コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

高木健次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

高木 健次郎(たかぎ けんじろう、1914年2月14日 - 1995年1月11日)は、日本の経済学者。

略歴

[編集]

福島県出身。東京帝国大学経済学部卒、68年「一九世紀後半期におけるドイツ手工業の変化と適応」で東京大学経済学博士運輸省船員局、1955年日本生産性本部勤務、62年生産性研究所主任研究員図書室長、1962年日本能率協会勤務、産業研究所長、1963年立正大学教授、経済学部長、1971年獨協大学経済学部教授、76-77年経済学部長[1]、89年定年、名誉教授となる[2]

著書

[編集]
  • 『経営総合政策』日刊工業新聞社(経営政策シリーズ) 1968
  • 『教育改革と市民社会』成文堂 1972
  • 『経済と経営』啓文社 1975
  • 『ドイツの職人』1977 中公新書
  • 『戦後日本経済経営史 序説』啓文社 1989

共著編

[編集]
  • 『ヨーロッパ生産性通信』押川一郎共著 日本生産性本部 1959
  • 『先進諸国の対アジア経済協力』編 アジア経済研究所 調査研究報告双書 1962

翻訳

[編集]
  • クルト・ルンメル『合理化は人間に繁栄をもたらすか』日本事務能率協会 事務管理シリーズ 1958
  • S.メルマン『生産性動態の比較研究』ダイヤモンド社 1960
  • エーリッヒ・クプケ『作業管理と作業評価 能率度測定の基礎研究』日本能率協会 1960

脚注

[編集]
  1. ^ 『現代日本人名録』1987
  2. ^ 高木健次郎教授主要著作・略歴 独協大学経済学研究(53), p9-10, 1989-07