コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

高橋敏夫 (経営学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

髙橋 敏夫(たかはし としお、1942年5月10日 - )は、日本の経営学者拓殖大学名誉教授[1]、元学長[2]。学位は商学修士[3]。 経営システム学会名誉会員、常任理事も務める。

略歴

[編集]

学歴・職歴

[編集]

公役

[編集]
  • 全国中小企業団体中央会
    • 中央会情報創造発信強化支援事業 委員長(1998年4月)[4]
  • 大学基準協会
    • 相互評価委員会 経営情報専門評価分科会 委員(2002年4月)[4]
    • 同 同委員会 全学評価評価分科会 第9群委員(2006年4月)[4]
    • 同 大学評価委員会 経営情報学系第1専門評価分科会 主査(2009年4月)[4]
    • 同 同委員会 大学評価分科会 第9群 主査(2010年4月)[4]

受章

[編集]

その他

[編集]

主な著書

[編集]

単著

[編集]
  • 「電子計算機による経営問題の重回帰分析の考察 — 主として多重共線性と変数選択に関して」『経営経理研究』第13号、拓殖大学経営経理研究所、1975年2月、85-120頁、ISSN 0287-8836NAID 40000825191 
  • 「科学技術発展史からみたComputer — 計算の自動化の流れを追って」『経営経理研究』第15号、拓殖大学経営経理研究所、1975年10月、56-82頁、ISSN 0287-8836NAID 40000825178 
  • 「CAIとデータベースに関する一考察 — 大学教育における電子計算機利用を中心に」『経営経理研究』第19号、拓殖大学経営経理研究所、1978年3月、113-129頁、ISSN 0287-8836NAID 40000825149 
  • 「小規模ソフトウェア開発に関する考察 — 主としてSP導入を中心として」『経営経理研究』第21号、拓殖大学経営経理研究所、1979年5月、45-74頁、ISSN 0287-8836NAID 40000825138 
  • 「ストラクチャード・プログラミング開発に関する一試論 (1) その問題点の背景」『経営経理研究』第29号、拓殖大学経営経理研究所、1982年11月、17-46頁、ISSN 0287-8836NAID 40000825235 
  • 「ストラクチャード・プログラミング開発に関する一試論 (2) その実証的アプローチ」『経営経理研究』第30号、拓殖大学経営経理研究所、1983年3月、23-64頁、ISSN 0287-8836NAID 40000825240 
  • 経営機械化にみる超小型計算機の役割と発展 : OS機能への問題点と要求を中心に(企業経営の国際化と日本企業)」『經營學論集』第58巻、日本経営学会、1988年、212-218頁、doi:10.24472/abjaba.58.0_212NAID 110004024418 
  • 「中小規模の情報処理システム構築について — 主としてエンドユーザ、分散、オープンシステムを中心に」『経営経理研究』第51号、拓殖大学経営経理研究所、1993年9月、151-176頁、ISSN 0287-8836NAID 40000825358 
  • 高橋敏夫「コンピュータソフト・ビジネスの世界--シリコンバレー型企業から学ぶ (講演要旨 拓殖大学創立100周年記念 拓殖短期大学創立50周年記念公開講座(講演会)『ベンチャー企業(起業家)育成への道』の開催)」『経営経理研究』第65号、拓殖大学、2000年8月、129-132頁、ISSN 02878836NAID 110000062873 
  • 「コンピュータ処理と世界の言語」『世界の中の日本』第29号、拓殖大学、2011年。 [4]
  • 「Web2・0時代の知識産業と人材」『産業と人間:国際化と質実の時代に産業と人間の多様な生き方、あり方を考える』拓殖大学〈公開講座(2006年度)〉、2007年。 

