コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

BMW・7シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
7シリーズから転送)

7シリーズ英語名: 7 Seriesドイツ語名: 7er)は、ドイツ自動車メーカー、BMWが製造・販売している大型高級セダンである。

概要

[編集]

E3系を前身とする大型サルーンである。他のライバルの多くがショーファードリブンカー(オーナーは後席に座り、専従の運転手がハンドルを握る)としての性格を強く持つ中、7シリーズはオーナー自らがハンドルを握る車(オーナードリブンカー)としての性格を強調している点が特徴である。

車名の後のアルファベットは、iフューエルインジェクションAオートマチックトランスミッションLがロングホイールベースdディーゼルエンジンを表す。

初代 E23(1977年-1986年)

[編集]
前期型
後期型
735i 後期型 リア

1970年代に実施されたモデル改称により「7シリーズ」となる。前年に登場した6シリーズ(E24)同様の流麗なスタイルを採用するが、プラットフォームは6シリーズが5シリーズベースであるのに対し、7シリーズでは専用設計となる。

従来の車ではショーファードリブン向けとしてロングホイールベース仕様が存在したが、7シリーズにおいてはボディそのものを大型化することによりこれを解消した。これによりマーケットではメルセデス・ベンツ・Sクラスと完全に競合することになる。

エンジンはE3系から引き継いだ直列6気筒エンジン(ビッグ・シックス)を全車に搭載し、ラインナップはキャブレター仕様の728730インジェクション仕様のトップモデルは3.3リッターの733iになった。また研究用にE23ベースの水素自動車も開発された。1979年には全車がインジェクション化され、728i732i735iとなる。1980年には2002ターボ以来のターボ車となる745i[注釈 1][注釈 2]を追加。1983年に外装をマイナーチェンジし、フロントグリル、バンパー、サイドミラーなどのデザインが変わった。

日本では当初、バルコム・オート・トレイディングが輸入を行っていたが、1981年昭和56年)のBMWジャパン設立に伴い移管された。

しかし、正規輸入車は厳重な排出ガス対策に伴うパワーダウンが顕著で、日本やアメリカ合衆国に比べて排出ガス規制が遅れていたヨーロッパからの並行輸入が盛んに行われた。また、1980年代中盤はランド安だったことあり、右ハンドル圏である南アフリカからの並行輸入も多く見られた。

日本に正規輸入されたモデル
グレード 発売期間 エンジン 排気量 最高出力 変速機 備考
733iA 1977年-1984年 直列6気筒 SOHC 3,210cc 170馬力( - 1979年)
175馬力( - 1982年)
180馬力( - 1984年)
3速AT ドイツでは1980年から732iに名称が変更されたが、日本仕様車は最後まで733iのままであった。1983年にはこのエンジンを5シリーズに搭載した533iがデビューしている。
735iA 1985年 - 1986年 3,430 cc 185馬力  4速AT(最終型はプログラムセレクター付) ミシュランTRXタイヤを装備。
745iA M30型(M30B34)
直列6気筒 SOHCターボ
250馬力 標準車の「Bパッケージ」と、バッファローレザーシートなどを装備する豪華版の「Aパッケージ」というグレードが存在。しかし分かりづらかったため、後にそれぞれ「標準車」、「特別仕様車」と改名した。このうち後者では北米向けのL7と同じオールレザー内装にすることも可能だった。当初は4.5 LのV型12気筒を搭載する予定であったが、オイルショックによりその開発を断念せざるを得なかった。

2代目 E32(1986年 - 1994年)

[編集]
740iL
735i

初代と比較してさらに洗練されスマートになったボディが特徴で、空気抵抗係数(Cd値)は0.32を達成した。また、先代で実現できなかったV型12気筒エンジンがついに完成し、750i/iLは第二次世界大戦後のドイツ車で初のV型12気筒エンジン搭載車となった。750iLの登場を受け、メルセデス・ベンツではW140の開発がずれ込むことになる。

