし、埼玉県北部地域[1]から群馬県東部にかけて、東京電力(現・東京電力パワーグリッド)が設置した超高圧送電線による電波障害(音声に比例してジャリジャリという電気的雑音が入る)の為、開局当初から受信環境の悪かった埼玉県北部の環境改善、および新中継局を設置するために、必要な周波数が不足していたことを理由に、1998年平成10年)6月に移転した。

送信所移転により、送信所の標高が高くなったことで可聴エリアが広がり、埼玉県内はもとより、ほぼ関東平野一円で、良好に受信できるようになったという。ビデオリサーチ聴取率調査の首都圏対象地域も可聴エリアに入ったことから調査の対象になった[2]。なお平野原送信所は、送信所移転後も不定期に、放送終了後の減力放送(4kW)による試験放送など、予備送信所として使用していたが、2014年8月現在は廃止されている。

脚注

[編集]
  1. ^ 北部地域振興センター(埼玉県)気象庁の発表区域では県北西部の一部
  2. ^ 聴取率調査の首都圏対象地域は東京駅を中心とする半径35km圏内で、35km圏内全てが可聴エリアになった。

関連項目

[編集]