コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Category‐ノート:史跡

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Category:日本の史跡作成についての議論はCategory‐ノート:日本の史跡へ移動しました。nnh 2006年11月27日 (月) 09:39 (UTC)[返信]

親カテゴリについて

[編集]

本カテゴリCategory:史跡は日本のものだけとは限らないため、日本のものだけに限定されたカテゴリ適宜定義になっているCategory:記念物のサブカテゴリに入れるのは不適切だと思います。数日待ってカテゴリを剥しますので、異論がある場合にはそのまえにご意見をお願い致します。Sina 2007年8月29日 (水) 14:39 (UTC) --- 誤記訂正 Sina 2007年8月30日 (木) 14:20 (UTC)[返信]

反対します。タイの史跡というのは、そもそもカテゴリ名称が不適切ですし、世界遺産が史跡のサブカテゴリになっているのも変な話です。--Greenland4 2007年8月29日 (水) 15:29 (UTC)[返信]
「カテゴリ名称が不適切」とはどういうことなのか、ご説明いただけますか?Sina 2007年8月29日 (水) 15:53 (UTC)[返信]
このまま、ご説明が無いようでしたらカテゴリを剥しますね。当初の日時から数日ということで、9月1日の14時以降まで待ちます)Sina 2007年8月30日 (木) 14:20 (UTC)[返信]

Category:タイの史跡には、多くのタイの「歴史公園」がカテゴライズされていますが、それはタイの文部省が「歴史公園」として指定したものです。「史跡」の名称は不適切でしょう。--Greenland4 2007年8月30日 (木) 21:34 (UTC)[返信]

ご説明ありがとうございます。タイには「史跡」は無いので「Category:タイの史跡」という名前のカテゴリは不要だというご意見だと理解してよろしいでしょうか?Sina 2007年8月31日 (金) 13:43 (UTC)[返信]

単に「史跡」と云った場合は、国や県によって史跡指定されたものを指すわけですから、「Category:日本の史跡」も不要でしょうね。--Greenland4 2007年8月31日 (金) 13:53 (UTC)[返信]

なるほど、それが本当ならばGreenland4さんが反対なされることに納得できます。「単に「史跡」と云った場合は、国や県によって史跡指定されたものを指す」について、出典を付けて記事「史跡」に記載することができますか?Sina 2007年8月31日 (金) 14:39 (UTC)[返信]

出典は既に史跡の本文中にありませんか。文化財保護法を典拠としているでしょう。--Greenland4 2007年8月31日 (金) 14:51 (UTC)[返信]

上記の「単に「史跡」と云った場合」についての記載は無いと思います。申し訳ございませんが、Greenland4さんと議論を継続するのは困難なように感じ始めております。どうしたらよいでしょうか?Sina 2007年8月31日 (金) 15:01 (UTC)[返信]

まあ、そうですね。国語辞典的な意味で「史跡」と言ったら、史跡でないところはないわけですから、少しからかってみただけの話です。不要なのは「Category:史跡」の方でしょうね。Sinaさんのおっしゃるように日本限定の「Category:日本の史跡」の方は、文化財用語みたいなので、そっちに移動しましょう。そっちだったら、文句はないわけですね。--Greenland4 2007年8月31日 (金) 15:19 (UTC)[返信]

「史跡」という語の定義の見直しについて

[編集]

「史跡」という語は、現在このカテゴリでは「日本の国指定史跡」と同じ意味として使われているようですが、この定義は見直すべきであると考えます。Category‐ノート:日本の史跡に関連する議論がありますのでご覧ください。--ミッキーマウスのぬいぐるみ 2008年1月27日 (日) 07:26 (UTC)[返信]

プロジェクトの設置について

[編集]

Category:史跡‎の位置づけに関しては、Wikipedia:ウィキプロジェクト 文化遺産保護制度を設置し、議論を行っています。--ミッキーマウスのぬいぐるみ 2008年4月8日 (火) 14:34 (UTC)[返信]