A型肝炎ワクチン
ワクチン概要 | |
---|---|
病気 | A型肝炎 |
種別 | 不活化ワクチン |
臨床データ | |
販売名 | Biovac A, Havrix, others |
Drugs.com |
患者向け情報(英語) Consumer Drug Information |
MedlinePlus | a695003 |
胎児危険度分類 |
|
法的規制 |
|
データベースID | |
ATCコード | J07BC02 (WHO) |
ChemSpider | none |
A型肝炎ワクチンは、A型肝炎を予防するワクチンである[1]。このワクチンは投与された人のおよそ95%に効果があり、その効果は少なくとも15年間続き、人によっては生涯効果がみられる[1][2]。投与する場合、1歳を過ぎてからの2度の投与が勧められている[1]。投与方は筋肉注射である[1]。
世界保健機関(WHO)はA型肝炎の発症する地域でのワクチン投与を推奨している[1]。発症率が非常に高い地域では、幼少期に感染し免疫がつくことがほとんどのため、広範な予防接種は勧められていない[1]。アメリカ疾病予防管理センター(CDC)は、感染リスクの高い大人と全ての子供への予防接種を勧めている[3]。
重度の副作用は非常に希である[1]。約15%の子供と半数の大人に穿刺による痛みが生じる[1]。A型肝炎ワクチンは不活化ウイルスを含むものがほとんどであり、弱らしたウイルスを含んだ生ワクチンは少ない[1]。生ワクチンの場合、妊娠中または免疫機能の貧しい人への投与は勧められない[1]。いくつかの製剤には、A型肝炎ワクチンとB型肝炎ワクチン、または腸チフスワクチンを混合したものがある[1]。
最初のA型肝炎ワクチンは、1991年にグラクソ・スミスクラインの「Havrix」がヨーロッパにて承認され、アメリカ合衆国ではEMDの「Vaqta」が1995年に承認され[4]、日本ではKMバイオロジクス(2018年に化学及血清療法研究所から「エイムゲン」を継承)のみが製造している。このワクチンは世界保健機関の必須医薬品リストに記載されており、最も効果的で安全な医療制度に必要とされる医薬品である[5]。米国では50 - 100米ドルで購入できる[6]。
脚注
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k “WHO position paper on hepatitis A vaccines – June 2012.”. Wkly Epidemiol Rec 87 (28/29): 261–76. (Jul 13, 2012). PMID 22905367. オリジナルの16 December 2015時点におけるアーカイブ。 .
- ^ “Long-term protective effects of hepatitis A vaccines. A systematic review”. Vaccine 31 (1): 3–11. (December 2012). doi:10.1016/j.vaccine.2012.04.104. PMID 22609026.
- ^ “Hepatitis A In-Short”. CDC (July 25, 2014). 10 December 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。7 December 2015閲覧。
- ^ Patravale, Vandana; Dandekar, Prajakta; Jain, Ratnesh (2012). Nanoparticulate drug delivery perspectives on the transition from laboratory to market (1. publ. ed.). Oxford: Woodhead Pub.. p. 212. ISBN 9781908818195. オリジナルの5 March 2016時点におけるアーカイブ。
- ^ “WHO Model List of Essential Medicines (19th List)”. World Health Organization (April 2015). 13 December 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。8 December 2016閲覧。
- ^ Hamilton, Richart (2015). Tarascon Pocket Pharmacopoeia 2015 Deluxe Lab-Coat Edition. Jones & Bartlett Learning. p. 314. ISBN 9781284057560