コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Firefox Developer Tools

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Firefox Developer Toolsとは、Mozilla Foundationが提供するWeb開発者向けの統合ツールセットである[1]。このツールは、WebブラウザFirefox」に組み込まれており、Webページデバッグ、スタイリング、パフォーマンスの最適化、アクセシビリティの検証など、様々な作業を支援する機能を備えている。

要素検証ツール(Inspector)は、HTML構造やCSSスタイルの直接編集を可能にし、Webページの構造やデザインを詳細に調査するための主要なツールである[2]。要素検証ツールは、HTML要素を表示するHTMLペイン、それに適用されているスタイルを表示・編集するCSSペイン、そしてボックスモデルやグリッドレイアウトなどの要素のレイアウト情報を視覚的に確認できるレイアウトペインで構成されている。これにより、Web開発者はページの要素を詳細に調査し、リアルタイムで変更を加えることができる。

コンソールタブ(Console)は、JavaScriptエラーをリアルタイムで表示し、コンソールAPIを利用してスクリプトのデバッグを行うための強力なツールである[1]。ネットワークタブ(Network)では、ネットワークリクエストの詳細を確認し、パフォーマンスの問題を特定するための手段を提供している[3]。さらに、パフォーマンスタブ(Performance)[4]メモリツール(Memory)[5]を活用することで、フレームレートのプロファイリング[要出典]やリソース使用量の把握が可能であり、これらはWebアプリケーションのパフォーマンスを最適化する上で不可欠なツールである。

DOM(Document Object Model)タブは、DOMノードのプロパティをツリー構造で表示し、詳細な操作を可能にする[6]。これにより、Web開発者はページの要素を詳細に調査し、リアルタイムで変更を加えることができる。

ストレージタブ(Storage)は、クッキーローカルストレージセッションストレージの管理を容易にし[7]、アクセシビリティタブ(Accessibility)は、Webページのアクセシビリティの問題を発見し、修正するためのツールである[8]。これらのツールに加えて、Web Audio APIのデバッグを行うオーディオツール(Web Audio Editor)や[9]、Webアプリケーションの管理を行うアプリケーションツール(Application)も利用可能である[10]

このページでは、Firefox Developer Toolsのツール構成、カスタマイズと拡張、関連技術と互換性について詳述する。

概要

[編集]

Firefox Developer Toolsとは、Mozilla Foundationが開発・提供するWeb開発者向けの統合ツールセットである[1]。このツールは、Web開発者がWebページやアプリケーションの構造、スタイル、動作をリアルタイムで確認、編集、デバッグすることを可能にする。Webブラウザ「Firefox」に標準で組み込まれており、追加のインストールや設定なしで利用できるため、多くのWeb開発者にとって使い勝手がいいのが特徴である[11][12]

Firefox Developer Toolsの概要と歴史

[編集]

Firefox Developer Toolsは、2012年にリリースされたFirefox 10から正式に導入された。[要出典]それ以前は、Web開発者がFirebugというサードパーティ製の拡張機能を使用していたが[13]、Mozilla FoundationはブラウザにネイティブなWeb開発者ツールを組み込むことで、より一貫したユーザーエクスペリエンスを提供することを目指した[11][12]このツールは、導入以来、継続的に改良され、機能が追加されてきた。[要出典]特に、HTML5の普及に伴い、Webアプリケーションの複雑化が進む中で、パフォーマンスの分析やアクセシビリティの検証など、Web開発者が必要とする様々な機能が強化されている[要出典]

Web開発者向けのツールセット

[編集]

Firefox Developer Toolsは、様々なWeb開発のニーズに応えるための多機能なツールセットを提供している[14][15]。要素検証ツール(Inspector)、コンソールタブ(Console)、ネットワークタブ(Network)、パフォーマンスタブ(Performance)など、各ツールは特定の用途に応じて設計されており、Web開発者はこれらを組み合わせて効率的にWebページやアプリケーションの開発・デバッグを行うことができる[12][16]特に、Webページのレイアウトやスタイルをリアルタイムで調整するための要素検証ツールや、JavaScriptのエラーを即座に特定し修正するためのコンソールタブは、多くのWeb開発者にとって不可欠なツールとなっている。[要出典]また、ストレージタブ[7]やアクセシビリティタブ[8]など、専門的な分析ツールも備えており、ユーザーエクスペリエンスの向上を図るための強力なサポートを提供している。Firefox Developer Toolsは、オープンソースプロジェクトであるFirefoxの一部として開発が進められており、Mozillaのコミュニティと共に進化を続けている[17]

ツールの構成

[編集]

Firefox Developer Toolsは、Web開発者が効率的に開発・デバッグを行うために、各種の専門的なツールを提供している。以下は、主要なツールの概要とその機能についての詳述である。

要素検証ツール(Inspector)

[編集]

HTMLペイン、CSSペイン、レイアウトペインの概要

[編集]

