Help‐ノート:MediaWikiに適応するブラウザ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

要約欄が斜体になるバグ[編集]

Microsoft Windows XP - Firefox 1.0.7 の組み合わせでは問題が起きていません。Internet Explorer 6.0.2900を利用して要約欄が斜体になるバグに遭遇した場合、Firefox 1.0.7を利用すると、バグを回避できました。---Redattore 2005年12月6日 (火) 13:06 (UTC)[返信]

ありがとうございます。Firefoxを書き足してみました。で、IEのほうはどういうバグなのでしょう?-- [Café] [Album] 2005年12月6日 (火) 14:22 (UTC)[返信]
竹麦魚さんの利用者ページで0null0さんという方が不満だということを書いておられました。ウィキメディア・コモンズのことで竹麦魚さんに助言をいただいた関係で偶然議論を見つけたものです。---Redattore 2005年12月6日 (火) 14:44 (UTC)[返信]
状況がよくわからないので、あっちで質問してみました。-- [Café] [Album] 2005年12月6日 (火) 23:46 (UTC)[返信]
返事がもらえましたので、加筆しました。-- [Café] [Album] 2005年12月7日 (水) 16:29 (UTC)[返信]

使用してはならないブラウザ[編集]

>Netscape Navigator 4.x以前

これはNetscape Communicator 4.78を含みますか?また、編集時に注意を促す事は出来ないでしょうか--210.198.147.116 2006年1月13日 (金) 10:18 (UTC)[返信]

さらに、「使用してはならないブラウザ」とすると、{{int:Longpagewarning}} (およびWikipedia:ページサイズ)との整合性はどうなるでしょうか?

あと、本ページ全般に関して。は暗黙に、日本語版ブラウザを対象としていると思えますが、一応冒頭で明示しておいた方がいいんじゃないでしょうか。また、「閲覧」と「編集」は分けて考えるべきではないでしょうか。すなわち、インターネットにおいても一定のレベルにおいて情報リソースと見なされているウィキペディアですから、古いブラウザや簡易なブラウザでも、編集はできないまでも、閲覧には可能な限り対応するべきだと考えます。実際の所、メディアウィキレベルでの対応が必要なこと、さらに各国語版メディアウィキと各国語版各ブラウザとの間で複雑な組み合わせ検証に限界がありそうなど、難しい点もありそうですが。--220.217.235.77 2006年1月13日 (金) 10:43 (UTC)[返信]

今日のモダンなブラウザは何語版でもエンジンは共通で、UI言語と初期設定が違うくらいのものなので、ブラウザの言語版の違いはあまり重要でないと思います。--Episteme 2006年6月6日 (火) 22:44 (UTC)[返信]

WAVE DASH 問題について[編集]

波ダッシュ#この文字に関するUnicode上の問題点を参照してください。--Episteme 2006年6月6日 (火) 22:44 (UTC)[返信]

タイ文字とラーオ文字の干渉?[編集]

タイ文字ラーオ文字について質問です。 はじめ正常にタイ語版が表示できる環境だったのですが、「フォントに起因する問題」で紹介されている、ラーオ文字のフォントをインストールしたところ、タイ語版の一部が文字化けするようになりました。 該当フォントをアンインストールすると、再び正常に表示されるようになります。 環境はWindows XP + Mozilla Firefox 1.5.0.7です。 有効な対処法などあるでしょうか? また、ブラウザの問題として仕方ないものでしょうか? --Quastr [Talk,Log,Mail] 2006年10月9日 (月) 07:55 (UTC)[返信]

原因はわかりませんが、Firefox 2.0でもなりますね。IE6では問題ないようです。--Episteme 2007年1月11日 (木) 14:31 (UTC)[返信]
Firefoxで両方とも表示される環境もあることを確認しました。--Episteme 2007年1月15日 (月) 19:52 (UTC)[返信]

「使用してはならないブラウザ」について[編集]

