Category‐ノート:なかよし
分割提案
[編集]「Category:なかよし」を分割することを提案致します。ただ、提案者の私としましてもいくつかの案を絞りきれておらず、皆様のご意見をお聞かせいただければと思っております。「ノート:なかよし連載作品の一覧」の方に、本編連載作品以外のリストを掲載していますので参考として頂ければと。
現時点で私が候補として考えているのは以下の4つです。
- Category:なかよしの漫画作品
- Category:なかよしデラックス
- Category:なかよし増刊・派生誌の漫画作品
- Category:なかよしの読み切り漫画作品
1. はPJ:漫画雑誌#雑誌名のカテゴリに基づいた提案です。以前の提案では「りなちゃが削除されると基準に届かない」ということで分割を見送りましたが、今回一覧作成に当たりカテゴリ内をさらい、漫画以外の物がいくつか五十音順に紛れているのを見つけたため「りなちゃ」の存廃に関わらず基準に届く様になりました。ただ、後述しますが、3.との絡みで問題が出る可能性もあります。
2. 3.については「ノート:なかよし連載作品の一覧#増刊派生誌での掲載作品」をご覧頂くと分かり易いと思います。
2. ですが、『なかよしデラックス』掲載作品の記事が40以上ありますので、これも現状特に問題はないと考えています。ただ、『なかよしデラックス』の独立記事がないのは多少気になりますし、3. との絡みで問題となる可能性があります。
続いて3. なのですが、『なかよしデラックス』以外の増刊関連記事も20以上ありますので、これを分割できればかなり巨大化している「Category:なかよし」を多少なりとも使い易くできるであろうと考えての提案です。現時点で私としては2つのパターンを考えています。
- A. 『なかよしデラックス』関連を含めた形
- B. 「Cat:なかよしデラックス」と並列する形
A. は2.を作成せずにひつとの大きな増刊カテゴリを作ってはどうかということです。B. は2.はやっぱり独立に足るであろうし、20以上ある増刊関連カテゴリも並列させても良いだろうということです。カテゴリ名を「Cat:なかよし増刊・派生誌の漫画作品」としたのは、「Cat:なかよしの増刊・派生誌」としてしまうと、増刊記事そのものをこのカテゴリ内で扱うこととなり、1. の分割がなくなるからです。ただ、あえて「Cat:なかよしの増刊・派生誌」として1. を取りやめるというのも選択肢の一つかもしれません。どちらにせよ前例のないことになりますので、躊躇してしまう面があります。
4.は「ノート:なかよし連載作品の一覧#本誌掲載ながら対象外と判断したもの」をご覧頂ければ分かり易いと思いますが、本カテゴリは読み切り記事が多く、これを分割すればカテゴリが整理されるだろうということです。この分割にはさらに、特筆性の低いもの(削除や統合を検討すべき記事)を見つけ易くするというメリットがあると考えています。ただその反面、読み切り記事を推奨しているように取られかねない懸念も感じています。
長くなりましたが、現時点での私の考えは以上となります。上述の通り私自身も絞りきれておりませんので、忌憚なきご意見をお願い致します。--マクガイア 2011年1月3日 (月) 13:31 (UTC)
- わたしは
- 「Category:なかよしの漫画作品」
- 「Category:なかよし増刊・派生誌の漫画作品」
- の2つに分割したらよいのではと思います。1. は『なかよし』本誌に掲載された作品に付与し、2. は『なかよし』本誌以外の派生誌などに掲載された作品に付与する、ということです。ただ、『なかよし』本誌にて連載された作品でも番外編などが増刊や派生誌に掲載されることがあり、その場合は両方のカテゴリを付与することになるかと思います。
- 「Category:なかよしの読み切り漫画作品」は、PJ:漫画#記事作成の指針で読み切り作品の独立記事が非推奨であることを考えますと、「漫画短編集」のカテゴリと併用したほうが合うように思います。--長月みどり 2011年1月4日 (火) 19:51 (UTC)
- 本誌・増刊双方に掲載された作品については雑誌を移籍した作品の扱いに準じ、おっしゃる通りに両方のカテゴリを付与するのが原則になると思います。ただ、あまりに重複が多いのであれば両者の密接な関係を考慮し、増刊カテゴリについて「本誌連載作品の番外編については除外する。」としても良いかなとも思っています。
- ご意見を伺って4.について思ったのですが、『なかよし』初出作品を表題作とした短編集のカテゴリとして、「Category:なかよしの短編集」(「Cat:なかよし」と「Category:漫画短編集」のサブカテゴリ)を作るというのも一案かもしれません。--マクガイア 2011年1月5日 (水) 11:54 (UTC)
- それでは
- 「Category:なかよしの漫画作品」(本誌連載作品に該当する場合)
- 「Category:なかよし増刊・派生誌の漫画作品」(増刊・派生誌に連載の作品、もしくは本誌連載作品の番外編などに該当する場合)
- 「Category:なかよしの短編集」(上記以外の短編集記事。本誌掲載であっても読み切りであればこちら。)
- の3つに分割するのはいかがでしょう。「Category:なかよしの漫画作品」は、「Category:なかよし本誌の漫画作品」としたほうがより明確になるかもしれません。
- 個人的には、『なかよし』本誌に連載された作品の記事と、短編集の記事が別のカテゴリになればと思います。現状ではカテゴリで本誌連載作品の記事が短編集記事の中に埋もれてしまっていて、閲覧者にとっては記事を探しにくいのではと感じているからです。--長月みどり 2011年1月5日 (水) 19:52 (UTC)
- それでは
- 私もその形がよいと思います。詰めとしては
- 前・後編物も短編集のようだが、「Cat:なかよしの短編集」で問題ないか?