要素検証ツールは、Webページの構造とスタイルを調査・編集するための強力なツールである[2][11][18]。HTMLペインでは、HTML要素やその属性をリアルタイムで編集することが可能であり、CSSペインでは、選択した要素に適用されている全てのCSSルールを一覧表示し、その場でスタイルの変更を行うことができる。また、レイアウトペインでは、ボックスモデルやグリッドレイアウトなどのレイアウト情報を視覚的に確認することができる。これにより、Web開発者はページの要素を詳細に調査し、リアルタイムで変更を加えることができる。

コンソールタブ(Console)

[編集]

JavaScriptエラーのデバッグ

[編集]

コンソールタブは、JavaScriptのデバッグとログ出力のための基本的なツールである[1][11][16][18]。Web開発者は、WebページのJavaScriptコードがどのように実行されているかをリアルタイムで監視し、エラーが発生した場合には即座にその内容を確認することができる。

コンソールAPIの活用

[編集]

コンソールタブは、エラーメッセージや警告を表示するだけでなく、任意のJavaScriptコードを直接実行して動作をテストすることも可能である[18][19]。この機能により、コードの実行状態を逐次確認しながら、効率的にデバッグ作業を進めることができる。また、コンソールAPIを活用することで、特定のメッセージをログ情報として出力したり、オブジェクトの内容を視覚的に確認したりすることができる。

デバッガタブ(Debugger)

[編集]

デバッガタブは、JavaScriptコードを行毎にステップ実行し、変数の状態を確認しながらデバッグを行うためのツールである。Sourcesペインでは、ブレークポイントを設定し、コードの実行を一時停止して、変数の値やコールスタックを調査することができる[20]。また、Tracerペインを利用することで、DOMイベントに紐付いた関数の呼び出しを追跡し、その流れを視覚的に確認することが可能である[21]

スタイルエディタタブ(Style Editor)

[編集]

スタイルエディタタブは、ページに適用されているCSSスタイルシートを編集するためのツールである[18][19][22][23]。このツールを使用することで、スタイルシートを直接編集し、リアルタイムでその効果をページ上に反映することができる。

パフォーマンスタブ(Performance)とFirefox Profiler

[編集]

パフォーマンスタブは、Firefox Developer Toolsの一部であり、Webページやアプリケーションのパフォーマンスを詳細に測定し、分析するためのツールである。Web開発者は、このタブを使用して、特にフレームレートやリソースの使用状況を可視化し、パフォーマンスの最適化を行うことができる。パフォーマンスタブは、ページのレンダリング中に発生するフレーム毎の処理時間を記録し、特定のフレームが遅延する原因を特定するために利用される。また、CPUやメモリのリソース使用状況もモニタリングできるため、どの処理がリソースを消費しているのかを把握するのに役立つ。[要出典]

一方で、Firefox Profilerは独立したWebアプリケーションであり、より詳細なパフォーマンスプロファイリングを提供するツールである[19][24]。このツールは、Firefoxブラウザ全体のパフォーマンスを分析することが可能で、特定のWebページだけでなく、ブラウザ自体の動作や各種リソースの消費を包括的にプロファイルすることができる[25]

Firefox Profilerの主な機能と概要

[編集]

プロファイルのキャプチャ

[編集]

Firefox Profilerでは、プロファイルのキャプチャはポップアップまたはDevToolsパネルから「Start Recording」をクリックすることで行うことができる[11][14][26]。キャプチャしたデータは外部のWebページで表示され、初回アクセス時にローカルにキャッシュされる。プロファイルは、キャプチャ後にアップロードして、オンラインチャットメールバグレポートなどで共有することが可能である。アップロードされたプロファイルは、リンクを知っている者がアクセスできる状態になる。

タイムライン機能

[編集]

Firefox Profilerのタイムライン機能は、マルチスレッドプロファイルを視覚化し、プロファイルの詳細な分析を支援する[27][28][29]。各スレッドはタイムラインに個別の行として表示され、スレッド名をクリックすることで、そのスレッドの詳細情報がタイムライン下のパネルに表示される。また、レンジ選択やスクリーンショットトラックを使用して、視覚的にプロファイルをナビゲートできる。さらに、CPU使用率を表示するアクティビティグラフや、イベントをアクティビティグラフと関連付けるマーカー、ネットワークリクエストの表示も可能であり、メモリ使用量の変化も視覚的に確認できる[27]

パネル機能

[編集]

Firefox Profilerのパネル機能では、タイムラインにリストされた複数のスレッドの分析結果が表示される[16][30]。コールツリーパネルでは、サンプルデータを集約したビューでプログラムのどの部分が頻繁に実行されているかを特定でき、フレームグラフはコールツリー構造を視覚的に表示する。スタックチャートパネルは、サンプルデータを時系列に沿って表示し、マーカーチャートはプロファイリングセッション中に発生した全てのマーカーをクロノロジカル(時系列)かつ視覚的に表現する。

プロファイラの基本機能

[編集]

