コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

G7北九州エネルギー大臣会合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
G7北九州エネルギー大臣会合
G7 Kitakyushu Energy Ministerial Meeting
開催国 日本の旗 日本
日程 2016年5月1日 - 5月2日
会場 リーガロイヤルホテル小倉
都市 福岡県北九州市小倉北区
参加者 日本の旗 日本
フランスの旗 フランス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イギリスの旗 イギリス
ドイツの旗 ドイツ
イタリアの旗 イタリア
カナダの旗 カナダ
欧州連合の旗 欧州連合

G7北九州エネルギー大臣会合(Gセブンきたきゅうしゅうエネルギーだいじんかいごう、英語: G7 Kitakyushu Energy Ministerial Meeting)は、2016年5月1日から5月2日日本福岡県北九州市で開催された先進国大臣会合伊勢志摩サミットの関係閣僚会合のひとつ。5月1日に歓迎行事が実施され、5月2日に大臣会合とエクスカーションが開催された[1]。会議後、共同声明が発表された[2]

開催地について

[編集]

開催地の決定にあたり、経済産業省は2015年7月3日に宮澤洋一経済産業大臣(当時)の発言として「北九州市は八幡製鉄所の創業以来、重化学工業地帯として発展し、日本の産業近代化や高度経済成長を牽引してきた。現在では、世界に先駆けるエネルギー政策を掲げており、エネルギー大臣会合の開催地としてふさわしい」と発表した[3]

北九州市は、工場で製造した水素再生可能エネルギーICT活用により効率的に地域エネルギーとして供給する「スマートコミュニティ創造事業」の推進など、循環型社会を目指したエネルギー供給システムに力を入れ[4]、世界に先駆けた環境・エネルギー政策等に取り組んでいる[5]

2011年には、過去の公害を克服した歴史や北九州エコタウンをはじめとする先駆的な環境政策が評価され、経済協力開発機構(OECD)から世界の4つのグリーン成長都市に選定された実績を持つ[6](他の3都市はパリシカゴストックホルム)。

出席者

[編集]

関連行事

[編集]

2016年3月、フォーリンプレスセンターが、外国メディアを対象とした北九州市プレスツアー「日本のエネルギー利用の未来を見つめる最前線」を実施した[7]

脚注

[編集]
  1. ^ G7北九州エネルギー会合(EMM)の開催 - 経済産業省ニュースリリース(2016年4月1日) (PDF)
  2. ^ JOINT STATEMENT (PDF) - 経済産業省(2016年5月2日、英語)
  3. ^ 宮沢経済産業大臣の閣議後記者会見の概要”. 経済産業省. 2015年7月3日閲覧。
  4. ^ 伊勢志摩サミット、エネルギー相会合は北九州市で開催”. 一般社団法人 日本原子力産業協会. 2015年7月6日閲覧。
  5. ^ 北九州でサミットエネ相会合 市長「取り組みが評価」”. 産経新聞. 2015年7月9日閲覧。
  6. ^ OECDがグリーン成長に関する世界のモデル都市として北九州市を選定(アジア地域で初!)しました”. 共同通信PRワイヤー. 2011年8月23日閲覧。
  7. ^ 北九州市プレスツアー「日本のエネルギー利用の未来を見つめる最前線」”. 2016年3月1日閲覧。