高蔵寺町
表示
こうぞうじちょう 高蔵寺町 | |
---|---|
廃止日 | 1958年1月1日 |
廃止理由 |
編入合併 高蔵寺町、坂下町 → 春日井市 |
現在の自治体 | 春日井市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 愛知県 |
郡 | 東春日井郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 23.88 km2. |
総人口 |
10,929人 (愛知県郡市町村勢要覧[1]、1950年10月1日) |
隣接自治体 |
愛知県:春日井市、瀬戸市、守山市、東春日井郡坂下町、品野町 岐阜県:多治見市 |
高蔵寺町役場 | |
所在地 | 愛知県東春日井郡高蔵寺町大字高蔵寺字小吹11 |
座標 | 北緯35度17分10秒 東経137度02分56秒 / 北緯35.28619度 東経137.04883度座標: 北緯35度17分10秒 東経137度02分56秒 / 北緯35.28619度 東経137.04883度 |
ウィキプロジェクト |
高蔵寺町(こうぞうじちょう)は、かつて愛知県東春日井郡にあった町である。
現在の春日井市の一部である。かつては山林や丘陵地帯であったが、春日井市編入後の1968年(昭和43年)に高蔵寺ニュータウン入居が開始され、名古屋市のベッドタウンとなっている。
沿革
[編集]- 江戸時代末期、この地域は尾張国春日井郡であり、尾張藩領などであった。
- 1906年(明治39年)7月16日 - 不二村、玉川村、及び雛五村の一部[2]が合併し、高蔵寺村となる。
- 1930年(昭和5年)1月11日 - 町制施行。高蔵寺町となる。
- 1941年(昭和16年) - 高座山に名古屋陸軍兵器補給廠高蔵寺部隊[3]が設置される。
- 1958年(昭和33年)1月1日 - 春日井市に編入される[4]。
教育
[編集]- 高蔵寺町立高座小学校(現・春日井市立高座小学校)
- 高蔵寺町立玉川小学校(現・春日井市立玉川小学校)
- 高蔵寺町立不二小学校(現・春日井市立不二小学校)
- 高蔵寺町立高蔵寺中学校(現・春日井市立高蔵寺中学校)
交通機関
[編集]その他公共交通
[編集]- 愛知環状鉄道(高蔵寺駅〜岡崎駅)の始発駅で第3セクターで開業し、途中瀬戸市と豊田市を経由して東海道線岡崎駅に至る。
神社・仏閣
[編集]- 五社大明神社
- 高蔵寺 天台宗 地名が寺名で呼ばれている