Category‐ノート:日本の医療機関/過去ログ
表示
カテゴリ再編提案
[編集]提案内容
[編集]再編のポイント
[編集]- 各々の医療機関はまず国別に分類。Category:日本の医療機関に分類されたものは医療法第1条の5の定義に従いCategory:日本の病院とCategory:日本の診療所に分類する。Category:日本の診療所については今後も項目数が大幅に増えるとは考えにくいので以上で分類終了。
- Category:日本の病院については開設者別に分類する。この際の分類方法は各種統計に用いられる厚生労働省大臣官房統計情報部による医療施設調査の開設者分類に拠るものとする。分類区分については小分類(26分類)を採用し、大分類(6種類)及び中分類(12分類)は採用しない。
- また、上記統計にて定義される医育機関については、上記統計において再掲となっていおり、同様に扱うものとする。
- 以上を基本とするが、Category:厚生労働省が開設者の病院はCategory:国立高度専門医療センターとCategory:国立ハンセン病療養所に独自に分類する。また、Category:その他の国の機関が開設者の病院のうちCategory:防衛庁が開設者の病院、Category:法務省が開設者の病院、Category:日本郵政公社が設置者の病院については独自にカテゴリを設ける。(宮内庁及び独立行政法人国立印刷所については独自のカテゴリは設けない)
- カテゴリの名称については上記の統計にて用いられる用語に準拠するが、「市町村」については東京都台東区が初の区立病院として「新台東病院」(仮称)を予定しているため「市区町村」とする。また、「医育機関」の用語についても定義は変更せず一般的な「大学病院」という名称を用いるものとする。
- 各医療機関の記事に付与されるカテゴリは「開設者による分類」「所在市町村」の2つを原則(都道府県は付与しない)とするが、 医育機関については「大学病院」を追加、またCategory:都道府県が開設者の病院に分類されたものは、その都道府県の施設であるので「都道府県」を付与するものとする。例をあげると
- 聖路加国際病院はCategory:社会福祉法人が開設者の病院、Category:中央区 (東京都)
- 東京都立松沢病院はCategory:都道府県が開設者の病院、Category:東京都、Category:世田谷区
- 東京慈恵会医科大学附属病院はcategory:学校法人が開設者の病院、category:港区 (東京都)、category:大学病院
- 和歌山県立医科大学附属病院はcategory:都道府県が開設者の病院、category:和歌山県、category:和歌山市、category:大学病院
木構造 (案)
[編集]Category:医療機関━Category:日本の医療機関━Category:日本の病院━(以下)
国
- Category:厚生労働省が開設者の病院
- Category:独立行政法人国立病院機構が開設者の病院
- Category:国立大学法人が開設者の病院
- Category:独立行政法人労働者健康福祉機構が開設者の病院
- Category:その他の国の機関が開設者の病院
公的医療機関
- Category:都道府県が開設者の病院
- Category:市区町村が開設者の病院
- Category:日赤が開設者の病院
- Category:済生会が開設者の病院
- Category:北海道社会事業協会が開設者の病院
- Category:厚生連が開設者の病院
- Category:国民健康保険連合会が開設者の病院
社会保険関係団体
- Category:全国社会事業保険協会連合会が開設者の病院
- Category:厚生年金事業振興団が開設者の病院
- Category:健康保険組合及びその連合会が開設者の病院
- Category:船員保険会が開設者の病院
- Category:共済組合及びその連合会が開設者の病院
- Category:国民健康保険組合が開設者の病院
医療法人
個人
その他
- Category:公益法人が開設者の病院
- Category:学校法人が開設者の病院
- Category:社会福祉法人が開設者の病院
- Category:医療生協が開設者の病院
- Category:会社が開設者の病院
- Category:その他の法人が開設者の病院
以上がカテゴリ再編案です。ご検討よろしくおねがいいたします。--123456 2006年11月30日 (木) 058:39 (UTC)
