コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

CJKの記号及び句読点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
CJKの記号及び句読点
CJK Symbols and Punctuation
範囲 U+3000..U+303F
(64 個の符号位置)
基本多言語面
用字 漢字(15文字)
ハングル(2文字)
Common(43文字)
Inherited(4文字)
割当済 64 個の符号位置
未使用 0 個の保留
Unicodeのバージョン履歴
1.0.0 56 (+56)
1.0.1 56 (+0)
1.1 57 (+1)
3.0 61 (+4)
3.2 64 (+3)
公式ページ
コード表 ∣ ウェブページ
備考: バージョン1.0.1でISO 10646との統合のため、囲みCJK文字・月ブロックから1文字がこのブロックへ移動し、このブロックの1文字がCJK統合漢字ブロックの既存の文字に統合された[1][2][3]
テンプレートを表示

CJKの記号及び句読点(CJKのきごうおよびくとうてん、英語: CJK Symbols and Punctuation)は、Unicodeブロックの一つであり、統合された中国語日本語朝鮮語の文字(CJK)における記号及び句読点約物)が収録されている。

収録文字

[編集]
コード 文字 文字名 説明
U+3000 ID
 SP 
IDEOGRAPHIC SPACE 和字間隔(全角スペース)[4]
U+3001 IDEOGRAPHIC COMMA 読点
U+3002 IDEOGRAPHIC FULL STOP 句点
U+3003 DITTO MARK ノノ字点
U+3004 JAPANESE INDUSTRIAL STANDARD SYMBOL (旧)JISマーク
U+3005 IDEOGRAPHIC ITERATION MARK 同上記号・同の字点
U+3006 IDEOGRAPHIC CLOSING MARK 締め
U+3007 IDEOGRAPHIC NUMBER ZERO 漢数字0
U+3008 LEFT ANGLE BRACKET 始め山括弧
U+3009 RIGHT ANGLE BRACKET 終わり山括弧
U+300A LEFT DOUBLE ANGLE BRACKET 始め二重山括弧
U+300B RIGHT DOUBLE ANGLE BRACKET 終わり二重山括弧
U+300C LEFT CORNER BRACKET 始め鉤括弧
U+300D RIGHT CORNER BRACKET 終わり鉤括弧
U+300E LEFT WHITE CORNER BRACKET 始め二重鉤括弧
U+300F RIGHT WHITE CORNER BRACKET 終わり二重鉤括弧
U+3010 LEFT BLACK LENTICULAR BRACKET 始め隅付き括弧
U+3011 RIGHT BLACK LENTICULAR BRACKET 終わり隅付き括弧
U+3012 POSTAL MARK 郵便記号
U+3013 GETA MARK 下駄記号
U+3014 LEFT TORTOISE SHELL BRACKET 始め亀甲括弧
U+3015 RIGHT TORTOISE SHELL BRACKET 終わり亀甲括弧
U+3016 LEFT WHITE LENTICULAR BRACKET 始め二重隅付き括弧
U+3017 RIGHT WHITE LENTICULAR BRACKET 終わり二重隅付き括弧
U+3018 LEFT WHITE TORTOISE SHELL BRACKET 始め二重亀甲括弧