「使用してはならないブラウザ」をわかりやすくOS別のところに統合してはどうでしょうか。あと、全体的に読みずらいので表を使うなどして一旦整理してみた方が良いと思うのですがどうでしょうか。-- Command827 2006年12月5日 (火) 07:37 (UTC)[返信]

枡記号について[編集]

枡記号のフォントが読めません。環境は、WindowsXP日本語版SP2+IE6.0と同+Firefox2.0、それとWindowsXP英語版SP2+IE7.0です。自分の環境に限定した不具合でしょうか。それとも、この記事に{{Unicode}}の表示をつけた方がいいのでしょうか。文字コードは詳しくないので、教えて頂ければありがたいです。よろしくお願い申し上げます。--Happy B. 2007年3月23日 (金) 07:22 (UTC)[返信]

枡記号はJIS X 0213で追加された文字で、Windows Vista、Mac OS X、JIS2004対応フォントをインストールしたWindows XPなど、比較的新しいシステムしか標準でフォントを持っていません。また携帯電話ではまず表示できないでしょう。
というわけで{{Unicode}}を貼っておきました。--Emk 2007年5月14日 (月) 21:47 (UTC)[返信]

IE6とIE7の区別を[編集]

不具合報告にてIE6とIE7のものが混在している。IE固有の問題なのか、バージョンによるバグなのかはっきりさせるべき。要点はIE6とIE7のそれぞれの不具合を区別して記述してください。MegMilk 2007年6月3日 (日) 02:46 (UTC)[返信]

Wikipedia名前空間への移動[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ヘルプ#Help:メディアウィキに適応するブラウザで、当ヘルプをWikipedia名前空間へ移動することを提案しております。ご意見をください。 --Hatukanezumi 2008年1月2日 (水) 16:09 (UTC)[返信]

MediaWikiとしてサポートする日本語表示ブラウザの基準を明確に示すべきでは?[編集]

まず問題点として、内容が古すぎてあまり閲覧者の助けになっていないと思います。それは本ノートページの最後の投稿が2011年ということからも明らかです。一部最新のOSの状況で修正している部分もありますが全般的に見直しが必要かと思います。また、Help:目次_読者向けからリンクされているのもかかわらず、「使用してはならないブラウザ」の節ではNetscape Navigator 4.x以前で編集するとページ内容を破壊することが書かれています。もちろん書いてあってもいいのですが、現状問題あって閲覧不可能なブラウザが他にもあるのに書いてありません。MediaWikiとして、閲覧に推奨するブラウザ、いくつか問題があるものの閲覧に使用できるブラウザ、編集に推奨するブラウザ、いくつか問題があるものの編集に使用できるブラウザの基準を明確に打ち出すべきだと思います。

今回このような問題提起をさせていただいたのは、先ごろ行われたTypography refreshに関連して従来のIE(IE10以前)ではfont-familyに総称ファミリ名を指定すると、lang=ja が指定されているにもかかわらず不適切なフォントが使用されるバグが注目されたり、その後の議論の過程で提案されたブラウザ判別してフォント指定を切り替える手法の関連で古いブラウザの動作を調べていて、そもそも古いブラウザはどこまで対応すべきなのかという点に疑問を持ったからです。

どのように進めていくべきかについて具体的な案は今のところ持ちあわせておりませんが、MediaWikiのポリシーとしてどこまでのブラウザをサポートすることになっているか、現状のブラウザ動作状況はどうか、利用者として古いブラウザでの需要はどこまであるか、という3点からの検討が必要かなあと思っています。それぞれどこが議論の場所として適切なのかわかりませんが、とりあえず私が調べた古いブラウザの問題点に関しては後日Wikipedia:バグの報告に報告したいと思います。--Wolf359borg会話2014年5月30日 (金) 22:55 (UTC)[返信]