トランスミッションは4速もしくは5速ATに加え、5速MTも存在したが、日本にはAT車のみが正規輸入された。

日本に正規輸入されたモデル
グレード 製造年 エンジン 排気量 最高出力 備考
735iA -1992年 直列6気筒 SOHC 3,430 cc 211馬力 最終年には、ウッド部分をエボニーとした、特別仕様車が用意された。
この時期すでにV8の4.0 L/3.0 Lモデルが発表されており、生産調整の意味合いもあった。
735iLA 1988年 - 1992年
750iLA 1988年 - 1994年 V型12気筒 SOHC 4,987 cc 300馬力 後席中央にコンソールを設け2人掛けとし、乗車定員を4人とした豪華な750iLAハイラインも販売された。
730iA 1991年 - 1993年 直列6気筒 SOHC 2,986 cc 188馬力 右ハンドルのみの設定。730iA-V8が発売された後も、価格上昇による顧客離れが懸念されたために併売された。
750iA 1991年 - 1994年 V型12気筒 SOHC 4,987 cc 300馬力
730iA-V8 1992年 - 1994年 V型8気筒 DOHC 2,996 cc 218馬力 ムービングパーツやフライホイールを過度に軽量化したため、アクセルオフと同時に大きなフリクションを感じる、
回転フィールの良くないものであった。
740iA
740iLA
3,981cc 286馬力 モデル末期の1994年に専用のレザーシート、木目パネルを装備した「740i/iLエディション7」が発売される。

3代目 E38(1994年 - 2001年)

[編集]
BMW・7シリーズ(第3世代)
E38型
E38
概要
販売期間 1994年 - 2001年
ボディ
乗車定員 4 - 5 人
ボディタイプ 4ドアセダン
ストレッチリムジン(L7)
駆動方式 FR
パワートレイン
エンジン V8・V12
変速機 5速AT
5速MT
6速MT
車両寸法
ホイールベース 2,930 mm
3,070 mm(750iL)
3,320 mm(L7)
全長 4,985 mm
5,125 mm(750iL)
5,375 mm(L7)
全幅 1,860 mm
全高 1,435 mm
1,425 mm(後期型M-Sport)
車両重量 1,870 kg(後期型735i M-Sport)
テンプレートを表示

3代目7シリーズ。当時の3シリーズ(第3世代/E36)に似せたヘッドランプを採用。空気抵抗係数(Cd値)は0.30である。エンジンは750の排気量拡大を除けば基本的に従来モデルを踏襲する。

1996年に740の排気量拡大と同時にトランスミッションが変更され、全車マニュアルモード付きのステップトロニックを搭載した。1998年にはフェイスリフトを行うと共に、V型8気筒モデルにエアロパーツやスポーティーな内装のMスポーツ仕様が追加される。日本で導入されたモデルは下表のとおりになるが、欧州ではV型8気筒DOHCのディーゼル車740dが発売された。またL7は750iLのホイールベースを250 mm延長し、後席の居住性を上げたストレッチリムジンである。後席に大型センターコンソールが付加され、乗車定員は4人。東アジア(日本など)および中東、欧州地域のみで販売されたモデルである。その他728i、728iL、730i、730iL、735iL、740iL、725tds、730dなどのモデルも製造されたが、日本には正規輸入されなかった。また、ハノーヴァー万国博覧会での移動用に水素エンジン仕様の750hLも少数製造された。

730i等には5速あるいは740iのみ6速マニュアル仕様車も存在したが、これも、日本には正規輸入されず、下記、日本正規輸入モデルのオートマチックやステップトロニック車のみが輸入された。

日本に正規輸入されたモデル
グレード 製造年 エンジン 排気量 最高出力
740i -1996年 V型8気筒 DOHC 3,981 cc 286馬力
750iL 1995年 - 2001年 V型12気筒 SOHC 5,379 cc 326馬力
735i 1996年 - 2001年 V型8気筒 DOHC 3,497cc 235馬力
740i 4,398 cc 286馬力
L7 1997年 - 2001年 V型12気筒 SOHC 5,379 cc 326馬力

4代目 E65/E66/E67/E68(2001年 - 2009年)

