コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

鳥居清朝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

鳥居 清朝(とりい きよとも、生没年不詳)とは、江戸時代初期の浮世絵師

来歴

[編集]

初代鳥居清信の門人と推定される。江戸に生まれた。享保2年(1717年)から同12年(1727年)の約10年間に、主として、鳥居派風の細判の丹絵紅絵漆絵を描いている。長所短所両方ともに二代目鳥居清信の影響も見受けられる。代表作として細判の漆絵「草摺曳」があげられるが、現在確認されている作品は役者絵23図など一枚絵27図と極めて少ない。これは、せりふ本の表紙の作画や大量に出版された清信・清倍の代筆など、一枚絵以外の仕事が多かったからだとも推測される。しかし、その作品は両者に負けておらず、剛健でかつ抑制された力と穏やかな描写と表情、丁寧な彩色、工夫された構図など独特の香りを放っている。

作品

[編集]
  • 「市川団十郎のすの字尽しせりふ」 細判 丹絵 日本浮世絵博物館
  • 「市村竹之丞 三条勘太郎」細判 漆絵
  • 「草摺曳」 細判 漆絵

参考文献

[編集]
  • 日本浮世絵協会編 『浮世絵之研究3 鳥居清信と鳥居清倍』 刀江書院、1923年
  • 藤懸静也 『増訂浮世絵』 雄山閣、1946年、近代デジタルライブラリー※57頁
  • リッカ―美術館編編集・発行 『鳥居派の役者絵展図録』 1977年
  • 日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典 第2巻』 大修館書店、1982年
  • 武藤純子 『初期浮世絵と歌舞伎』 笠間書院、2005年2月、pp.257-260。ISBN 978-4-305-70287-6