.in
表示
(.ભારતから転送)
.in | |
---|---|
施行 | 1989年 |
TLDの種類 | 国別コードトップレベルドメイン |
現在の状態 | 利用可 |
管理団体 | INRegistry |
後援組織 | インド国立インターネット交換局(en:National Internet Exchange of India) |
利用地域 | インドに関係する実体 |
使用状況 | .comなどのgTLDに比べるとそれほど人気はなかったが、2005年に登録の自由化が行われると(外国人からの利用も多いが)登録数は飛躍的に増加した。 |
登録の制限 | 特殊なサブドメインを除けば、セカンドレベルドメイン・ほとんどのサードレベルドメインには制限がない。 |
関連文書 | www.inregistry.in |
紛争解決方針 | .IN Domain Name Dispute Resolution Policy (INDRP) |
ウェブサイト | registry.in |
.भारत | |
---|---|
施行 | 2014年 |
TLDの種類 | 国際化国別コードトップレベルドメイン |
現在の状態 | 利用可 |
.இந்தியா | |
---|---|
施行 | 2015年 |
TLDの種類 | 国際化国別コードトップレベルドメイン |
現在の状態 | 利用可 |
管理団体 | registry.in |
登録の制限 | 特殊なサブドメインを除けば、セカンドレベルドメイン・ほとんどのサードレベルドメインには制限がない。タミル語の音韻体系の規則に従っている必要がある。 [1] |
.inはインドの国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)。インド国立インターネット交換局(NIXI)の下、政府に指定されたINRegistryが管理を行っている。
2005年の時点で.inドメインの方針はかなり自由化されており、.inに続くセカンドレベルドメインの登録は無制限。以下のような、自由化以前に作られた分類も利用可能。
- .in(インドに存在する企業・個人・組織の誰もが利用可能)
- .co.in(銀行・企業・商標用)
- .firm.in(小売店・組合・事務局・個人事業主用)
- .net.in(ISP用)
- .org.in(NPO用)
- .gen.in(その他)
- .ind.in(個人用)
公的な組織のために6つの分類が用意されている。
- .ac.in(学術施設)
- .edu.in(教育施設)
- .res.in(調査施設)
- .ernet.in(教育調査施設)
- .gov.in(政府)
- .mil.in(軍)
.inドメインの自由化以前の1992年から2004年の間はわずか7千の登録しかなかったが、2006年の終わりには、150カ国以上のユーザーから登録され、20万以上まで登録者を伸ばした。インド・ドイツ・アメリカの登録者は、全登録者のおよそ80パーセントに及ぶ。
.nic.inドメインはインドの国立情報センター(National Informatics Centre)のために予約されたものであったが、実際にはインドの政府組織のほとんどがnic.inドメインを取得するに至った。
国際化ccTLD
[編集]インドでは、インド国内で使われている22の言語についての国際化ドメイン名を導入しようとした。
以下の2つは利用可能になっている。
デーヴァナーガリー | 英字転記 |
भारत | .bharat |
कंपनी.भारत | company.bharat |
विद्या.भारत | vidya.bharat |
सरकार.भारत | sarkar.bharat |
以下のものは、割当はされたが、2015年11月現在で利用できない。
脚注
[編集]外部リンク・出典
[編集]- IANA Delegation Record for .IN
- .in whois information from the .IN Registry: India's Official .IN Domain Name Registry
- Policies from the INRegistry website
- List of Accredited registrars for .in