コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Floorp

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Ablaze Floorpから転送)
Floorp
Floorp 11.1.2でwww.wikipedia.orgを表示した状態のスクリーンショット
作者 Ryosuke Asano,Ablaze, Other contributors
開発元 Ablaze
最新版 11.21.0(ESR 128.5.0ベース)[1] - 2024年11月25日 (33日前) [±]
最新評価版
Daylight

11.21.0(ESR 128.5.0ベース)[2] - 2024年11月25日 (33日前)以降、不定期更新 [±]

Portable

11.21.0(ESR 128.5.0ベース)[3] - 2024年11月25日 (33日前) [±]

Lightning(開発終了)
11.5.1(ESR 115.4.0ベース)[4] - 2023年10月25日 (14か月前) [±]
リポジトリ github.com/Floorp-Projects/Floorp
github.com/Floorp-Projects/Floorp-Portable (Portable)
使用エンジン
対応OS Windows,macOS,Linux
プラットフォーム x86_64AArch64(Linuxのみ)
対応言語 28言語
サポート状況 開発継続中
種別 ウェブブラウザ
ライセンス Mozilla Public License, version 2.0 ほか[5]
公式サイト floorp.app/ja/ ウィキデータを編集
テンプレートを表示

Floorp(フロープ)は、Mozilla FirefoxをベースとしたWindows/macOS/Linux向けのオープンソースウェブブラウザ[6]

概要

[編集]

Floorpは日本の学生コミュニティであるAblazeによって、Mozilla Firefoxをベースとして開発・メンテナンスされており、垂直タブや多機能なサイドバー、ワークスペース、PWA、カスタムCSSなど多数の機能が追加されている[6][7]。また、Firefoxのアドオンに互換性がある[8]

2024年10月現在で最新のメジャーバージョン、Floorp 11ではFirefoxのESR版に基づいて4週間ごとにアップデートを受け取っており、最新のセキュリティが維持されている[9]

特徴

[編集]

ユーザーインターフェイス(テーマ)

[編集]

タブの表示・非表示や表示位置の変更、垂直タブへの最適化などが可能であるほか[10]、タイトルバーにツールバーの要素を移動することやサイドバーを折り畳み、マウスが重なったときのみ展開することも可能である[8]

また、タブバー上部の隙間の有無やブックマークのラベルの表示/非表示の切り替え、タブの名前表示の中央揃え、タブバーとURLバーを同じ行に表示するなど、非常に細かいカスタマイズに対応している[11]

デザインを設定画面から切り替えることができ、デフォルトの「Lepton デザイン」の他、Firefoxのデフォルトテーマである「Firefox Proton デザイン」、Proton デザインにメニューアイコンの追加や余白の調整などを施した「Proton fix デザイン」、2017年から2021年までのFirefoxのUIデザインに似た「Photon デザイン」、Google Chrome風の「Fluerial UI デザイン」が選択できる[11]

かつてはOSによってMicrosoft Edge風の「Fluent UI デザイン」やGNOME風の「Gnome UI デザイン」も存在したが、11.17.0で削除されている。また、Fluerial UI デザインも11.17.0で新しいものに置き換えられている。

新しいタブの背景もカスタマイズ可能であり、任意の画像や複数の画像の入ったフォルダを指定できる他、Unsplash英語版の写真がランダムに表示される機能もある[12]

また、カスタムCSSによってFirefoxと比べて簡単にブラウザの外観をカスタマイズできる[8][注釈 1]

タブ関連機能

[編集]

Floorpは多くのタブを扱うのに向いている、垂直タブや多段タブ、閉じたタブを復活させる機能などを搭載している[11][13]

また、表示中のWebページのQRコードを表示する機能があり、Firefox Syncによる同期が行われていないブラウザにも簡単にタブを共有できる[8]

ワークスペース

[編集]

Floorpにはワークスペース機能が搭載されており、タブをカテゴリ毎に異なるワークスペースにグループ化することができる[7]

単一ウィンドウ内で複数のタブのセットを切り替えることができ、たとえばソーシャルメディア用、旅行計画用、仕事関連のリサーチ用などとタブを分けておくことができる[7]

ブラウザーマネージャーサイドバー

[編集]

ブラウザーマネージャーサイドバーはデフォルトでFloorpの右側に表示されており、お気に入りや履歴、ウェブサイトなどをパネル表示することができる。パネルに表示するウェブサイトは自分で追加することも可能[7][11]

また、サイドバーでFloorp Notesというメモ機能を使用することができ、ウェブサイトを閲覧しながらメモを取ることが可能となっている。このメモは同じアカウントで同期されているFloorpで共有される[12][14]

プログレッシブウェブアプリ(PWA)

[編集]

2023年12月リリースの11.7.0でWindows版にプログレッシブウェブアプリ(PWA)[注釈 2]が実装された。Firefoxがこの機能の開発を放棄していることもあり、PWAの実装はFirefox派生Webブラウザーとしては初である[7][15]