- とりあえず、都道府県のカテゴリに病院を入れるのは反対します。記事数多いでしょうから後々カテゴリが見にくくなります。県単位でCateogry:東京都の病院などとして入れておいたほうがよいと思います。たね 2006年11月30日 (木) 09:35 (UTC)
- とりあえず、含まれるべき項目(既存の記事)がまだ無いとか1つとかというカテゴリの作成は、現時点では控えていただきたいと思っています。--Yas 2006年12月3日 (日) 19:11 (UTC)
- とりあえず、都道府県のカテゴリに病院を入れるのは反対します。記事数多いでしょうから後々カテゴリが見にくくなります。県単位でCateogry:東京都の病院などとして入れておいたほうがよいと思います。たね 2006年11月30日 (木) 09:35 (UTC)
- Category:個人が開設者の病院には、米国の個人病院も含まれるのですか?--っ 2006年12月7日 (木) 07:36 (UTC)
- あくまでもこれはCategory:日本の病院の下位カテゴリとしての位置づけなので、米国の個人病院は含まれません。日本以外の病院の分類についてはまた、その数が増えて時点で検討すべきと考えます。--123456 2006年12月7日 (木) 08:46 (UTC)
- では、カテゴリ名の中にどこかに「日本の」を入れるべきでしょうね。他にも同種のものがあると思います。--っ 2006年12月7日 (木) 09:25 (UTC)
- そうすると、こんな感じでしょうか、
- では、カテゴリ名の中にどこかに「日本の」を入れるべきでしょうね。他にも同種のものがあると思います。--っ 2006年12月7日 (木) 09:25 (UTC)
- あくまでもこれはCategory:日本の病院の下位カテゴリとしての位置づけなので、米国の個人病院は含まれません。日本以外の病院の分類についてはまた、その数が増えて時点で検討すべきと考えます。--123456 2006年12月7日 (木) 08:46 (UTC)
修正案
[編集]国
- Category:厚生労働省が開設者の日本の病院
- Category:独立行政法人国立病院機構が開設者の日本の病院
- Category:国立大学法人が開設者の日本の病院
- Category:独立行政法人労働者健康福祉機構が開設者の日本の病院
- Category:その他の国の機関が開設者の日本の病院
公的医療機関
- Category:都道府県が開設者の日本の病院
- Category:市区町村が開設者の日本の病院
- Category:日赤が開設者の日本の病院
- Category:済生会が開設者の日本の病院
- Category:北海道社会事業協会が開設者の日本の病院
- Category:厚生連が開設者の日本の病院
- Category:国民健康保険連合会が開設者の日本の病院
社会保険関係団体
- Category:全国社会事業保険協会連合会が開設者の日本の病院
- Category:厚生年金事業振興団が開設者の日本の病院
- Category:健康保険組合及びその連合会が開設者の日本の病院
- Category:船員保険会が開設者の日本の病院
- Category:共済組合及びその連合会が開設者の日本の病院
- Category:国民健康保険組合が開設者の日本の病院
医療法人
個人
その他
- Category:公益法人が開設者の日本の病院
- Category:学校法人が開設者の日本の病院
- Category:社会福祉法人が開設者の日本の病院
- Category:医療生協が開設者の日本の病院
- Category:会社が開設者の日本の病院
- Category:その他の法人が開設者の日本の病院
でも、これだと長いし、日本郵政公社や日赤は当然外国にはないので、
修正案2
[編集]国
- Category:日本の病院(厚生労働省)
- Category:日本の病院(独立行政法人国立病院機構)
- Category:日本の病院(国立大学法人)
- Category:日本の病院(独立行政法人労働者健康福祉機構)
- Category:日本の病院(その他の国の機関)
公的医療機関
- Category:日本の病院(都道府県)
- Category:日本の病院(市区町村)
- Category:日本の病院(日赤)
- Category:日本の病院(済生会)
- Category:日本の病院(北海道社会事業協会)