[編集]
BMW・7シリーズ(第4世代)
E65/E66/E67/E68型
フロント(前期型)
リア(前期型)
フロント(後期型)
概要
販売期間 2001年 - 2009年
ボディ
乗車定員 4 - 5 人
ボディタイプ 4ドアセダン
駆動方式 後輪駆動
パワートレイン
変速機 6速AT/5速AT
車両寸法
ホイールベース 2,990 mm(E65)
3,130 mm(E66)
全長 5,030 mm(E65)
5,040 mm(E65LCI)
5,170 mm(E66)
5,180 mm(E66LCI)
全幅 1,900 mm
全高 1,490 mm
車両重量 1,900 - 2,220 kg
テンプレートを表示

4代目7シリーズ。E65はノーマル・ホイールベース、E66はロング・ホイールベース、E67防弾仕様(BMW High Security)、E68はハイドロジェン仕様(Hydrogen 7)のモデルコードである。先代のE38よりボディーサイズが拡大したが、空気抵抗係数(Cd値)は0.29である。

特徴的なエクステリアデザインと新開発バルブトロニック搭載エンジン、革新的な操作系のインターフェイス(iドライブ)など、新技術が数多く搭載された。2005年に大規模なフェイスリフトを行うと共に、V型8気筒エンジンが変更され、「735i」「745i/Li」がそれぞれ「740i」「750i/Li」に置換された。

日本での販売

[編集]
E65/E66(2001年 - 2005年) / E65LCI/E66LCI(2005年 - 2009年)
グレード 型式 排気量(cc) エンジン 最高出力(ps/rpm) 最大トルク(kgm/rpm) 変速機 駆動方式
735i(2001年 - 2005年) N62B36A 3,591 V型8気筒DOHC 272/6,200 36.7/3,700 6速AT 後輪駆動
740i(2005年 - 2009年) N62B40A 3,999 306/6,300 39.8/3,500
745i/745Li(2001年 - 2005年) N62B44A 4,398 333/6,100 45.9/3,600
750i/750Li(2005年 - 2009年) N62B48B 4,798 367/6,300 50.0/3,400
760Li(2003年 - 2009年) N73B60A 5,972 V型12気筒DOHC 445/6,000 61.2/3,950

ハイドロジェン7(E68)

[編集]
ハイドロジェン7(2007年東京モーターショー展示車)

世界初の量産型水素自動車。760Li(E66)をベースに開発され、2006年11月のロサンゼルスモーターショーでお披露目、2006年末に100台が限定生産された。

水素使用時の性能は下記のようになる。

  • 最高出力:194 kW(260馬力)
  • 最大トルク:390 N-m(39.8 kgf-m)
  • 0-100 km/hの加速:9.5秒
    ガソリン使用時5.6秒
  • 最高速度:229 km/h
  • 燃費:50 L/100 km(リッター2 km:28 km/kg)
    ガソリン使用時13.9 L/100 km(リッター7.2 km)
  • 航続距離:200 km
  • 水素タンク容量:8 kg(液化水素)
    ガソリンタンクは容量減

5代目 F01/F02/F03/F04(2009年 - 2015年)

[編集]
BMW・7シリーズ(第5世代)
F01/F02/F03/F04型
F01型7シリーズ フロント(前期型)
F01型7シリーズ リア(前期型)
F01型7シリーズ フロント(後期型)
概要
販売期間 2009年 - 2015年
ボディ
乗車定員 4 - 5 人
ボディタイプ 4ドアセダン
駆動方式 後輪駆動/四輪駆動
パワートレイン
エンジン 3.0L直列6気筒DOHCターボ
3.0L直列6気筒DOHCツインターボ
4.4LV型8気筒DOHCツインターボ
6.0LV型12気筒DOHCツインターボ
変速機 6速AT / 8速AT
車両寸法
ホイールベース 3,070 mm(F01)
3,210 mm(F02)
全長 5,070 mm(F01)
5,080 mm(F01LCI)
5,210 mm(F02)
5,220 mm(F02LCI)
全幅 1,900 mm
全高 1,485 mm(F01)
1,475 mm(F01LCI)
1,490 mm(F02)
1,485 mm(F02LCI)
車両重量 1,940 - 2310 kg
テンプレートを表示

