Category‐ノート:爆薬

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この新カテゴリ、Category:火薬 とはどのように使い分ければよいのでしょうか? 今 爆薬火薬 へのリダイレクトになっていますが、その本文と照らし合わせても違いがよくわかりません。--スのG 2007年4月2日 (月) 06:56 (UTC)[返信]

爆薬火薬とは異なるものです。辞書で調べれば違いが即座にわかります。爆薬の記事が火薬の記事へのリダイレクトになっているからといって、安易に削除しようと考えるべきではありません。今は火薬の記事と爆薬の記事が分割されていないだけでしょう。爆薬は火薬のうち、ものを爆発させるために使われるものであり、「爆薬は火薬である」が真(true)であっても「火薬は爆薬である」は真(true)ではありません。安直な判断や削除理由の口実にする揚げ足取りをせず、記事や言葉の意味をよく見て下さい。本文だけでカテゴリ削除を判断すべきではありません。--Hsz 2007年4月4日 (水) 11:05 (UTC)[返信]
取り急ぎ。本カテゴリーの削除については全く目論んでおりませんのでご安心ください。ご心配される気持ちも分からないではないですけれど。--スのG 2007年4月4日 (水) 12:59 (UTC)[返信]
「爆薬」と「火薬」は異なるものだから「カテゴリ:火薬」とは別に「カテゴリ:爆薬」が必要かどうかの判断は、ご専門の方にお任せするとして、、、現在、「カテゴリ:爆薬」に含まれている記事のほとんど(全部?)が「カテゴリ:火薬」にも重複して含まれていて、別のカテゴリを作成したことの意味がない状態になっていると思います。記事のカテゴライズか、カテゴリ構成のどちらかを見直したら、もっと良くなるように思います。Sinaはご安心をと言うよりは、本カテゴリが削除されないように良くして頂きたいので、削除の怖れもありやと心配して頂きたいです。Sina 2007年4月4日 (水) 13:43 (UTC)[返信]

欲しいのは専門家のご意見です。爆発物の専門家はそうそう数はいらっしゃらないと思いますし、貴重な人材を相手に削除をかざしてせっつくわけにも参りません。これは火薬、これは爆薬、これは両方、これはどっちでもない、という基準が我々一般の化学屋にも分かるようになれば化学物質の記事についてカテゴライズが必要になったときに参考になりますので、ご専門のかたがここをご覧になられましたらよろしくお願いします。--スのG 2007年4月4日 (水) 14:11 (UTC)[返信]

Category:爆発物 というのもあるので、整理した方がよいと思います。いずれにせよ定義が必要です。--Calvero 2007年4月4日 (水) 14:17 (UTC)[返信]
Category:火薬 と同様、Category:爆薬Category:爆発物 のサブカテゴリにする方向でよろしいのではないでしょうかね。解説を待ち、それに合わせて分類のための定義文を考えましょう。--スのG 2007年4月4日 (水) 14:33 (UTC)[返信]
それとも、今の構造通り、Category:爆発物Category:火薬Category:爆薬 というのがその分野での考え方なんでしょうか? --スのG 2007年4月4日 (水) 14:42 (UTC)[返信]


それだけの理由で、カテゴリ作成者が削除されるべきだと文句言われる筋合いは本来ないはずです。現在他のカテゴリで私が作成したカテゴリが削除依頼に出されていますが、Category:爆薬に入れるべき項目がCategory:火薬に入っていないからという理由で削除依頼を出すような人はせっかちな人だと思いますし、何事にも時期尚早な人だと思います。しかも、カテゴリに属している内容を見ただけで削除すべきと判断するにも非常にせっかちだと思います。英語版ではとくに説明が無くても文句を言う人がいないのになぜ日本語版ではこんなに噛みつく人がいるのでしょうと疑問に思うことがあります。そもそも、削除依頼せずに、Category:爆薬に入れるべき記事をCategory:火薬から書き換えればいいのに、彼らは文句ばかり言ってなぜそういうことをしないのか? という疑問が消えません。爆発物と爆薬は違うものでしょう。英語のinterwikiも違いますし。--Hsz
誰も削除した方が良いなどとは主張していません。「整理」というのはそういう意味ではなく、中身の振り分けのことを言っています。書き換えないのは単にわからないからです。余計なことをすると混乱が増すばかりですから、基準を見て振り分けなければいけません。--Calvero 2007年4月4日 (水) 14:35 (UTC)[返信]
火薬によれば、「火薬と爆薬の分類方法には色々な種類がある」そうですから、火薬類取締法を基準にするのか、もしくは別の基準を採用するのか、いずれにしろきちんとした定義が必要ですね。--bcjp 2007年4月4日 (水) 15:00 (UTC)[返信]