- 増刊掲載作品の短編(=増刊掲載作を表題作とした読み切り記事)を「Cat:なかよし増刊・派生誌の漫画作品」と「Cat:なかよしの短編集」のどちらにカテゴライズするか?
- と言った点でしょうか。--マクガイア 2011年1月6日 (木) 13:03 (UTC)
- 私もその形がよいと思います。詰めとしては
- >前・後編物も短編集のようだが、「Cat:なかよしの短編集」で問題ないか?
- 前後編の作品については、なかよし連載作品の一覧に掲載しないことになっていますので、こちらでも「連載」ではなく「読み切り」扱いにしたほうが一覧記事との整合性がありよいと思います。
- >増刊掲載作品の短編(=増刊掲載作を表題作とした読み切り記事)を「Cat:なかよし増刊・派生誌の漫画作品」と「Cat:なかよしの短編集」のどちらにカテゴライズするか?
- PJ:漫画#記事作成の指針より、現状では(短編に該当しない)連載作品、短編集、のいずれにも該当しない場合独立記事の作成が非推奨になっていますので、「連載作品」と「短編集」に分割するほうがよいと感じますが、増刊などに掲載される作品は読み切りも多いため、「Cat:なかよし増刊・派生誌の漫画作品」の付与対象を連載に限定せず、読み切りを含めるのもひとつの方法だと思います。増刊などに掲載された作品の記事を探す場合、「Cat:なかよしの短編集」よりは「Cat:なかよし増刊・派生誌の漫画作品」のほうがカテゴリの名称から探しやすいと感じるからです。この2点目についてはわたしも正直迷っています。--長月みどり 2011年1月6日 (木) 19:31 (UTC)
(長くなったのでインデント戻します)前者については結果として深く考えていなかった一覧の掲載基準が良かったという感じですかね。私もその形が良いと思います。
さて後者についてですが、もう少し突っ込んでいろいろパターンを考えてみました。ただ、どれも一長一短なんですよね。
- A. 読み切り記事は本誌・増刊に関わらず「Cat:なかよしの短編集」にカテゴライズ
- 「Cat:なかよし」全体として例外がなく、構造がすっきりとする。一度構造を理解すれば分かりやすい。
- 反面、読み切り作品が掲載誌からは検索できず、直感的ではない面がある。「Cat:増刊・派生誌の漫画作品」の過疎化の懸念がある。
- B. 読み切りの、本誌掲載分は「Cat:短編集」、増刊・派生誌掲載分は「Cat:増刊・派生誌の漫画作品」
- 記事数が多い本誌掲載作品を連載と読み切りに分けることができ、「Cat:本誌の漫画作品」が整理される。また、記事の総数はそれほど多くはなく、さらに読み切りが多い増刊・派生誌では連載・読み切りが一カ所にまとまり、「増刊・派生誌のカテゴリ」としての総合性が高まる。
- 反面、「Cat:本誌の漫画作品」と「Cat:増刊・派生誌の漫画作品」のカテゴライズ基準が異なり、混乱を招く恐れがある。また、「表題作は増刊掲載だが、残りは本誌掲載」などのように、短編集の収録作の掲載誌がまたがる場合のルール整備が必要になり、おそらくはどのようなルールであってもどこかに違和感・例外が残る。特に初見の人に取ってはどこにカテゴライズすべきか判断がつかない虞がある。
- C. 短編集カテゴリを「Cat:なかよし本誌の短編集」として増刊を対象から除外することを明示する
- メリットでメリット共にB. をより強めた物となる。
- 本誌で連載と短編を分け、増刊・派生誌側では一纏めとし、カテゴリ名によりどのカテゴリを選べばいいか迷い難くなる。
- 反面、短編集の収録作の掲載誌がまたがる場合の違和感が、B.に比べても強くなる。
- D. 短編集カテゴリを「Cat:なかよし本誌の短編集」と「Cat:なかよし増刊・派生誌の短編集」に分ける
- 全体として例外が少なく、構造としてすっきりする。
- 反面、カテゴリが細分化する。また掲載誌のまたがる短編集の扱いには例外が必要となるかもしれない。
- E. 増刊・派生誌の読み切り作品については「Cat:増刊・派生誌の漫画作品」・ 「Cat:なかよしの短編集」双方を付与する
- 本誌の連載と読み切りを分けることができる。掲載誌が混在している短編集も探し易い。「増刊・派生誌のカテゴリ」としての総合性を求められる。
- 読み切りの扱いが本誌と増刊・派生誌で違うことによる、違和感・混乱。
- F. E.に加え、本誌の読み切り作品についても「Cat:本誌の漫画作品」・ 「Cat:なかよしの短編集」双方を付与する
- 例外がなくなる。
- 検索方法の多様性としては有為に働くだろうが、そもそもの「Cat:短編集」を作る目的であった、本誌カテゴリの整理ができない。