5代目7シリーズ。F01はノーマル・ホイールベース、F02はロング・ホイールベース、F03防弾仕様(BMW High Security)、F04はハイブリッド仕様(ActiveHybrid 7)のモデルコードである。BMWの車種のコードネームで“F”を冠するモデルは、このF01/F02/F03/F04が初めてとなる。

チーフデザイナーはカリム・ハビブで、物議を醸した先代と比べると、スタイリングはよりコンサバティブな方向に改められ、L字型リアコンビネーションランプも久しぶりに採用された。インテリアにおいても先代で採用されたコラムシフトは、5シリーズX5などでも採用されているジョイスティックのような形状のフロアシフトに改められている。一方で、最新テクノロジーの数々はさらにアップデートされており、例えばアクティブ・ステアリングの拡張機能として四輪操舵システムが標準設定されている。またiドライブも、コントローラーの周りに各機能を呼び出すショートカットキーを備える最新型が採用されている。

環境への配慮としては、ディーゼルエンジンモデルの730dのCO2排出量が200 g/kmを切っている他、ガソリンエンジンモデルもターボの採用で燃焼効率を向上させ、740iと750iでそれぞれ8.0 km/lと6.6 km/l(ともに10・15モード燃費)を達成させている。また、ハイブリッドカーである「ActiveHybrid 7」も追加し、これは10・15モード燃費で9.3 km/lである。このモデルは4.4LのV8ツインターボにモーターを組み合わせた。日本仕様は左ハンドルのみであった。750iおよびActiveHybridに搭載されたN63B44A型は野心的なエンジンであったが複数の問題点が存在しており、発売後ほどなくしてN63B44B型(世界的にはN63B44O1(N63TU))に換装されている(詳細はBMW・N63エンジンを参照)。

2012年にマイナーチェンジが行われ、LEDヘッドランプが採用された。「ActiveHybrid 7」については動力源が「ActiveHybrid 5」と同じ3.0 L直6ターボ+モーターに換装され(これら新エンジン搭載車の日本導入は2012年(平成24年)9月26日から)、同時に日本向けに右ハンドル仕様が追加され、燃費もJC08モードで14.2km/lに改善された。

日本での販売

[編集]
  • 2009年(平成21年)3月24日に発表され、同日販売が開始された[1]。当初は「740i/Li」「750i/Li」が用意された。6速ATを採用。
  • 2009年(平成21年)7月16日、V型12気筒エンジン搭載のフラッグシップモデル「760Li」が発売された[2]
  • 2009年(平成21年)10月29日、ハイブリッドモデルの「ActiveHybrid 7」及び「ActiveHybrid 7L」を発売[3]
  • 2010年(平成22年)11月に横浜で開催されたAPEC首脳会議の首脳移送用車両(本国から専用車両を持参する米国を除く)として外務省に対し「BMW 760Li High Security」(防弾仕様車)が提供された[4]
  • 2012年(平成24年)9月26日、フェイスリフトモデル(F01LCI/F02LCI)が発表された。全車8速ATが搭載されたほか、ActiveHybrid 7/7Lに組み合わされるエンジンが直列6気筒のものに変更された[5]

なお日本市場においては、海外では販売されているディーゼル車と730i/Li、ショートホイールベースの760i、そして四輪駆動のxDrive搭載車は正規販売されていない。

F01/F02(2009年 - 2012年)
グレード 型式 排気量(cc) エンジン 最高出力(ps/rpm) 最大トルク(kgm/rpm) 変速機 駆動方式
740i
740Li
N54B30A 2,979 直列6気筒DOHCツインターボ 326/5,800 45.9/1,500-4,500 6速AT 後輪駆動
750i
750Li
N63B44A 4,394 V型8気筒DOHCツインターボ 407/5,500 61.2/1,750 - 4,500
760Li N74B60A 5,972 V型12気筒DOHCツインターボ 544/5,250 76.5/1,500-5,000 8速AT
ActiveHybrid 7
ActiveHybrid 7L
N63B44A-K210 4,394 V型8気筒DOHCツインターボ 449/5,500-6,000
(システムトータル:465)
66.3/2,000-4,500
(システムトータル:71.4)
8速AT
F01LCI/F02LCI(2012年 - 2015年)
グレード 型式 排気量(cc) エンジン 最高出力(ps/rpm) 最大トルク(kgm/rpm) 変速機 駆動方式
740i
740Li
N55B30A 2,979 直列6気筒DOHCターボ 320/5,800 45.9/1,300-4,500 8速AT 後輪駆動
750i
750Li
N63B44B 4,394 V型8気筒DOHCツインターボ 450/5,500 66.3/2,000 - 4,500
760Li N74B60A 5,972 V型12気筒DOHCツインターボ 544/5,250 76.5/1,500 - 5,000
ActiveHybrid 7
ActiveHybrid 7L
N55B30A-M230 2,979 直列6気筒DOHCターボ 320/5,800
(システムトータル:354)
45.9/1,300 - 4,500
(システムトータル:51.0)