U+3019 RIGHT WHITE TORTOISE SHELL BRACKET 終わり二重亀甲括弧
U+301A LEFT WHITE SQUARE BRACKET 始め二重角括弧
U+301B RIGHT WHITE SQUARE BRACKET 終わり二重角括弧
U+301C WAVE DASH 波ダッシュ
U+301D REVERSED DOUBLE PRIME QUOTATION MARK 始めダブルミニュート
U+301E DOUBLE PRIME QUOTATION MARK 上付き終わりダブルミニュート
U+301F LOW DOUBLE PRIME QUOTATION MARK 終わりダブルミニュート
U+3020 POSTAL MARK FACE 顔郵便マーク
U+3021 HANGZHOU NUMERAL ONE 蘇州号碼の1(縦式)
U+3022 HANGZHOU NUMERAL TWO 蘇州号碼の2(縦式)
U+3023 HANGZHOU NUMERAL THREE 蘇州号碼の3(縦式)
U+3024 HANGZHOU NUMERAL FOUR 蘇州号碼の4
U+3025 HANGZHOU NUMERAL FIVE 蘇州号碼の5
U+3026 HANGZHOU NUMERAL SIX 蘇州号碼の6
U+3027 HANGZHOU NUMERAL SEVEN 蘇州号碼の7
U+3028 HANGZHOU NUMERAL EIGHT 蘇州号碼の8
U+3029 HANGZHOU NUMERAL NINE 蘇州号碼の9
U+302A IDEOGRAPHIC LEVEL TONE MARK
U+302B IDEOGRAPHIC RISING TONE MARK
U+302C IDEOGRAPHIC DEPARTING TONE MARK
U+302D IDEOGRAPHIC ENTERING TONE MARK
U+302E HANGUL SINGLE DOT TONE MARK 中期朝鮮語の声調記号
U+302F HANGUL DOUBLE DOT TONE MARK 中期朝鮮語の声調記号
U+3030 WAVY DASH 波ダッシュ
U+3031 VERTICAL KANA REPEAT MARK くの字点
U+3032 VERTICAL KANA REPEAT WITH VOICED SOUND MARK くの字点(濁点)
U+3033 VERTICAL KANA REPEAT MARK UPPER HALF くの字点上
U+3034 VERTICAL KANA REPEAT WITH VOICED SOUND MARK UPPER HALF くの字点上(濁点)
U+3035 VERTICAL KANA REPEAT MARK LOWER HALF くの字点下
U+3036 CIRCLED POSTAL MARK 丸囲み郵便記号
U+3037 IDEOGRAPHIC TELEGRAPH LINE FEED SEPARATOR SYMBOL
U+3038 HANGZHOU NUMERAL TEN 蘇州号碼の十
U+3039 HANGZHOU NUMERAL TWENTY 蘇州号碼の二十
U+303A HANGZHOU NUMERAL THIRTY 蘇州号碼の三十
U+303B VERTICAL IDEOGRAPHIC ITERATION MARK 二の字点
U+303C MASU MARK 枡記号
U+303D PART ALTERNATION MARK 庵点
U+303E    IDEOGRAPHIC VARIATION INDICATOR 異体字セレクタがあることを明示するための記号
U+303F IDEOGRAPHIC HALF FILL SPACE 半角スペースがあることを明示するための記号