- Category:日本の病院(厚生連)
- Category:日本の病院(国民健康保険連合会)
社会保険関係団体
- Category:日本の病院(全国社会事業保険協会連合会)
- Category:日本の病院(厚生年金事業振興団)
- Category:日本の病院(健康保険組合及びその連合会)
- Category:日本の病院(船員保険会)
- Category:日本の病院(共済組合及びその連合会)
- Category:日本の病院(国民健康保険組合)
医療法人
個人
その他
- Category:日本の病院(公益法人)
- Category:日本の病院(学校法人)
- Category:日本の病院(社会福祉法人)
- Category:日本の病院(医療生協)
- Category:日本の病院(会社)
- Category:日本の病院(その他の法人)
とするのが、適当かと存じます。--123456 2006年12月7日 (木) 10:20 (UTC)
- Category:日本の企業やCategory:日本の高等学校などに倣って、Category:日本の病院のサブカテゴリとしてCategory:日本の病院 (都道府県別)、その下位にCategory:愛知県の病院のように「都道府県別病院」のカテゴリがほしいところですが、いかがでしょう?--ぱむ 2006年12月9日 (土) 17:44 (UTC)
- あともう一点。半角括弧の前には半角括弧を入れたほうがほかの項目とあわせやすいです。(ぱむさんの方法も同時に使うと設置者以外に地域で検索できます)たね 2006年12月9日 (土) 18:30 (UTC)
- 確かにぱむ氏のご指摘の通りと思います。 たね 氏の「半角括弧の前には半角括弧を入れたほうが」といのはちょっとどういうことかわからないのですが、ほかの項目とあわせた方がいいのは確かなので、例示していただければ幸いです。--123456 2006年12月13日 (水) 05:12 (UTC)
- Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避後の項目名です。これは記事についての方法なのですがこれと同じようにカテゴリもCategory:○○_(××)としておくとタイプミスを減らせます。ぱむさんの都道府県別と同じですがCategory:都道府県別に分類したカテゴリとか参考になると思います。たね 2006年12月13日 (水) 06:03 (UTC)
- たねさんのtypoなんだよ→「半角括弧の前には半角括弧」--っ 2006年12月13日 (水) 06:25 (UTC)
- Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避後の項目名です。これは記事についての方法なのですがこれと同じようにカテゴリもCategory:○○_(××)としておくとタイプミスを減らせます。ぱむさんの都道府県別と同じですがCategory:都道府県別に分類したカテゴリとか参考になると思います。たね 2006年12月13日 (水) 06:03 (UTC)
- 確かにぱむ氏のご指摘の通りと思います。 たね 氏の「半角括弧の前には半角括弧を入れたほうが」といのはちょっとどういうことかわからないのですが、ほかの項目とあわせた方がいいのは確かなので、例示していただければ幸いです。--123456 2006年12月13日 (水) 05:12 (UTC)
- ごめんなさいです……たね 2006年12月13日 (水) 08:40 (UTC)
- 了解しました。その方向で修正案を作ってみます。--123456 2006年12月18日 (月) 07:12 (UTC)
- ごめんなさいです……たね 2006年12月13日 (水) 08:40 (UTC)
修正案3
[編集]- 各々の医療機関はまず国別に分類。Category:日本の医療機関に分類されたものは医療法第1条の5の定義に従いCategory:日本の病院とCategory:日本の診療所に分類する。Category:日本の診療所については今後も項目数が大幅に増えるとは考えにくいので以上で分類終了。
- Category:日本の病院の下位カテゴリとしてCategory:日本の病院 (開設者別)及びCategory:日本の病院 (都道府県別)を設ける。開設者の分類方法は各種統計に用いられる厚生労働省大臣官房統計情報部による医療施設調査の開設者分類に拠るものとする。分類区分については小分類(26分類)を採用し、大分類(6種類)及び中分類(12分類)は採用しない。