火薬と爆薬の違い[編集]

英語版のカテゴリーの「Explosive chemicals」と「Explosives」に沿って分類しようと思いました。 「Explosive chemicals」は火薬ではなく広義の意味で爆発する化学物質全般を指すと思いますが 英語版でも境界線が曖昧になっていると思います。 本来の意味では爆轟する物が爆薬であってそれ以下は火薬だと思うのですが。 黒色火薬ニトロセルロースなどは配合によって火薬にも爆薬にも推進薬にもなります。 このような物は両方に含めても良いと思いますが、 明確に爆薬としての製品になっている物は火薬から削除すべきでしょうか? 爆発物というカテゴリーは不要と考えます。--Miriamu 2007年4月5日 (木) 03:49 (UTC)[返信]

よくはわからないのですが、親子になっているカテゴリでダブっているものがたくさんあると美しくないなあ、という感じはします。ご提示なさった「本来の意味」で振り分けていただけるといいんじゃないかという気がします。なんでしたら、英語版の方も、日本語版を基にして整理してきます。--Calvero 2007年4月5日 (木) 13:07 (UTC)[返信]
いま手元にはないのですが、昔買った「火薬学概論」などの参考書の中には、「火薬と爆薬」という項の中に「爆轟を生じるものが爆薬」で、「燃焼にとどまるものは火薬である」とありました。で、日本では火薬と爆薬の定義が比較的はっきりしてるようですんで、単体で爆轟するRDXやTNTや雷汞などは火薬でなく爆薬のカテゴリーに入れたほうが良いかもしれません。 ただし、米語版等では火薬も爆薬も同一概念のようで、「Category:Explosive chemicals」でひと括りにされてますが。 --メリケン・ステーツ(首脳でないが)会談(beiträge) 2007年6月17日 (日) 21:03 (UTC)[返信]

定義文について[編集]

定義文についてですが、爆薬と火薬の違いはさておきまして、「爆薬を扱うカテゴリ。爆薬そのもの、あるいは爆薬を試験、探知する手法や機器なども含める」という線をお考えでしょうか? --スのG 2007年4月5日 (木) 04:09 (UTC)[返信]

爆薬のカテゴリに含める物として
ただし、可塑剤や添加剤などは他の分野とも共通するので爆薬には含めないでよいと思います。
爆発物のカテゴリの中にある金属探知機は爆薬とも火薬とも違うカテゴリだと思うのですが、これだけで爆発物というカテゴリを残しておくのも不自然に思えるので取り扱いをどうして良いのかわかりません。
また、爆弾、ミサイル、銃弾などは爆薬とは別のカテゴリだと考えます。--Miriamu 2007年4月5日 (木) 06:02 (UTC) 履歴より署名追加 --Calvero 2007年4月5日 (木) 13:07 (UTC)[返信]
(コメント移動させていただきました)了解しました。問題ないと存じます。Category:爆薬Category:火薬の下ということでよろしいでしょうか。Cat:火薬はCategory:化成品の下に入れます。金属探知機については、Category:地雷Category:計測機器で良いと思います。これでCategory:爆発物はなくしても大丈夫でしょう。Category:爆弾Category:ミサイルは親子構造などをとらずに「関連カテゴリ」として置いておくということでどうでしょうか。--Calvero 2007年4月5日 (木) 13:07 (UTC)[返信]

最初にどえらい誤解を受けたときにはどうなることかと思いましたが、そのご提案で異議はありません。

  1. 各カテゴリにある説明文の整備。「爆薬」「火薬」の区分けが容易になるように。
  2. 「爆薬」が「火薬」の子カテゴリになるということなので、「爆薬」と「火薬」の両方にカテゴライズされている項目を「爆薬」のみにする作業を行う。
  3. 「火薬」を「薬学」と「爆発物」からはずす。「爆弾」を「爆発物」からはずす。
  4. Category:爆発物 を削除依頼に出す。

思いつく作業はこんなところですが、ほかに何かありますでしょうか。--スのG 2007年4月9日 (月) 16:15 (UTC)[返信]