プロファイラは、一定間隔でコードの実行を一時停止し、現在のスタックなどの関連情報を記録するサンプリング手法を使用している[31][32]。これにより、プログラムの実行状況を統計的に分析でき、特定のイベントやコード部分に費やされた時間を明確にすることができる。また、マーカーを使用して重要なイベントを記録し、スタックと連携させて、より詳細な実行状況を把握することが可能である[31]

スタックサンプルとコールツリー

[編集]

スタックサンプルは、一定間隔で収集されたプログラムのコールスタックを集約して分析するものである[33][34]。これにより、プログラムのどの部分がどのくらいの時間実行されていたかを視覚化するコールツリーが構築される。コールツリー内では、各ノードが観察された実行時間とその子ノードの合計実行時間をもち、スタックの共通部分を集約することでツリーの形状を形成する。

コールツリーのフィルタリング

[編集]

フィルタリングは、特にブラウザエンジンのプロファイリング時に、必要な部分だけを表示するために使用される[11][19][35]。検索フィルターや実装フィルターを使用して、特定のサンプルやスタックをフィルタリングし、スタックの反転や形状の変形も可能である。

メモリアロケーション

[編集]

Firefox Profilerは、メモリトラック、ネイティブアロケーション、JavaScriptアロケーションという三つのメモリプロファイリング機能を提供している[36]。これらは、メモリ使用量の追跡や、特定のメモリアロケーションの分析を可能にし、プロファイルの詳細なメモリ使用状況を提供する。

IPCメッセージ

[編集]

プロファイリング中に、任意のスレッドでIPC(Inter-Process Communication)メッセージを記録する機能をサポートしている[37][38]。これにより、IPCメッセージの送受信に関連する詳細な情報がタイムライン上に表示され、パフォーマンスの問題を特定するのに役立つ。

POSIXシグナルによるプロファイラ制御

[編集]

Firefox Profilerは、POSIXシグナルを使用してプロファイラを開始および停止する機能をサポートしている[39][40]。これにより、ユーザーインターフェースキーボードショートカットが利用できない状況でもプロファイリングが可能である。

ネットワークタブ(Network)

[編集]

ネットワークリクエストの分析

[編集]

ネットワークタブは、Webページが行う全てのネットワークリクエストを詳細に分析するためのツールである[3][19]。Web開発者は、各リクエストのステータス、タイミング、サイズなどの詳細を調査し、ページのパフォーマンスやリソースの効率的な使用を最適化することが可能である。

ペイロードとヘッダーの調査

[編集]

ネットワークタブは、各リクエストのペイロードやヘッダー情報の調査にも対応している[3][19]。これにより、API呼び出しの結果や送信されるデータの内容を確認し、リクエストが期待通りに動作しているかを検証することができる。

ストレージタブ(Storage)

[編集]

ストレージタブは、Webページが使用する様々なストレージメカニズムの内容を確認し、管理するためのツールである[7][19]。このツールを使用することで、Web開発者はクッキーやローカルストレージ、セッションストレージなど、Webストレージに保存されたデータをリアルタイムで確認し、必要に応じて編集や削除を行うことができる。

クッキー、ローカルストレージ、セッションストレージの確認と管理

[編集]

ストレージタブは、Webページが使用しているクッキーやローカルストレージ、セッションストレージの内容を一覧表示し、それぞれのデータにアクセスして内容を確認することができる[7][19]。また、これらのストレージに保存されたデータを直接編集したり、削除したりすることも可能であり、データ管理やデバッグにおいて重要な役割を果たす。

IndexedDBとCache Storageの管理

[編集]

ストレージタブは、IndexedDBやCache Storageなど、より複雑なストレージメカニズムにも対応している[7][19]。IndexedDBは、Webページが大規模なデータを保存するためのデータベースであり、Cache Storageは、オフライン対応のためのリソースをキャッシュするために使用される。これらのデータベースやキャッシュに保存された内容を詳細に確認し、必要に応じて管理することができる。この機能により、オフライン対応やデータの永続性を考慮したWebアプリケーションの開発が可能となる。

アクセシビリティタブ(Accessibility)

[編集]

アクセシビリティタブは、Webページのアクセシビリティを評価し、改善するためのツールである[8][19]。Webページが全てのユーザー、特に障害をもつユーザーにとって利用しやすいかどうかを確認することは、現代のWeb開発において非常に重要である。アクセシビリティタブは、Webページの要素がアクセシビリティの基準に準拠しているかどうかを評価し、修正するための情報を提供する。

Webページのアクセシビリティの評価と修正

[編集]

アクセシビリティタブは、Webページ内の要素が適切な役割やプロパティをもっているかを確認する[8][19]。特に、スクリーンリーダーなどの支援技術が正確に動作するように、要素が正しくラベル付けされているか、適切なナビゲーションが提供されているかをチェックする。これにより、Web開発者はアクセシビリティ上の問題を早期に発見し、修正することが可能である。また、ツールはアクセシビリティの基準に基づく具体的な改善提案を提供し、ユーザーエクスペリエンスを向上させるための支援を行う。