6代目 G11/G12(2015年 - 2022年)

[編集]
BMW・7シリーズ(第6世代)
G11/G12型
G12型7シリーズ フロント(後期型)
G12型7シリーズ リア(後期型)
概要
販売期間 2015年 -
ボディ
乗車定員 4 - 5 人
ボディタイプ 4ドアセダン
駆動方式 後輪駆動/四輪駆動
パワートレイン
エンジン 2.0L直列4気筒DOHCターボ+PHEV
3.0L直列6気筒DOHCターボ
4.4LV型8気筒DOHCツインターボ
6.6LV型12気筒DOHCツインターボ
3.0L直列6気筒DOHCディーゼルターボ
変速機 8速AT
車両寸法
ホイールベース 3,070 mm(G11)
3,210 mm(G12)
全長 5,110 mm(G11)
5,250 mm(G12)
全幅 1,900 mm
全高 1,480 mm(G11)
1,485 mm(G12)
車両重量 1840 - 2140 kg
テンプレートを表示

2015年6月10日、第6世代となる7シリーズが発表された。なお、G11は通常のホイールベース、G12はロングホイールベースのモデルコードである。

i3」や「i8」で培われた炭素繊維技術を用いたボディ構造「カーボン・コア」を採用することにより従来比最大130 kgの軽量化が図られている[6]。Aピラー、Bピラー、Cピラー、サイドシル、フロアトンネル、天井フレームなど応力の集中する部分にCFRP製の補強材が取り付けられた。

外部からのリモートキー操作により自動的に駐車できる世界初の「リモートパーキング」、ジェスチャー操作や10.2インチタッチパネルも採用した新世代のiDriveなどの新技術が採用された。先代から搭載された「インテグレイテッド・アクティブ・ステアリング」と呼ばれるシステムはG11/G12でも全車に標準搭載された[7]。車速に応じてステアリングギア比を可変するアクティブ・ステアリングに後輪操舵システム(4WS)を組み合わせており、全長5mを超える車体であっても、3シリーズ並みの最小回転半径を実現した[7]。前方カメラで路面の凹凸を観察し、ダンパーの減衰力が調整される。可変スタビライザーは、従来油圧式だったものがG11/G12では初めて電動化され「電動アクティブロールスタビライザー」として搭載された。直進中は左右のサスペンションの連結が解除され、乗り心地が優先される。コーナリング中は、状況によって左右のサスペンションの連結が調節され過度の車体の傾斜が抑制される。サスペンションは4輪エアサスが導入され、速度やスポーツモードによって車高が調整された。

後席中央には取り外し可能なサムスン製タブレットが装備され(ロングホイールモデルには標準装備、ショートホイールモデルにはオプション)、タブレット操作で後席から様々な設定が変更できた。エンターテイメント画像のミラーリングはサムスン製デバイスのみの対応となっている。サンルーフに15000個の発光素子が埋め込まれたスカイラウンジがロングホイールベースモデルでオプション設定された。オプションの液晶付リモコンキーにはタッチパネル機能を搭載した液晶画面が搭載され、センターコンソールの指定位置で非接触充電される仕組みになっていた。V12ツインターボエンジンを搭載する「M760Li xDrive」は、Mブランド初のV12モデルであり、エンジンのパワーは本来であれば1000Nmのトルクが達成可能であるが、そのトルクに耐えられるギヤボックスが存在しないためにデチューンされて搭載されている[8]。「M760Li xDrive」の 0-100kmは3.7秒であり、M5M3より速い加速を実現している。このエンジンはロールス・ロイス・ゴーストとほぼ同一のエンジンである[注釈 3])。

