コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

黄鍾瑛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
黄鍾瑛
プロフィール
出生: 1869年10月24日
同治8年9月20日)
死去: 1912年民国元年)12月4日
中華民国の旗 中華民国上海市
出身地: 清の旗 福建省福州府閩県
職業: 海軍軍人
各種表記
繁体字 黃鍾瑛
簡体字 黄锺瑛
拼音 Huáng Zhōngyīng
ラテン字 Huang Chung-Ing
和名表記: こう しょうえい
発音転記: フアン ジョンイン
テンプレートを表示

黄 鍾瑛(こう しょうえい)は中華民国の海軍軍人。辛亥革命後に成立した南京臨時政府において海軍総長を務め、北京政府でも初代海軍総司令となった人物である。旧名は良鏗、別名は、号は賛侯

事績

[編集]

福州船政学堂と劉公島槍砲(銃砲)学堂で学び、卒業後は海軍に入隊する。各種艦船において艦銃砲員、操舵員、副艦長等の職務を歴任した後、艦船「飛鷹」の艦長に就任した。その後、艦船「鏡清」の艦長に転じ、海軍部駐上海参謀も兼任している。1911年宣統3年)9月、巡洋艦「海籌」の管帯(艦長)に就任し、まもなく海軍臨時艦隊司令に抜擢された。

同年10月、武昌起義辛亥革命)が勃発すると、黄鍾瑛は九江で反清の挙兵を行い、革命派から海軍司令部長に任ぜられる。1912年(民国元年)1月、南京臨時政府で海軍総長となり、北京政府合流後は初代海軍総司令に転じている。しかし同年11月、病気のため総司令職を離れ(暫時、徐振鵬が代理)[1]、12月4日、上海で死去した。享年44(満43歳)[2]

[編集]
  1. ^ 郭主編(1990)、98頁。
  2. ^ 徐主編(2007)、1626頁。

参考文献

[編集]
  • 徐友春主編『民国人物大辞典 増訂版』河北人民出版社、2007年。ISBN 978-7-202-03014-1 
  • 郭卿友主編『中華民国時期軍政職官誌』甘粛人民出版社、1990年。ISBN 7-226-00582-4 
 中華民国の旗 中華民国北京政府
先代
(創設)
海軍総司令
1912年4月 - 11月
次代
徐振鵬(代理)