ARIA属性の確認とデバッグ

[編集]

アクセシビリティタブは、Webページに使用されているARIA(Accessible Rich Internet Applications)属性を確認し、その適用が正しいかどうかを検証する[8][19]。ARIA属性は、動的なWebコンテンツのアクセシビリティを向上させるために使用されるが、誤った使用がかえってアクセシビリティを損なう場合がある。このツールを利用することで、Web開発者はARIA属性が適切に適用され、意図した通りに機能しているかを確認できる。これにより、アクセシビリティに関する不具合を事前に発見し、修正することが可能である。

DOMタブ

[編集]

DOMツリーの編集とプロパティの確認

[編集]

DOMタブは、WebページのDOM(Document Object Model)を詳細に操作するためのツールである[6][19]。このタブでは、JavaScriptオブジェクトやDOMノードのプロパティをツリー構造で表示し、Web開発者が各要素の位置や内容を確認し、必要に応じて要素を追加、削除、または編集することが可能である。DOMタブは、ページの構造を深く理解し、詳細な操作を行うための重要なツールである。

メモリツール(Memory)

[編集]

メモリツールは、Webページやアプリケーションのメモリ使用状況を監視し、メモリリークや不要なメモリ消費を特定するためのツールである[5]。Web開発者は、このツールを使用して、アプリケーションがメモリをどのように使用しているかを詳細に分析し、効率的なメモリ管理を実現することができる。

メモリリークの検出

[編集]

メモリツールは、アプリケーションが不要なメモリを解放せずに保持している場合、メモリリークの原因を特定するのに役立つ[5]。このツールを使用することで、どのオブジェクトがメモリを消費し続けているのか、そしてその原因が何であるのかを特定することができる。これにより、メモリ消費の効率を向上させ、アプリケーションの安定性を確保することが可能である[19]

ガベージコレクションの分析

[編集]

メモリツールは、JavaScriptエンジンのガベージコレクションの動作を監視し、その効果を分析することもできる。これにより、ガベージコレクションがメモリ使用にどのような影響を与えているかを理解し、不要なオブジェクトが適切に解放されているかを確認することができる。[要出典]また、ガベージコレクションのタイミングや頻度を調整し、パフォーマンスの最適化を図ることが可能である[19]

アプリケーションツール(Application)

[編集]

アプリケーションツールは、Webアプリケーションの設定やオフライン機能を管理するためのツールである[10]現代のWebアプリケーションは、オンラインとオフラインの両方でシームレスに動作することが求められており、アプリケーションツールはこの要求に応えるために開発された。[要出典]

Webアプリの設定とオフライン機能の管理

[編集]

アプリケーションツールでは、Webアプリケーションの設定ファイルマニフェストファイルを確認し、管理することができる[10]。特に、オフライン機能の設定や、ユーザーがオフラインでどのようにアプリケーションを利用できるかを確認することが可能である。これにより、Web開発者はWebアプリケーションのオフライン機能が正しく設定されているかを確認し、必要に応じて調整を行うことができる[19]。また、キャッシュ戦略やデータの同期方法を管理することで、オフラインでも快適なユーザーエクスペリエンスを提供することができる[19]

PWAのインストールとデバッグ

[編集]

アプリケーションツールは、プログレッシブウェブアプリ(PWA)のインストールとデバッグにも対応している。[要出典]PWAは、モバイルデバイス上でネイティブアプリのように動作するWebアプリケーションであり[19]そのインストールプロセスや動作状況を確認するための機能が組み込まれている。このツールを使用することで、Web開発者はPWAが正しくインストールされ、意図した通りに機能しているかを確認することができる。さらに、PWAのデバッグを行い、オフライン時の動作やプッシュ通知の設定など、PWA特有の機能が正しく動作するかを検証することができる。[要出典]

オーディオツール(Web Audio Debugging)

[編集]

オーディオツールは、Web Audio APIを使用してWebページ上で生成される音声の可視化とデバッグを行うためのツールである[9]。Web Audio APIは、音声処理を高度にカスタマイズできる強力なAPIであり、ゲームやインタラクティブなメディアアプリケーションなどで広く利用されている[41][42]

Web Audio APIの可視化とデバッグ

[編集]

オーディオツールは、Web Audio APIによって生成される音声グラフを視覚的に表示し、Web開発者が音声処理の流れを理解しやすくする[9]。音声グラフの各ノードや接続を確認し、必要に応じて調整を行うことで、意図した通りの音声出力を得ることができる。また、このツールは、音声処理中に発生するエラーやパフォーマンスの問題を特定し、デバッグを行うための機能も提供している。これにより、複雑な音声処理を行うWebアプリケーションの開発が容易になる。

ツールのカスタマイズと拡張

[編集]