私としてはF以外はどれでも許容範囲だと考えています。強いて一番を挙げるとすればメンテナンス性などから例外の不要なAが最も無難ではないかなと。上位の「Cat:なかよし」において、「読み切り作品については本誌・増刊・派生誌いずれに掲載された作品についても、短編集の記事としてまとめ、Cat:短編集に入れる」と行った感じで説明を加えておけば、直感の分かり難さをある程度はフォローできるのではないかと。また過疎化については『デラックス』は連載記事が多いようなのであまり気にしなくても良いかなと。
次いでDという所でしょうか。まず短編集カテゴリを「カテゴリ名となっている雑誌に掲載された作品を収録した短編集」と定義することにより、双方の短編集カテゴリにカテゴライズされることに違和感はなくなるのではないかと。そして短編集カテゴリが他にない状態では他との比較で細分化が気になりますが、ある程度他の雑誌カテゴリにも広めればさほど気にならなくなるのではないかなと(少年ジャンプ当たりはあったら便利そうですし)。--マクガイア 2011年1月7日 (金) 11:46 (UTC)
- AからFまでの中ではやはりAがよいと思います。カテゴリ付与の基準がわかりやすく、PJ:漫画#記事作成の指針にもあうからです。
- A以外の問題点としては、Bにも書かれているように、「本誌掲載作品と増刊掲載作品がともに収録されている短編集」の扱いが挙げられます。このような短編集の記事には本誌と増刊の両方のカテゴリを付与すべきだと考えますが、そうしますと連載と読み切りが同じカテゴリになってしまい記事を探しにくくなるおそれがあります。
- ひとつの方法としては、短編集カテゴリを作成しないで
- 「Category:なかよし本誌の連載作品」
- 「Category:なかよし増刊・派生誌の連載作品」
- 「Category:なかよし本誌の読み切り作品」
- 「Category:なかよし増刊・派生誌の読み切り作品」
- の4つにして記事に該当するカテゴリを付与する、というのがあります。
- メリットとしては
- Aよりもわかりやすく、カテゴリの名称から探しやすいこと。
- デメリットとしては
- 読み切り作品の記事の作成を推奨しているように取られそうなこと。カテゴリが細分化すること。
- が考えられます。
- いずれにしましても、「本誌掲載作品と増刊掲載作品がともに収録されている短編集」の扱い、これが難しいところですね。--長月みどり 2011年1月7日 (金) 19:46 (UTC)
- やはりそこですよね。頂いた案も許容範囲だと思いますが、本カテゴリ巨大化の原因を考えますと、やはり読み切り推奨とも取られかねない読み切りカテゴリは避けた方が無難な気がします。もう少し他の形がないかも考えてみますが、「ベスト」がない中2人共に「ベター」と考えているAの形が今ある選択肢では一番無難かもしれませんね。一度Aで整理してしまえば状況が見え易くなり、必要であれば改めての検討もし易くなるような気がします。
- Aの亜種になりますが、「Cat:なかよしの短編集」を「Cat:なかよし本誌の漫画作品」と「Cat:なかよし増刊・派生誌の漫画作品」のサブカテゴリとするという方法もありかもしれません。「漫画作品カテゴリを見ても見つからないときはサブカテゴリの短編集カテゴリへ」という導線が作られていれば、混在があっても多少は分かり易いかなと。ただ、「Cat:なかよし」での説明をしっかりとしていれば良い問題ですし、提案しておきながらあまり意味がないような気もしています。--マクガイア 2011年1月8日 (土) 06:58 (UTC)
- なかなかベストの案が思いつきませんが、これまでに提案された中ではA案が一番無難でしょう。おっしゃるように短編集をサブカテゴリにする方法もありますが、そうしなくても「Category:なかよし」に説明書きでもあればそれほど問題にはならないと思います。他の方からこれ以上のご意見がなければ、A案に決定でいかがでしょう。--長月みどり 2011年1月8日 (土) 20:09 (UTC)
- そうですね。念のためということと作業時間を考えまして来週末まで待ち、新たなご意見がなければ
- の形でカテゴリを作成し、Bot依頼を提出したいと思います。--マクガイア 2011年1月9日 (日) 13:28 (UTC)
- 報告 各カテゴリを作成し、移行作業をWikipedia:Bot作業依頼にお願い致しました。--マクガイア 2011年1月15日 (土) 08:07 (UTC)
- 報告 移行完了致しました。とりあえずはこれで完了です。プロジェクト‐ノート:漫画/特筆性の方が固まりましたら改めて統合作業などを行えたらとおもっています。--マクガイア 2011年1月15日 (土) 13:30 (UTC)