コンテンツにスキップ

Biome

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Biome(バイオーム)
ジャンル いきものコレクションアプリ
対応機種 iOSAndroid
開発元 株式会社バイオーム
必要環境 iOS:14.0以降 Android:5.0以降
テンプレートを表示

Biome(バイオーム)は、株式会社バイオーム[1]によって開発、運用されているスマートフォン向けいきものコレクションアプリ

対応プラットフォームはAndroidiOS

概要[編集]

Biomeは、生物の写真から名前を判定するAI技術を用いたスマホ向けアプリである。さらに、図鑑地図、SNS、クエストなどの機能をも備えている。Biome(バイオーム)のAI技術は、撮影した場所や時期、写真に写ったいきものの形状などをもとに、日本国内のほぼ全種(6万3635種)の動植物のデータの中から確率の高い種の候補を瞬時に表示 (2019年当時) [2]する。

AI判定から提示された候補からユーザーが生物名を選んで投稿することができる。また、AI判定を使わずにユーザーが手動で入力してデータベースを検索し、適用することもできる。一方、生物名が分からない場合は『しつもん投稿』で投稿して他ユーザーから同定を求めることもできる。生物の分類は動物(昆虫・クモ、魚類、両生類、は虫類、哺乳類、鳥類、甲殻類、軟体動物、その他動物)、植物(種子植物、その他植物)が含まれる。[要出典]

関連項目[編集]

  • iNaturalist - スマートフォンおよびPC(ブラウザ)向けの生物同定AIを備えた生物投稿アプリ・Webサービス。

脚注[編集]

  1. ^ 株式会社バイオーム BIOME Inc”. 株式会社バイオーム -. 2024年6月19日閲覧。
  2. ^ 「現実世界(リアル)はゲームより面白い!いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」配信開始」 PR TIMES”. 2024年6月16日閲覧。