Firefox Developer Toolsは、Web開発者のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできるよう設計されている。このカスタマイズ機能により、Web開発者は作業効率を向上させ、自分の好みに合わせた開発環境を構築することが可能である。また、拡張機能を追加することで、さらに多様な機能を利用できるようになる。

テーマとレイアウトのカスタマイズ

[編集]

Firefox Developer Toolsでは、ユーザーが自分の好みに合わせてテーマやレイアウトをカスタマイズできる[43][44]。このカスタマイズは、Web開発者がより快適な作業環境を構築するために重要である。

ツールバーとパネルのカスタマイズ

[編集]

ツールバーやパネルの配置は、Web開発者のワークフローに合わせて自由に変更することができる[45][46]。不要なツールやパネルを非表示にしたり、必要に応じて新しいパネルを追加することで、自分専用の開発環境を構築できる。また、ツールのサイズや位置も調整可能で、作業内容に応じて最適なレイアウトを簡単に設定できる。これにより、頻繁に使用する機能に迅速にアクセスでき、開発効率が向上する。

ダークモードの利用

[編集]

ダークモードは、目の疲れを軽減し、特に長時間の作業において快適さを提供するテーマオプションである[47][48]。Firefox Developer Toolsでは、ダークモードを選択することで、ツール全体の配色を暗い色調に変更できる。この機能は、夜間の作業やコントラストの強調が必要な場合に特に有用である。ダークモードはWeb開発者の好みに合わせて簡単に切り替え可能で、視認性を確保しながら快適な作業環境を提供する。

拡張機能の追加

[編集]

Firefox Developer Toolsは、Firefoxアドオンを通じて機能を拡張することができる[49]。これにより、デフォルトで提供されているツールセットに加えて、さらに多くの機能を利用することが可能である。

Firefoxアドオンによる機能拡張

[編集]

Firefoxアドオンは、Web開発者が自分のニーズに合わせてDeveloper Toolsを拡張するための便利な手段である[50][51]。例えば、特定のフレームワークやライブラリに対応したデバッグツールを追加したり、新しいインスペクション機能を導入することで、開発環境を強化できる。また、アドオンによって追加される機能は、既存のツールとシームレスに統合されるため、スムーズに利用することができる。

サードパーティ製ツールとの連携

[編集]

Firefox Developer Toolsは、サードパーティ製ツールとの連携も可能である[52][53]。これにより、Web開発者は他の開発環境やサービスと統合して使用することができ、より広範な開発作業を一元管理することが可能になる。例えば、GitHubJIRAなどのプロジェクト管理ツールと連携して、バグの追跡やコードレビューを効率的に行うことができる。また、パフォーマンス解析ツールやセキュリティスキャナーなど、特定のニーズに対応する外部ツールを導入することで、開発プロセス全体を強化することができる。

関連技術と互換性

[編集]

Firefox Developer Toolsは、他のブラウザやデバッグツールと連携し、幅広い開発環境に対応するための技術やプロトコルをサポートしている。これにより、Web開発者は異なる環境でも一貫した開発体験を得ることができる。また、Firefox自体のバージョン管理や互換性に関する機能も備えており、様々な開発ニーズに応えることができる。

デバッグプロトコル

[編集]

デバッグプロトコルは、Web開発者がブラウザ内で動作するアプリケーションの状態を監視し、操作するための通信プロトコルである[54][55]。Firefox Developer Toolsは、このデバッグプロトコルを利用して、様々なデバッグ作業を可能にしている。

Chrome DevTools Protocolとの互換性

[編集]

Firefox Developer Toolsは、Chrome DevTools Protocol(CDP)との互換性を提供しており、Chrome DevToolsを利用しているWeb開発者が、同じ手法でFirefoxでもデバッグを行うことができる[56][57]。CDPは、Google Chromeのデバッグプロトコルであり、広く利用されている。Firefoxは、このプロトコルとの互換性を実現することで、Web開発者が複数のブラウザ間で一貫したデバッグ体験を得られるようにしている。これにより、特定のデバッグツールやスクリプトがChromeとFirefoxの両方で動作し、開発効率が向上する。

リモートデバッグの利用

[編集]

Firefox Developer Toolsは、リモートデバッグもサポートしている。リモートデバッグでは、ローカルの開発環境からリモートにあるブラウザやデバイス上のWebアプリケーションをデバッグすることができる。これにより、Web開発者はモバイルデバイスやリモートサーバー上のアプリケーションの状態を直接監視し、リアルタイムでデバッグ作業を行うことが可能である。リモートデバッグは、特にクロスプラットフォーム開発や異なるデバイスでの動作検証が必要な場合に役立つ機能である。[要出典]

バージョン管理と互換性

[編集]

Firefoxは定期的に新しいバージョンがリリースされ、Firefox Developer Toolsもそれに応じて更新される[58]。これにより、最新のWeb技術やデバッグ機能が常に提供される一方で、異なるバージョン間での互換性も考慮されている。