文字コード表

[編集]
CJKの記号及び句読点(CJK Symbols and Punctuation)[1]
Official Unicode Consortium code chart (PDF)
  0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
U+300x ID
 SP 
U+301x
U+302x
U+303x   
備考
1.^Unicode バージョン 9.0 現在

絵文字

[編集]

このブロックには、U+3030とU+303Dの2つの絵文字が収録されている[5][6]

この2文字に対し2種類の異体字セレクタ、絵文字表示(U+FE0F VS16)かテキスト表示(U+FE0E VS15)が適用できる。どちらもデフォルトはテキスト表示である[7]

絵文字の異体字シーケンス
U+ 3030 303D
base code point
base+VS15 (text) 〰︎ 〽︎
base+VS16 (emoji) 〰️ 〽️

履歴

[編集]

以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。

バージョン コードポイント[a] 文字数 L2 ID WG2 ID IRG ID ドキュメント
1.0.0 U+3000..3003, 3005..3037, 303F 56 (to be determined)
L2/11-402 Iancu, Laurențiu (2011-10-20), Proposal to change the General_Category of Hangul tone marks U+302E and U+302F 
1.0.1 U+3004 1 (to be determined)
3.0 U+3038..303A 3 L2/97-017 N1182 N202 Proposal to add 210 KangXi Radicals and 3 HANGZHOU Numbers in BMP for compatibility, (1995-03-23) 
L2/97-284 N1629 N486 Zhoucai, Zhang (1997-07-07), Kangxi Radicals and Hangzhou Numerals 
L2/98-112 N1629R Zhoucai, Zhang (1998-03-19), Kangxi Radicals, Hangzhou Numerals 
L2/98-332 N1923 Combined PDAM registration and consideration ballot on WD for ISO/IEC 10646-1/Amd. 15, AMENDMENT 15: Kang Xi radicals and CJK radicals supplement, (1998-10-28) 
L2/99-073 N1968 Summary of Voting on SC 2 N 3213, PDAM ballot on WD for 10646-1/Amd. 15: Kang Xi radicals and CJK radicals supplement, (1999-02-08) 
L2/99-119 Text for FPDAM ballot of ISO/IEC 10646, Amd. 15 - Kang Xi radicals and CJK radicals supplement, (1999-04-07) 
L2/99-252 N2065 Summary of Voting on SC 2 N 3311, ISO 10646-1/FPDAM 15 - Kang Xi radicals and CJK radicals supplement, (1999-08-19) 
L2/99-300 N2122 Paterson, Bruce (1999-09-21), Revised Text for FDAM ballot of ISO/IEC 10646-1/FDAM 15, AMENDMENT 15: Kang Xi radicals and CJK radicals supplement 
L2/00-044 Summary of FDAM voting: ISO 10646 Amendment 15: Kang Xi radicals and CJK radicals supplement, (2000-01-31) 
U+303E 1 L2/98-100 N1728 Ad-hoc report on ideographic variation indicator, (1998-03-18) 
L2/98-158 Aliprand, Joan; Winkler, Arnold (1998-05-26), Draft Minutes - UTC #76 & NCITS Subgroup L2 #173 joint meeting, Tredyffrin, Pennsylvania, April 20-22, 1998 
3.2 U+303B..303D 3 L2/99-238 Consolidated document containing 6 Japanese proposals, (1999-07-15) 
N2092 Addition of forty eight characters, (1999-09-13) 
L2/00-024 Shibano, Kohji (2000-01-31), JCS proposal revised 
L2/00-098 N2195 Rationale for non-Kanji characters proposed by JCS committee, (2000-03-15) 
L2/00-298 N2258 Sato, T. K. (2000-09-04), JIS X 9213 symbols part-2 
L2/00-342 N2278 Sato, T. K.; Everson, Michael; Whistler, Ken; Freytag, Asmus (2000-09-20), Ad hoc Report on Japan feedback N2257 and N2258 
L2/01-114 N2328 Summary of Voting on SC 2 N 3503, ISO/IEC 10646-1: 2000/PDAM 1, (2001-03-09) 
L2/11-438[b][c] N4182 Edberg, Peter (2011-12-22), Emoji Variation Sequences (Revision of L2/11-429) 
  1. ^ 提案されたコードポイントと文字の名前は、最終決定と異なる場合がある。
  2. ^ L2/10-458, L2/11-414, L2/11-415, L2/11-429も参照。
  3. ^ 絵文字関連の追加の文書については、その他の記号及び絵記号履歴節を参照。

関連項目

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ Unicode 1.0.1 Addendum”. The Unicode Standard (1992年11月3日). 2016年7月9日閲覧。
  2. ^ Unicode character database”. The Unicode Standard. 2016年7月9日閲覧。
  3. ^ Enumerated Versions of The Unicode Standard”. The Unicode Standard. 2016年7月9日閲覧。
  4. ^ 「全角スペースがあることを明示するための記号」ではなく、全角スペースその物
  5. ^ UTR #51: Unicode Emoji”. Unicode Consortium (2016年11月22日). 2016年12月22日閲覧。
  6. ^ UCD: Emoji Data for UTR #51”. Unicode Consortium (2016年11月14日). 2016年12月22日閲覧。
  7. ^ Unicode Character Database: Standardized Variation Sequences”. The Unicode Consortium. 2016年12月22日閲覧。