コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

A-Frame

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
A-Frame
開発元 Diego Marcos, Don McCurdy, Kevin Ngo
初版 2015年12月16日 (8年前) (2015-12-16)
最新版
0.9.1 / 2019年2月11日 (5年前) (2019-02-11)
リポジトリ ウィキデータを編集
プログラミング
言語
JavaScript
プラットフォーム Cross-platform
サポート状況 Active
種別 JavaScript framework
ライセンス MIT License
公式サイト aframe.io
テンプレートを表示

A-Frame(エーフレーム)とは、バーチャルリアリティ(VR)体験を構築するためのオープンソースのWebフレームワークの一つである[1]。SupermediumおよびGoogleの開発者によって保守されている。A-Frameは、開発者がHTMLを使用して3DおよびWebVRシーンを作成できるThree.js用のエンティティ・コンポーネント・システムフレームワークであり、Unityなどのエンジンで使用されている一般的なゲーム開発パターンを取り入れながら、Web開発者やデザイナーによく知られているオーサリングツールを提供する。

歴史

[編集]

A-Frameはもともと2015年半ばから後半にかけてMozilla VRチーム内で開発された[2]。 A-FrameはWeb開発者やデザイナーがWebGLを知らなくてもHTMLを使った3DおよびVR体験[3]をオーサリングできるようにするためのものであり、2015年12月16日に一般にもリリースされた[4]

コミュニティー

[編集]

HTMLに基づいているため、すべてのオンライン統合開発環境はA-Frameをサポートしている。 またA-Frameに関するドキュメントはWeb上で公開されている[5]。ライブラリにコミットしている開発者へのサポートはGitHub issue[6]で提供されており、アプリケーションやWebページを構築する開発者へのサポートはStackOverflow上で提供されている[7]ほか、リアルタイムのオンラインサポートはSlackを介して提供されている[8]

脚注

[編集]
  1. ^ A-Frame”. A-Frame. 2019年4月24日閲覧。
  2. ^ “Introducing A-Frame: Building Blocks for WebVR”. Mozilla VR Blog. (2015年12月16日). https://aframe.io/blog/introducing-aframe/ 2019年4月24日閲覧。 
  3. ^ Lang, Ben (2015年12月16日). “Mozilla A-Frame: WebVR Starting With One Line of Code” (英語). Road to VR. http://www.roadtovr.com/mozilla-a-frame-webvr-virtual-reality-website-web-development/ 2019年4月24日閲覧。 
  4. ^ “Introducing A-Frame: Building Blocks for WebVR”. Mozilla VR Blog. (2015年12月16日). https://aframe.io/blog/introducing-aframe/ 2019年4月24日閲覧。 
  5. ^ Introduction”. aframe.io. 2019年4月24日閲覧。
  6. ^ aframevr/aframe”. GitHub. 2019年4月24日閲覧。
  7. ^ Newest 'aframe' Questions”. stackoverflow.com. 2019年4月24日閲覧。
  8. ^ A-Frame Slack”. aframe.io. 2019年4月24日閲覧。

参考文献

[編集]
  • Neelakantam, Srushtika; Pant, Tanay (2017年). Learning Web-based Virtual Reality. Apress. ISBN 978-1484227091

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]