Firefoxのバージョン間の互換性

[編集]

Firefox Developer Toolsは、異なるバージョンのFirefox間で互換性を保つように設計されている[55][58]。これにより、最新バージョンだけでなく、過去のバージョンでも安定した開発環境を提供することが可能である。Web開発者は、特定のバージョンに依存するアプリケーションやプロジェクトを扱う際に、互換性を意識せずに開発を進めることができる。また、長期サポートが必要なプロジェクトにおいても、安定した開発環境を維持することができる。

ESR版でのWeb開発者ツールの利用

[編集]

Firefoxには、法人教育機関向けに提供されるExtended Support Release(ESR)版が存在する[49][54]。ESR版は、通常のリリースサイクルよりも長いサポート期間をもち、安定性と互換性が重視されている。Firefox Developer Toolsは、このESR版でも利用可能であり、安定性を求める環境でも最新のデバッグ機能を利用できる。これにより、ESR版を使用するWeb開発者も、最新のFirefox Developer Toolsを活用して効率的に作業を進めることができる。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d Firefox DevTools User Docs — Firefox Source Docs documentation”. firefox-source-docs.mozilla.org. 2024年8月21日閲覧。
  2. ^ a b Open the Inspector — Firefox Source Docs documentation”. firefox-source-docs.mozilla.org. 2024年8月21日閲覧。
  3. ^ a b c Network Monitor — Firefox Source Docs documentation”. firefox-source-docs.mozilla.org. 2024年8月21日閲覧。
  4. ^ Performance — Firefox Source Docs documentation”. firefox-source-docs.mozilla.org. 2024年8月21日閲覧。
  5. ^ a b c Memory — Firefox Source Docs documentation”. firefox-source-docs.mozilla.org. 2024年8月21日閲覧。
  6. ^ a b DOM Property Viewer — Firefox Source Docs documentation”. firefox-source-docs.mozilla.org. 2024年8月21日閲覧。
  7. ^ a b c d e Storage Inspector — Firefox Source Docs documentation”. firefox-source-docs.mozilla.org. 2024年8月21日閲覧。
  8. ^ a b c d e Accessibility Inspector — Firefox Source Docs documentation”. firefox-source-docs.mozilla.org. 2024年8月21日閲覧。
  9. ^ a b c Web Audio Editor — Firefox Source Docs documentation”. firefox-source-docs.mozilla.org. 2024年8月21日閲覧。
  10. ^ a b c Application — Firefox Source Docs documentation”. firefox-source-docs.mozilla.org. 2024年8月21日閲覧。
  11. ^ a b c d e f Robbins, Jennifer (2018-05-11) (アラビア語). Learning Web Design: A Beginner's Guide to HTML, CSS, JavaScript, and Web Graphics. "O'Reilly Media, Inc.". ISBN 978-1-4919-6015-8. https://www.google.co.jp/books/edition/Learning_Web_Design/UMFeDwAAQBAJ?hl=ja&gbpv=0 
  12. ^ a b c Aquino, Chris; Gandee, Todd (2016-07-26) (英語). Front-End Web Development: The Big Nerd Ranch Guide. Pearson Technology Group. ISBN 978-0-13-443257-1. https://www.google.co.jp/books/edition/Front_End_Web_Development/Wlu8DAAAQBAJ?hl=ja&gbpv=0 
  13. ^ Ed Burnette (2007) (英語). The Book of Firefox: A Guide to Mozilla's Web Browser. No Starch Press 
  14. ^ a b Duckett, Jon (2014-07-21) (英語). JavaScript & jQuery: Interactive Front-End Web Development. John Wiley & Sons. ISBN 978-1-118-87165-2. https://www.google.co.jp/books/edition/JavaScript_jQuery/_uTRAwAAQBAJ?hl=ja&gbpv=1&dq=JavaScript+and+JQuery:+Interactive+Front-End+Web+Development&printsec=frontcover 
  15. ^ Harris, Andy (2014-01-08) (英語). HTML5 and CSS3 All-in-One For Dummies. John Wiley & Sons. ISBN 978-1-118-42139-0. https://www.google.co.jp/books/edition/HTML5_and_CSS3_All_in_One_For_Dummies/sYspAgAAQBAJ?hl=ja&gbpv=1&dq=HTML5+and+CSS3+All-in-One+For+Dummies&printsec=frontcover 
  16. ^ a b c Chad Effron (2017) (英語). Mastering Firefox Developer Tools. Packt Publishing 
  17. ^ About MDN” (英語). developer.mozilla.org. 2024年8月21日閲覧。
  18. ^ a b c d Haverbeke, Marijn (2018-12-04) (英語). Eloquent JavaScript, 3rd Edition: A Modern Introduction to Programming. No Starch Press. ISBN 978-1-59327-951-6. https://www.google.co.jp/books/edition/Eloquent_JavaScript_3rd_Edition/FSVTDwAAQBAJ?hl=ja&gbpv=1&dq=Eloquent+JavaScript&printsec=frontcover 