- また、上記統計にて定義される医育機関については、上記統計において再掲となっていおり、同様に扱うものとする。
- 以上を基本とするが、Category:厚生労働省が開設者の病院はCategory:国立高度専門医療センターとCategory:国立ハンセン病療養所に独自に分類する。またCategory:日本の病院 (その他の国の機関)のうちCategory:日本の病院 (防衛省)、Category:日本の病院 (法務省)、Category:日本の病院 (日本郵政公社)については独自にカテゴリを設ける。(宮内庁及び独立行政法人国立印刷所については独自のカテゴリは設けない)
- カテゴリの名称については上記の統計にて用いられる用語に準拠するが、「市町村」については東京都台東区が初の区立病院として「新台東病院」(仮称)を予定しているため「市区町村」とする。「防衛庁」については全て「防衛省」に変更。また、「医育機関」の用語についても定義は変更せず一般的な「大学病院」という名称を用いるものとする。
- 廃止となり、現存しない病院については全てCategory:廃止された病院に分類する。
- 各医療機関の記事に付与されるカテゴリは「開設者による分類」「開設者による分類」「所在市町村」の3つを原則とするが、 医育機関については「大学病院」を追加、例をあげると
- 聖路加国際病院はCategory:日本の病院 (社会福祉法人)、Category:東京都の病院、Category:中央区 (東京都)
- 東京都立松沢病院はCategory:日本の病院 (都道府県)、Category:東京都の病院、Category:世田谷区
- 恩賜財団済生会横浜市南部病院病院はCategory:日本の病院 (済生会)、Category:神奈川県の病院、Category:横浜市
- 東京慈恵会医科大学附属病院はCategory:日本の病院 (学校法人)、Category:東京都の病院、Category:港区 (東京都)、Category:大学病院
- 防衛医科大学校病院はCategory:日本の病院 (防衛省)、Category:埼玉県の病院、Category:所沢市、Category:大学病院
- 日本医科大学付属第一病院はCategory:廃止された病院
開設者分類(案)
国
- Category:日本の病院 (厚生労働省)
- Category:日本の病院 (独立行政法人国立病院機構)
- Category:日本の病院 (国立大学法人)
- Category:日本の病院 (独立行政法人労働者健康福祉機構)
- Category:日本の病院 (その他の国の機関)
公的医療機関
- Category:日本の病院 (都道府県)
- Category:日本の病院 (市区町村)
- Category:日本の病院 (日赤)
- Category:日本の病院 (済生会)
- Category:日本の病院 (北海道社会事業協会)
- Category:日本の病院 (厚生連)
- Category:日本の病院 (国民健康保険連合会)
社会保険関係団体
- Category:日本の病院 (全国社会事業保険協会連合会)
- Category:日本の病院 (厚生年金事業振興団)
- Category:日本の病院 (健康保険組合及びその連合会)
- Category:日本の病院 (船員保険会)
- Category:日本の病院 (共済組合及びその連合会)
- Category:日本の病院 (国民健康保険組合)
医療法人
個人
その他
- Category:日本の病院 (公益法人)
- Category:日本の病院 (学校法人)
- Category:日本の病院 (社会福祉法人)
- Category:日本の病院 (医療生協)
- Category:日本の病院 (会社)
- Category:日本の病院 (その他の法人)
- まず、各々の医療機関はまず国別に分類するところまでは賛同するが、次にCategory:日本の医療機関に分類されたものをCategory:日本の病院とCategory:日本の診療所に分類するのはいかがなものか?それだとCategory:日本の診療所に分類されるものは極端に少ないだろうし、今後、病院→診療所への改組の流れは続くだろうから、病院と診療所に分類せず上の案の「日本の病院」をすべて「日本の医療機関」と読み替えるほうがいいのではないでしょうか?。--20060908 2007年1月17日 (水) 09:06 (UTC)