コンテンツにスキップ

Category‐ノート:中華人民共和国の山脈

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

カテゴリ名称は、他国に合わせて「Category:中華人民共和国の山地」がよいと思います。Category:アジアの山地などを参照ください。--Yas 2006年7月1日 (土) 13:26 (UTC)[返信]

英語版ではmountain ranges すなわち山脈の様だが―。Sionnach 2006年7月1日 (土) 22:29 (UTC)[返信]
すみません。コメントが尻切れでわかりません。英語版ではmountain rangesであり、だからどうであるとおっしゃっているのでしょうか。「むしろ日本語版で山地となっているカテゴリ名を全て山脈に変更するのが良い」なのか、「山地と山脈が混在して構わない」なのか、「使い分けるべきだ」なのか、「他はともあれ、中華人民共和国の山脈は現状でよい」なのか、ご意見を明確にしていただけませんか。--Yas 2006年7月2日 (日) 02:46 (UTC)[返信]
山地の中に山脈が含まれると考えればカテゴリーの整理がつくだろう。すなわち中華人民共和国の山脈は現状でよいので新たに中華人民共和国の山地を作っても全然構わない。ところでチベット高原は山地だろうか?Sionnach 2006年7月2日 (日) 02:59 (UTC)[返信]
ご説明ありがとうございました。山地カテゴリと別物としての山脈カテゴリなのですね。主旨は了解しました。私は、項目が少ないうちはそのような別カテゴリとするのはあまりよくないと考えますが、今後の展開次第で(例えばSionnachさんが今後項目を多数作成するとか)うまくいく可能性もあるかもしれないので、当面様子見とすることにします。--Yas 2006年7月2日 (日) 05:59 (UTC)[返信]