  19. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r Flanagan, David (2020-05-14) (英語). JavaScript: The Definitive Guide: Master the World's Most-Used Programming Language. "O'Reilly Media, Inc.". ISBN 978-1-4919-5198-9. https://www.google.co.jp/books/edition/JavaScript_The_Definitive_Guide/NPbkDwAAQBAJ?hl=ja&gbpv=1&printsec=frontcover 
  20. ^ Tutorial: Set a breakpoint using Debugger — Firefox Source Docs documentation”. firefox-source-docs.mozilla.org. 2024年8月21日閲覧。
  21. ^ JavaScript Tracer — Firefox Source Docs documentation”. firefox-source-docs.mozilla.org. 2024年8月21日閲覧。
  22. ^ Style Editor — Firefox Source Docs documentation”. firefox-source-docs.mozilla.org. 2024年8月21日閲覧。
  23. ^ Brown, Ethan (2016-02-17) (英語). Learning JavaScript: JavaScript Essentials for Modern Application Development. "O'Reilly Media, Inc.". ISBN 978-1-4919-1493-9. https://www.google.co.jp/books/edition/Learning_JavaScript/JUOWCwAAQBAJ?hl=ja&gbpv=1&dq=Learning+JavaScript&printsec=frontcover 
  24. ^ Firefox Profiler”. profiler.firefox.com. 2024年8月21日閲覧。
  25. ^ Firefox Profiler - Documentation”. profiler.firefox.com. 2024年8月21日閲覧。
  26. ^ Getting Started | Firefox Profiler - Documentation”. profiler.firefox.com. 2024年8月21日閲覧。
  27. ^ a b Timeline - UI Tour | Firefox Profiler - Documentation”. profiler.firefox.com. 2024年8月21日閲覧。
  28. ^ Ilya Grigorik (2022) (英語). High Performance Browser Networking. O'Reilly Media 
  29. ^ Douglas Crockford (2022) (英語). JavaScript: The Good Parts. O'Reilly Media 
  30. ^ The panels - UI Tour | Firefox Profiler - Documentation”. profiler.firefox.com. 2024年8月21日閲覧。
  31. ^ a b Profiler Fundamentals | Firefox Profiler - Documentation”. profiler.firefox.com. 2024年8月21日閲覧。
  32. ^ Nicholas C. Zakas (2021) (英語). Understanding ECMAScript 6: The Definitive Guide for JavaScript Developers. No Starch Press 
  33. ^ Stack Samples and Call Trees | Firefox Profiler - Documentation”. profiler.firefox.com. 2024年8月21日閲覧。
  34. ^ Simpson, Kyle (2015-12-17) (英語). You Don't Know JS: ES6 & Beyond. "O'Reilly Media, Inc.". ISBN 978-1-4919-0525-8. https://www.google.co.jp/books/edition/You_Don_t_Know_JS_ES6_Beyond/iOc6CwAAQBAJ?hl=ja&gbpv=1&dq=You+Don't+Know+JS:+ES6+&+Beyond&printsec=frontcover 
  35. ^ Filtering call trees | Firefox Profiler - Documentation”. profiler.firefox.com. 2024年8月21日閲覧。
  36. ^ Memory Allocations | Firefox Profiler - Documentation”. profiler.firefox.com. 2024年8月21日閲覧。
  37. ^ IPC Messages | Firefox Profiler - Documentation”. profiler.firefox.com. 2024年8月21日閲覧。
  38. ^ 카일심슨 (2017-07) (朝鮮語). You Don't Know JS: 타입과 문법, 스코프와 클로저. 한빛미디어. ISBN 978-89-6848-852-8. https://www.google.co.jp/books/edition/_/09BhswEACAAJ?hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwj21NTY95GIAxWgc_UHHSV5A2kQre8FegQIAxAs 
  39. ^ Profiler control using POSIX signals | Firefox Profiler - Documentation”. profiler.firefox.com. 2024年8月21日閲覧。
  40. ^ W. Richard Stevens, Stephen A. Rago (2020) (英語). Advanced Programming in the UNIX Environment. Addison-Wesley 
  41. ^ Joshua Reiss, Andrew J. Mason (2015) (英語). Programming the Web Audio API. O'Reilly Media 
  42. ^ Smus, Boris (2013) (英語). Web Audio API. "O'Reilly Media, Inc.". ISBN 978-1-4493-3268-6. https://www.google.co.jp/books/edition/Web_Audio_API/6U7Y1gCi-5IC?hl=ja&gbpv=1&dq=Web+Audio+API&printsec=frontcover 
  43. ^ Tidwell, Jenifer; Brewer, Charles; Valencia-Brooks, Aynne (2019-12-18) (英語). Designing Interfaces: Patterns for Effective Interaction Design. "O'Reilly Media, Inc.". ISBN 978-1-4920-5193-0. https://www.google.co.jp/books/edition/_/xQXFDwAAQBAJ?hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjk1cjv-JGIAxXoffUHHf0XAuMQre8FegQIAxAq 