2 について、上の #火薬と爆薬の違い にもあるように、「配合によって火薬にも爆薬にもなるもの」は両方にいれておくものなのでしょうか? 専門家の方のご意見も伺いたいところです。あと Cat:爆弾 の「関連カテゴリ」に Cat:爆薬 を入れておこうかと思います。また、分けて考えるべきところですが、Category:ニトロ化合物 は作るべきでしょうか? --Calvero 2007年4月9日 (月) 16:31 (UTC)[返信]
(追記)22項目あったので、数は足りています。
  1. FOX-7
  2. RDX
  3. オクタニトロキュバン
  4. ジアゾジニトロフェノール
  5. ジニトロジメチルオキサミド
  6. ジニトロジメチルスルファミド
  7. ジニトロトルエン
  8. ジメチルジニトロブタン
  9. テトリル
  10. トリアミノトリニトロベンゼン
  11. トリシネート
  12. トリニトロアニソール
  13. トリニトロトリアジドベンゼン
  14. トリニトロトルエン
  15. トリニトロベンゼン
  16. ニトログアニジン
  17. ニトログリコール
  18. ニトログリセリン
  19. ニトロセルロース
  20. ニトロメタン
  21. ピクリン酸
  22. ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン
--Calvero 2007年4月9日 (月) 16:44 (UTC)[返信]
そのリストではニトロ化合物 R-NO2 に加えて硝酸エステル R-ONO2 が3個入ってますよ。ニトロ化合物のカテゴリは必要と思いますが、硝酸エステル込みではまずいような。--スのG 2007年4月9日 (月) 16:55 (UTC)[返信]
すみません、打ち消し線入れました。あと、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 化学にも書き込んできました。こちらでやってしまうと邪魔になるかもしれないので。--Calvero 2007年4月9日 (月) 17:05 (UTC)[返信]

カテゴリの定義はほぼまとまったということでよろしいでしょうか? 急かすつもりはないのですが、(私のような)門外漢でもわかるように、定義文を更新しておいていただけるとありがたいです。ご面倒ですがよろしくお願い致します。--bcjp 2007年4月19日 (木) 13:18 (UTC)[返信]

Category:爆発物 の削除について異論がでないことから、Category‐ノート:爆発物 に削除の提案をいたします。今後はそちらへ。--スのG 2007年5月14日 (月) 02:42 (UTC)[返信]
Wikipedia:削除依頼/Category:爆発物 を提出しました。--スのG 2007年5月27日 (日) 17:38 (UTC)[返信]

Portal:化学/新着項目[編集]

細かいことですがもう一つありました。最近、Miriamu さんやArumaddiloさんがたてられた爆薬に関する記事(本カテゴリに分類されています)のうち、「○○法」「○○理論」「爆轟」などについて、Portal:化学/新着項目 で取り上げるかどうか判断できないでおりました。取り上げてもよいかどうかについてもご意見いただきたくよろしくお願いします。--スのG 2007年4月5日 (木) 04:18 (UTC)[返信]

薬学>火薬学 となっているので挙げても良いのではないかと思います。なお、Portal:軍事の新着には入っていない模様であります。--Calvero 2007年4月5日 (木) 13:07 (UTC)[返信]
んでは、今晩にでも加えてみます。不足ありましたら皆様随意にお加えください。--スのG 2007年4月5日 (木) 13:12 (UTC)[返信]

分類について[編集]

Portal:化学/新着項目 で取り上げていただいて問題無いと思います。 火薬学は軍事のみに限定された科学ではありませんので、Portal:軍事には含めなくても良いと思います。 軍事の分類であるなら爆薬ではなく爆弾が入るべきだと思います。 それと、火薬学は薬学ではなく工学の系統に属すると思うのですがいかがでしょうか。 実際に火薬学は工学部の科目で薬科大学など薬学部では教えていないと思います。

むかし、薬剤師をやってる高校時代の同期に聞いたことがありますが、心臓病薬としてのnitroなど硝酸エステルが出てきても、血管拡張等あくまで生体への作用についてのlectureがメインであって、取り扱い上の注意点として補足的に爆発特性などの概要があるのみで、基本的には薬学部で学習することではないそうです。 --メリケン・ステーツ(首脳でないが)会談(beiträge) 2007年6月17日 (日) 21:01 (UTC)[返信]