2015年6月、先行して発売されたスポーティな「Mスポーツ」に対極に位置する「デザインピュアエクセレンス」が設定される[9]。「デザインピュアエクセレンス」は高級感を追求したラグジュアリー仕様で、内外装のラグジュアリーパーツが変更されている[9]。室内にアルカンターラのヘッドライナーを採用し、ドアシルプレートには、光沢アルミを使用した。ダッシュボード下側には、専用のステッチが設けられ、ロングホイールベース車の後席足元には、毛並みの豊かなフロアマットが装備された[9]。外観では、フロントフォグランプ上やリアバンパーに、クロームのアクセントが追加されバンパーデザインが変更された[9]。ブレーキキャリパーは落ち着いたマットブラック塗装がなされた[9]。また通常オプションとなるマルチスポークの20インチホイールが標準装備とされた。

マイナーチェンジ

[編集]

2019年6月24日、マイナーチェンジモデルが発売[10]。フロント正面のキドニーグリルは面積を40%拡大し、左右ヘッドランプと一連のデザインとし印象的な存在とした[10]。リヤは水平に配置された細長のランプと装飾のガーニッシュを配置して優雅さを主張するデザインが採用された[10]。インテリアでは新型「3シリーズ」や「8シリーズ」でも採用された12.3インチ液晶ディスプレイが用いられた。またAi制御の音声コントロールを可能とした「BMWインテリジェント・パーソナル・アシスタント」が搭載された[10]。運転支援システムも最新のものに更新され、「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転システム」や「リバース・アシスト」、制限速度を認識する「トラフィック・サイン・アシスト」機能が取り入れられた[10][8]。ハンドル支援機能も3眼カメラに変更となり、精度が向上した。乗り心地も改善されている[8]

プラグインハイブリッドモデルのエンジンが2.0 L直4ターボ(258ps、最大トルク400Nm)から3.0 L直6ターボ(286ps、450Nm)に変更され、車名も「740e」から「745e」へ変更されたほか、ロングホイールベースの「745Le xDrive」も追加された[10]。「750i xDrive」および「750Li xDrive」に搭載される4.4 L V8ターボエンジンが最高出力530ps、最大トルク750Nmにパワーアップされた[10]

日本での販売

[編集]

2015年10月7日に日本市場で発表された[11]。「740i/Li」「750i/Li」がラインナップされ、エンジンはガソリンエンジン2種類、ディーゼルエンジン1種類と、プラグインハイブリッドを用意。それぞれに8速ATが組み合わされる。プラグインハイブリッド車は少し遅れて導入されることも案内された。欧州と同様に「M sports」と「デザインピュアエクセレンス」が導入された。

2016年10月13日、プラグインハイブリッド車「740e iPerformance」[12]及びトップエンド車「M760Li」[13]の導入が発表された。740iは右ハンドル仕様のみであったが、750iは左ハンドル仕様も輸入された。

2018年3月、BMW 7シリーズの40周年を記念した特別限定車「40 Jahre」(フィアツィッヒ・ヤーレ)を販売[14]。専用に調合されたボディカラーと専用の内装が装備された。200台が生産され、日本には14台が販売された[14]

2019年6月24日、マイナーチェンジモデルが日本にも導入された[10]

2019年9月30日、西日本の販売店限定で、「745e M sports Meisterwerk」(マイスターヴェルク)を販売。「ブラックサファイア」が25台、「ルビーレッド」が3台、「スピードイエロー」が1台の計29台が販売された。価格は13645000円 - 14466000円。プラグインハイブリッド車「745e Mスポーツ」をベースとして3色の車体色を用意し、シリアルナンバー入りの専用インテリアバッジや専用色の内外装配色が行われた[15]

