コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

鵜澤壽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鵜沢寿から転送)

鵜澤 壽(鵜沢寿;うざわ ひさし、1908年(明治41年)8月9日 - 1997年(平成9年)3月30日)とは、能楽囃子方、小鼓方大倉流能楽師重要無形文化財各個認定保持者(人間国宝)。

来歴・人物

[編集]

千葉県市川市生まれ。両親の能好きがきっかけとなって斯道に入り、1921年(大正10年)小鼓方大倉流の北村一郎に師事し、1925年(大正14年)「」脇鼓で初舞台。1928年(昭和3年)内弟子から独立し、1940年(昭和15年)「道成寺」を披く。1943年(昭和18年)から終戦までは立川の工場で徴用勤務となる。

戦後は後進者の育成にも努め、能楽養成会の主任講師などを歴任。1978年(昭和53年)「関寺小町」を披き、1979年(昭和54年)古稀記念祝賀能を開催。1982年(昭和57年)重要無形文化財保持者に各個認定(人間国宝)[1]

長男は鵜澤速雄(小鼓方大倉流能楽師)。弟子に飯冨章宏がいる。

DVD

[編集]

鵜澤寿

[編集]
  • 能楽名演集1 観世流「隅田川」梅若六郎 角当直隆 宝生弥一 宝生閑 田中一次 鵜澤寿 瀬尾乃武、NHKエンタープライズ
  • 能楽名演集3 能 観世流『俊寛』観世寿夫 永島忠侈 浅井文義 宝生弥一 山本則直 一噌幸政 鵜澤寿 瀬尾乃武/能『猩々乱』観世寿夫、NHKエンタープライズ
  • 特選 NHK能楽鑑賞会「一調独吟一管集」/一調『夜討曽我』金井章 鵜澤寿、NHKエンタープライズ

鵜澤速雄

[編集]
  • 能楽名演集1 喜多流「頼政」喜多六平太/「弱法師」友枝喜久夫 松本謙三 善竹十郎 田中一次 鵜澤速雄 柿原崇志、NHKエンタープライズ
  • 能楽名演集3 能 喜多流「楊貴妃」友枝喜久夫/能「居囃子 草子洗小町」友枝喜久夫 内潟慶三 鵜澤速雄 柿原崇志、NHKエンタープライズ

脚注

[編集]
  1. ^ 新撰 芸能人物事典 明治~平成, デジタル版. “鵜沢寿とは”. コトバンク. 2023年9月17日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 西野春雄「能界展望(平成九年)」『能楽研究 : 能楽研究所紀要』第23巻、野上記念法政大学能楽研究所、1999年3月、197-210頁、doi:10.15002/00020526hdl:10114/00020526ISSN 0389-9616CRID 1390853649759206912  物故者欄、209頁