共著・監修

[編集]
  • 佐藤完治; 立川丈夫 [共著]『電子計算機原理 プログラム編』税務経理協会、1976年。 NCID BN06016858 
  • 『パーソナルコンピュータ入門 : ビジネスへの活用』実教出版、1985年。 NCID BN03721478 
  • 高藤清美 [共著]『情報処理技術者試験第2種出題傾向と対策 : 解答抜取式』税務経理協会、1986年。 NCID BN03090515  – 1994年[8]
  • 『情報処理技術者試験システムアドミニストレータ出題傾向と対策』税務経理協会、1995年。 NCID BA69717822  – 1997年[9]
  • 柚木繁之 [共著]『情報処理技術者試験初級システムアドミニストレータ出題傾向と対策』税務経理協会、1999年。 NCID BA40022159 
  • 高藤清美『情報処理技術者試験基本情報技術者出題傾向と対策』税務経理協会、2001年。 NCID BA51910436 
  • 遠山暁『情報処理システムの企画・開発に関する知識』1号、高橋敏夫 [監修]、日本生産性本部〈システム監査試験体系〉、1990年。 NCID BN0584936X 
  • 小林末男、藤森保明、芦田誠、二井房男、岡本治雄『現代基礎経営学』高橋敏夫 [監修](増補改訂版)、創成社、1992年。 NCID BN07861184 
  • 遠山暁、八鍬幸信『ハードウエア・ソフトウエアの徹底研究』高橋敏夫 [監修](第2版)、技術評論社〈第1種情報処理試験必勝ゼミ〉、1993年。 NCID BN09783853 
  • 『パソコンによる情報処理入門 : 一太郎・BASIC・Lotus1-2-3』実教出版、1993年。 NCID BN09174924 
  • 藤山秋良『情報システムの企画・開発』2号、高橋敏夫 [監修]、生産性出版〈システム監査試験講座〉、1994年。 NCID BN11396805 
  • 遠山暁 [編著]『情報システム革新の戦略 : リストラ新局面をむかえて』中央経済社、1994年。 NCID BN10708651 
  • 八鍬幸信『よくわかるシステムアドミニストレータ合格教本』技術評論社、1995年。 NCID BN13357418 
  • 東邦 仁虎 [共著]「〈論文〉グローバル環境における産業政策と企業経営」『経営経理研究』第55号、拓殖大学経営経理研究所、1996年3月、1-38頁、ISSN 0287-8836NAID 110000062785 
  • 高萩栄一郎、矢島多以良『Windowsによる情報処理入門 : Windows95・Word・Excel』実教出版、1997年。 NCID BA30641234  – 2002年に改訂[注釈 1]
  • 立川丈夫 [編著]『経営情報システム論 : その歴史的展開と展望』(改訂版)創成社、2005年。 NCID BA71390725 

翻訳

[編集]
  • J・グレイ、A・キャルコート、N・キャルコート『世界のリーディングカンパニー』高橋敏夫 [監修]; 先川暢郎; 吉田修 [編注]、鷹書房弓プレス、2003年。ISBN 9784803412284NCID BA67057052OCLC 675818969  - – 原題はGray, Jeffrey A.; Calcote, Aaron S.; Calcote, Norek (2003). World Companies 

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ OS開発に合わせてWindowsXP[10]、Windows7・Office2010[3][11]、Windows8・Office2013[12][13]と続刊が出版された。

出典

[編集]
  1. ^ a b “春の叙勲受章者(その2)”. 毎日新聞 東京朝刊. (2018年4月29日). https://mainichi.jp/articles/20180429/ddm/010/040/047000c 2018年8月5日閲覧。 
  2. ^ a b 拓殖大学新学長の就任について” (2015年2月20日). 2018年7月30日閲覧。
  3. ^ a b c 拓殖大学関連の刊行物”. 拓殖大学. 2018年7月30日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l 新学長の選任について」(pdf)『News & Information』、拓殖大学、2013年1月16日、2018年7月30日閲覧 
  5. ^ 拓殖大学新学長の就任について” (2013年1月17日). 2018年7月30日閲覧。
  6. ^ 平成30年春の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 13 (2018年4月29日). 2023年2月23日閲覧。 アーカイブ 2022年9月29日 - ウェイバックマシン
  7. ^ 男子第58回女子第53回全日本学生バスケットボール選手権大会”. 日本学生バスケットボール連盟 (2006年). 2007年7月21日閲覧。
  8. ^ 『情報処理技術者試験第2種』税務経理協会、1994年。 NCID BN15392103 
  9. ^ 柚木繁之 [共著]『情報処理技術者試験システムアドミニストレータ出題傾向と対策』税務経理協会、1997年。 NCID BA33655370 
  10. ^ 杉山靖彦、矢島、八野真弓『Windowsによる情報処理入門 : WindowsXP・Word・Excel・PowerPoint』(改訂版)実教出版、2002年。 NCID BA60308074 
  11. ^ 安積淳、杉山、八野『Windows7・Office2010による情報処理入門 : Windows7』実教出版、2010年。 NCID BB03989567 執筆者は安積淳(商学部准教授)、八野真弓(商学部講師)、杉山靖彦(政経学部講師)。
  12. ^ 安積、杉山、八野『Windows8・Office2013による情報処理入門』高橋敏夫 [監修]、実教出版、2014年。 NCID BB15687645 
  13. ^ 安積、杉山、八野『Windows10・Office2016による情報処理入門』高橋 [監修]、実教出版、2018年。 NCID BB26136461 

外部リンク

[編集]