2021年1月29日、BMWオンラインストアで特別仕様車「750Li xDrive Pure Metal Edition」が発売された[16]。「BMW Individualピュアメタリックシルバー」の外装色の車両をベースとし、人間国宝の奥山峰石が制作した、打込象嵌(ぞうがん)の銀板トリムなどが装着された[16]。内装色はスモークホワイト/ナイトブルーのツートン仕様であった[16]。価格は2650万円で販売台数は2台限定であった[16]。桜の花の文様をあしらったつち目打ちの純銀製カップ(2個)が付属する[16]。後席にはエグゼクティブラウンジシートとクールボックスが標準装備された[16]

G11/G12(2015年 - 2019年)
グレード 型式 排気量(cc) エンジン 最高出力(ps/rpm) 最大トルク(kgm/rpm) 変速機 駆動方式
740e(2016年 - ) B48B20B 1,998 直列4気筒DOHCターボ 258/5,000
(システムトータル:326)
40.8/1,550 - 4,400
(システムトータル:51.0)
8速AT 後輪駆動
740i/740Li B58B30A 2,997 直列6気筒DOHCターボ 326/5,500 45.9/1,380 - 5,000
750i/750Li N63B44C 4,394 V型8気筒DOHCツインターボ 450/5,500 66.3/1,800 - 4,500
M760Li xDrive (2017年 - ) N74B66B 6,591 V型12気筒DOHCツインターボ 610/5,500 - 6,500 81.6/1,550 - 5,000 四輪駆動
スタンダードホイールベース(G11)2019年 -
グレード 型式 排気量(cc) エンジン 最高出力(ps/rpm) 最大トルク(kgm/rpm) 変速機 駆動方式
740i B58B30C 2,997 直列6気筒DOHCターボ 340/5,500 45.9/1,500 - 5,500 8速AT 後輪駆動
740d xDrive B57D30B 2,992 直列6気筒DOHCディーゼルターボ 320/4,400 69.3/1,750 - 2,250 四輪駆動
745e B58B30C 2,997 直列6気筒DOHCターボ 286/5,000 45.9/1,500 - 3,500 後輪駆動
750i N63B44D 4,394 V型8気筒DOHCツインターボ 530/5,500 76.5/1,800 - 4,600
ロングホイールベース(G12)2019年 -
グレード 型式 排気量(cc) エンジン 最高出力(ps/rpm) 最大トルク(kgm/rpm) 変速機 駆動方式
740Li B58B30C 2,997 直列6気筒DOHCターボ 340/5,500 45.9/1,500 - 5,500 8速AT 後輪駆動
740Ld xDrive B57D30B 2,992 直列6気筒DOHCディーゼルターボ 320/4,400 69.3/1,750 - 2,250 四輪駆動
745Le xDriive B58B30C 2,997 直列6気筒DOHCターボ 286/5,000 45.9/1,500 - 3,500
750Li N63B44D 4,394 V型8気筒DOHCツインターボ 530/5,500 76.5/1,800 - 4,600 後輪駆動
M760Li xDrive N74B66C 6,591 V型12気筒DOHCツインターボ 609/5,500 86.7/1,550 - 5,000 四輪駆動

7代目 G70(2022年 - )

[編集]
BMW・7シリーズ(第7世代)
G70型
i7 xDrive60
概要
販売期間 2022年 -
ボディ
乗車定員 4 - 5 人
ボディタイプ 4ドアセダン
駆動方式 後輪駆動/四輪駆動
パワートレイン
エンジン 3.0L直列6気筒DOHCターボ+PHEV
3.0L直列6気筒DOHCターボ
4.4LV型8気筒DOHCツインターボ
3.0L直列6気筒DOHCディーゼルターボ
変速機 8速AT
車両寸法
ホイールベース 3,215 mm
全長 5,391 mm
全幅 1,950 mm
全高 1,540 mm
車両重量 2075 - 2270 kg(PHEV車は2640kg)
テンプレートを表示

2022年4月20日に、第7世代となる7シリーズが発表された。ロングホイールベースのモデルのみが設定され、モデルコードはG70。エンジンはガソリンエンジン2種類、ディーゼルエンジン1種類、プラグインハイブリッドが用意され、それぞれに8速ATが組み合わされる。また、シリーズ初のEVi7)も用意された。一方で、先代まで存在したV型12気筒ガソリンエンジン車はラインナップされていない。ガソリンエンジンには18馬力、200Nmを発生するモーターが組み合わされた。4つのドア全てに開閉が自動となる自動ドアが採用された。