分割ビュー

[編集]

2つのタブで開いたウェブページを左右または上下に並べて同時に閲覧できる、分割ビュー機能が搭載されている[12]

カスタムショートカットキー

[編集]

ブラウザの様々な操作に対して割り当てられたショートカットキーを自由に編集することができる[12]

プライバシー関連機能

[編集]

フィンガープリントに対する強力な保護を設定できるほか、WebGLやWebRTCの有効/無効を切り替えられるなど、個人や端末を特定するメカニズムを抑制できる機能が備わっている[10]。また、Floorpではユーザーからデータを収集しておらず、Firefoxに含まれる不要なテレメトリオプションも無効化されている[14]

Floorpは更に多くの広告とトラッカーをブロックしたい場合の選択肢として、コンテンツブロッカーのブラウザ拡張機能である、uBlock Originのインストールを推奨している[14]

評価

[編集]

Mr.PC』誌2023年5月号では有用な機能が標準で搭載されていて便利で使いやすいと評価されている[16]

『窓の杜』のレビュー記事では、縦型タブなどの便利な機能が標準で含まれており、アドオンのインストールなしでも快適なブラウジングが可能であることや、UIのカスタマイズ性の高さ、国内開発なので海外製のアプリよりも気軽に開発者とコミュニケーションが取れる点などが評価されている[8]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ Firefoxでもこの機能は使用できるが、自力でファイルを用意し、高度な設定を変更する必要がある。また、Firefoxでは再起動が必要だが、Floorpでは必要ない。
  2. ^ Webサイトをネイティブアプリのように扱うことができる技術。

出典

[編集]
  1. ^ Releases Latest · Floorp-Projects/Floorp” (英語). GitHub (2024年11月25日). 2024年11月25日閲覧。
  2. ^ Release Floorp beta build · Floorp-Projects/Floorp” (英語). GitHub (2024年11月25日). 2024年11月25日閲覧。
  3. ^ Releases Latest · Floorp-Projects/Floorp-Portable” (英語). GitHub (2024年11月25日). 2024年11月25日閲覧。
  4. ^ Release v11.5.1-lightning · Floorp-Projects/Floorp” (英語). GitHub (2023年10月25日). 2023年11月8日閲覧。
  5. ^ Floorp/toolkit/content/license.html at ESR115 · Floorp-Projects/Floorp” (英語). GitHub (2024年3月30日). 2024年3月31日閲覧。
  6. ^ a b 「Floorp」日本の学生コミュニティが開発する「Firefox」ベースのWebブラウザー”. 窓の杜. インプレス. 2023年8月24日閲覧。
  7. ^ a b c d e Jared Newman (2024年2月27日). “Why Floorp has become the browser of my dreams” (英語). Fast Company (en:Fast Company. 2024年3月2日閲覧。
  8. ^ a b c d e 長谷川正太郎 (2022年8月23日). “日本製の「Firefox」強化版「Floorp」は標準装備でも使い勝手良好でカスタマイズ性も強力/縦型のツリータブやページ翻訳、QRコード表示機能などを初期状態で搭載【レビュー】”. 窓の杜. インプレス. 2023年9月7日閲覧。
  9. ^ Razvan Serea (2023年10月17日). “Floorp: Japan's privacy-centric Firefox browser” (英語). Neowin (en:Neowin. 2023年12月21日閲覧。
  10. ^ a b Robert Condorache (2022年9月8日). “Floorp - Download & Review” (英語). Softpedia (en:Softpedia. 2023年11月3日閲覧。
  11. ^ a b c d 縦タブ&多段タブ対応でUIカスタム自由自在な国産ブラウザ「Floorp」レビュー - GIGAZINE”. GIGAZINE. 株式会社OSA (2023年10月4日). 2023年10月6日閲覧。
  12. ^ a b c d Nimrah Chaudhry (2024年5月21日). “Why You Should Try Out Floorp Browser in Linux” (英語). Make Tech Easier. 2024年10月3日閲覧。
  13. ^ 長谷川正太郎 (2022年8月3日). “最近の日本の中高生はWebブラウザーやOSを開発しちゃうのね - やじうまの杜 - 窓の杜”. 窓の杜. インプレス. 2023年9月7日閲覧。
  14. ^ a b c Adam Conway (2024年8月23日). “5 reasons Floorp is the best browser you've never heard of” (英語). XDA Developers. 2024年10月3日閲覧。
  15. ^ 窓の杜編集部 (2023年12月11日). “「Firefox」ベースのWebブラウザー「Floorp」がv11.7.0でPWAをサポート ほか - ダイジェストニュース - 窓の杜”. 窓の杜. インプレス. 2023年12月19日閲覧。
  16. ^ "フリーソフトライブラリ"『Mr.PC』2023年5月号、118頁、晋遊舎。2023年9月22日閲覧。

外部リンク

[編集]