鷹屋清信
表示
時代 | 安土桃山時代 - 江戸時代初期 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 元和2年1月27日(1616年3月14日) |
別名 | 弥七郎、七郎兵衛(通称) |
主君 | 龍造寺政家、高房、毛利秀就 |
藩 | 肥前佐賀藩、長州藩 |
氏族 | 龍造寺氏(諫早氏)、鷹屋氏 |
父母 | 諫早清直 |
兄弟 | 清信、清晴、清次 |
鷹屋 清信(たかや きよのぶ)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武士。肥前国佐賀藩士、後に長州藩士。
生涯
[編集]慶長17年(1612年)5月5日に父・清直が死去したため家督を相続して毛利秀就に仕えたが、元和2年(1616年)1月27日に死去。清信には男子がいなかったため、弟・清次が後を継いだ。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 『萩藩閥閲録』巻103「諫早清左衛門」