コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

高幡不動検車区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
多摩都市モノレール線ホームから見た高幡不動検車区。奥が新宿方。画面の左に留置線がある。
高幡不動駅4・5番線ホームから見た高幡不動検車区。奥が新宿方。画面の奥及び反対(手前)側にも留置線がある。

高幡不動検車区(たかはたふどうけんしゃく)は、東京都日野市にある、京王電鉄車両基地

概要

[編集]

京王電鉄第二の車両基地である。高幡不動駅の北側に1925年大正14年)に玉南電気鉄道の車庫として開設され、後に京王電気軌道・東京急行電鉄の所属を経て1948年昭和23年)に京王帝都電鉄(現・京王電鉄)の所属となった。

高幡不動駅および高幡不動検車区を多摩都市モノレール線がまたぎ、直下に東京都道・神奈川県道503号相模原立川線京王線京王動物園線をくぐっている。また、高幡不動検車区には京王線飛田給京王八王子間および相模原線京王多摩川 - 橋本間・高尾線・動物園線・競馬場線保線を担当する高幡不動保線区が併設されている。

京王線系統(京王線・京王新線・相模原線・高尾線・動物園線・競馬場線)の車両は、この高幡不動検車区と、相模原線若葉台駅北西の若葉台検車区(および京王線桜上水駅北側の同検車区桜上水派出所)の2区体制となっている。

設備

[編集]

駅西側から北側にかけて多くの留置線が設置されており、車両留置に使用される。 駅東側に京王線に沿って車庫と留置線が設置されている。高幡不動駅始発・終着の列車は、この留置線から本線に進入および本線から留置線に進入する。

関連項目

[編集]