ボディサイズは先代のロングホイールベースバージョンと比較して、全長が約130mm、全幅が約50mm、全高が約55mm拡大された。また、エクステリアデザインでは、新型BMW・X7にも採用された、上下に分割されたヘッドライトが採用された。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 北米では排出ガス規制によりターボ車の745iが販売できず、500SELを最上級グレードに持つメルセデス・ベンツ・Sクラスに比べて見劣りするため、735iをベースに内装を高級化し、インパネから内張りまで本革仕様とした「L7」が販売された。なお、L7というモデル名は3代目のストレッチリムジン仕様として復活する。
  2. ^ 南アフリカでは、同じ745iという名称でありながら全く内容の異なるモデルが1984年から1986年にかけて販売されていた。M1やM635CSi同様、ボッシュのMLジェトロニックを持つモータースポーツ用のM88型直列6気筒DOHC24バルブエンジン(3,453 cc、286 hp)を搭載し、トランスミッションは3速ATのほか、クロスレシオの5速MTが選べた。生産台数は192台と極めて少ない。
  3. ^ 差異はヘッドカバーなど一部パーツのみ。

出典

[編集]
  1. ^ BMW JAPAN : 新たなラグジュアリー・セダンの提言: ニューBMW 7シリーズ誕生”. 2016年3月20日閲覧。
  2. ^ BMW JAPAN : 最高級ラグジュアリー・セダン: ニューBMW 760Li発表”. 2016年3月20日閲覧。
  3. ^ BMW JAPAN : BMW 初のハイブリッド・システム搭載モデル 「ActiveHybrid 7」誕生”. 2016年3月20日閲覧。
  4. ^ BMW JAPAN : BMW 7 シリーズがAPECにおける首脳移送用車両として活躍”. 2016年3月20日閲覧。
  5. ^ BMW JAPAN : ニュー BMW 7 シリーズを発表”. 2016年3月20日閲覧。
  6. ^ 第6世代を迎えた新型7シリーズ、発表!|BMW”. 2016年3月26日閲覧。
  7. ^ a b BMWのインテグレイテッド・アクティブ・ステアリングとは? 2015年11月30日 CLUB CARS BMW
  8. ^ a b c マイチェンしたBMW 7シリーズの目玉は巨大グリルだが、意外や乗り心地が大きく改善 carview 2019年06月07日07:00掲載
  9. ^ a b c d e BMW 7シリーズ 新型に「デザインピュアエクセレンス」…さらなる高級感を追求 response.jp 2015年7月7日
  10. ^ a b c d e f g h ラグジュアリーサルーン「BMW 7シリーズ」がマイナーチェンジ WEB-CG 2019年06月24日
  11. ^ BMW JAPAN : 最も革新的なラグジュアリー・セダン「ニューBMW 7 シリーズ」を発表”. 2016年3月26日閲覧。
  12. ^ BMW のフラッグシップ「BMW 7 シリーズ」の新世代ハイブリッド・モデル「新型BMW 740e iPerformance」を発表”. 2017年8月28日閲覧。
  13. ^ BMW のフラッグシップ「BMW 7 シリーズ」のトップ・エンド・モデル「新型BMW M760Li xDrive」の予約注文受付を開始”. 2017年8月28日閲覧。
  14. ^ a b BMW 7シリーズ誕生の40周年を記念した特別限定車40 JahreをBMW GROUP TERACE -DEAN & DELUCA CAFE- に一日限定で展示 BMW JAPAN プレスリリース 2018年8月6日
  15. ^ BMW、7シリーズの西日本地域限定車「745e Mスポーツ マイスターヴェルク」を発表 goo-net マガジン 2019年11月5日
  16. ^ a b c d e f 「BMW 7シリーズ」に日本の伝統工芸を用いた限定車「ピュアメタルエディション」が登場 WEBCG 2020年12月23日

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]