  44. ^ Alan Cooper, Robert Reimann, David Cronin, Christopher Noessel (2018) (英語). About Face: The Essentials of Interaction Design. Wiley 
  45. ^ Gothelf, Jeff; Seiden, Josh (2016-09-12) (英語). Lean UX: Designing Great Products with Agile Teams. "O'Reilly Media, Inc.". ISBN 978-1-4919-5357-0. https://www.google.co.jp/books/edition/Lean_UX/QnQNDQAAQBAJ?hl=ja&gbpv=0 
  46. ^ Hartson, Rex; Pyla, Pardha S. (2018-11-29) (英語). The UX Book: Agile UX Design for a Quality User Experience. Elsevier Science. ISBN 978-0-12-805342-3. https://www.google.co.jp/books/edition/The_UX_Book/Pp5RjgEACAAJ?hl=ja 
  47. ^ Pickering, Heydon (2016) (英語). Inclusive Design Patterns: Coding Accessibility Into Web Design. Smashing Magazine. ISBN 978-3-945749-43-2. https://www.google.co.jp/books/edition/Inclusive_Design_Patterns/bjFpAQAACAAJ?hl=ja 
  48. ^ Papanek, Victor (2019) (英語). Design for the Real World. Thames & Hudson. ISBN 978-0-500-29533-5. https://www.google.co.jp/books/edition/_/7tedwwEACAAJ?hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwi_pqen-pGIAxXeZvUHHSHTCYMQ7_IDegQIAxA1 
  49. ^ a b Zakas, Nicholas C. (2012) (英語). Professional JavaScript for Web Developers. John Wiley & Sons. ISBN 978-1-118-72217-6. https://www.google.co.jp/books/edition/_/Q_tBswEACAAJ?hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjR0oW2-5GIAxX-nK8BHT0hB1sQre8FegQIAxAw 
  50. ^ Brown, Ethan (2018) (英語). Web Development With Node and Express: Leveraging the Javascript Stack. Oreilly & Associates Incorporated. ISBN 978-1-4919-8864-0. https://www.google.co.jp/books/edition/_/72TxswEACAAJ?hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjL_MH8-pGIAxU_ma8BHXrxIpwQre8FegQIAxA1 
  51. ^ Simpson, Kyle (2015-12-17) (英語). You Don't Know JS: ES6 & Beyond. "O'Reilly Media, Inc.". ISBN 978-1-4919-0525-8. https://www.google.co.jp/books/edition/You_Don_t_Know_JS_ES6_Beyond/iOc6CwAAQBAJ?hl=ja&gbpv=1&dq=You+Don't+Know+JS:+ES6+&+Beyond&printsec=frontcover 
  52. ^ Kim, Gene; Humble, Jez; Debois, Patrick; Willis, John (2017) (ドイツ語). Das DevOps-Handbuch: Teams, Tools und Infrastrukturen erfolgreich umgestalten. O'Reilly. ISBN 978-3-96009-047-2. https://www.google.co.jp/books/edition/_/SnXkAQAACAAJ?hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjo4vHc-5GIAxUWjK8BHfLpBqUQre8FegQIAxBA 
  53. ^ Kim, Gene; Behr, Kevin; Spafford, George (2018-02-06) (英語). The Phoenix Project: A Novel about IT, DevOps, and Helping Your Business Win. IT Revolution. ISBN 978-1-942788-30-0. https://www.google.co.jp/books/edition/The_Phoenix_Project/H6x-DwAAQBAJ?hl=ja&gbpv=1&dq=The+Phoenix+Project:+A+Novel+About+IT,+DevOps,+and+Helping+Your+Business+Win&printsec=frontcover 
  54. ^ a b Flanagan, David (2017-07-17) (英語). JavaScript: The Definitive Guide. CreateSpace Independent Publishing Platform. ISBN 978-1-5489-5548-9. https://www.google.co.jp/books/edition/_/6As9tAEACAAJ?hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwir1c6x_JGIAxXRdPUHHYYHCuoQre8FegQIAxBD 
  55. ^ a b Zakas, Nicholas C. (2016-08-16) (英語). Understanding ECMAScript 6: The Definitive Guide for JavaScript Developers. No Starch Press. ISBN 978-1-59327-757-4. https://www.google.co.jp/books/edition/Understanding_ECMAScript_6/6Ze7DQAAQBAJ?hl=ja&gbpv=0 
  56. ^ Joseph Zimmerman (2018) (英語). Learning Chrome DevTools. Packt Publishing 
  57. ^ Patrick Jackson (2018) (英語). Google Chrome Developer Tools Essentials. Packt Publishing 
  58. ^ a b Michal Zalewski (2017) (英語). The Tangled Web: A Guide to Securing Modern Web Applications. No Starch Press 

関連項目

[編集]