コメント 非対応を明記するというよりも、「このブラウザは、いつ現在、どのような不具合がある」という書き方しかできないと思います。それでも利用者にとっては一定の参考になります。
私はMediaWikiのシステムまわりの人間がどういう存在なのか分かりませんので的外れかもしれませんが、対応ブラウザは利用者が勝手に決められるものではなく、技術系の担当者(以下、開発者)にしか決めようがないと思います。MediaWikiは開発者が常に修正を行っているわけですよね? ある時点では対応していなくても、待てば対応する場合だってありますから、利用者側ではどこまで対応しているという線引きはできないんじゃないでしょうか? 古いブラウザは開発者にとって普段は手が回らないというだけで、余裕があれば(気が向けば)古いブラウザに対応する可能性だって常に残されている状態にあると思います(そこが良くも悪くもボランティアであるWikipediaらしいところだと思います)。下限を設定するというのはかえってそれ以上を一律に対応しなければならないという義務を開発者に強いることになるので、自由な開発を阻害する心配もあります。むしろ古いブラウザに対応する可能性を無くすというマイナス要素が残ると思います。
そもそも現在のMediaWikiのブラウザのサポート体制は均一ではないように思います。明らかに利用者が多いブラウザは(ほぼ)全ての機能がサポートされるべきでしょうから、優先的に修正が行われます。一方で、利用者は少ないけどMediaWikiのブラウザのサポートに載っている古いブラウザの場合は、全ての機能に手が回らなくても、最低限のテキストの閲覧ができる程度でよいと考えられている感じです(それでもだいぶ前からNetscape4がクラッシュして使い物にならないんですが・・・)。開発時に利用者が少ないと判断された古いブラウザであっても、来るクレームの量が多ければ後から対応していくという感じでしょうか? 現在の体制ではブラウザが古くなるにつれ、このようなサポートの格下げが自然と移行しているように思います。結局のところ古いブラウザの対策で新しいブラウザの対応がおろそかになっては本末転倒ですので、利用者が少ないと思われる環境での不具合は修正されなくても仕方ないと諦めています。
しかし個人的に気になったのは、最低限のテキスト閲覧での不具合です。クラッシュして表示されないのならまだ良いほうです。Win2kのIE5.0ではスタイル崩れもさることながら、どういうわけかリンクされている単語が前後の行の行頭に移動して表示されるという不具合が見られました。これでは文章の語順が違うわけで、文意の間違った内容が表示されているのです。百科事典であるWikipediaにおいて誤情報を生じる文章というのは深刻な不具合であり、絶対あってはならないことだと思います。さすがにこういう不具合は利用者の多少に関わらず修正されるべきだと思います。そういう意味で、利用者が少ないからといって全くサポートしない状況というのはまずいなと思いました。
結局のところ最初に言いましたように、私としては、「このブラウザは、いつ現在、どのような不具合がある」という方向で検討していただければと思っています。--Gwano会話2014年6月6日 (金) 11:51 (UTC)[返信]
コメント 説明が不足してるところもあったと思いますので、補足がてらコメントいたします。まず、私の環境で調べられる範囲でいくつかの古いブラウザ(といっても64bit版Windows 7なのでNetscape Communicator 4.xなどはインストールすら出来ないのですけども)の動作確認の報告をWikipedia:バグの報告#古いブラウザでの動作確認報告に上げましたのでご覧ください。その結果、環境にもよりますが、Netscape 6ではログインが不可能、Netscape 8以下ではJavaScript有効だとクラッシュする、IE5と6ではレイアウト崩れやサイズが大きいページのスクロールが耐え難いほど重くなるということがわかりました。そういったことがHelp:MediaWikiに適応するブラウザでなにも触れられていないのはまずいだろうということです。すでに「使用してはならないブラウザ」という節があります。今はNetscape Navigator 4.x以前1つだけですが、現状で「閲覧に問題があるブラウザ」「編集に問題があるブラウザ」というのははっきりさせておくべきだろうと思いました。そしてヘルプ文書をまとめるにも、ソフトウェア技術的にもどこまでも古いブラウザに対応するのは無理があります。それこそMediaWikiの自由な開発を阻害することにもなりましょう。使用するライブラリのバージョンを一つ上げただけで古い環境はごっそり切り捨てないといけないという状況にもなりかねません(そんな場合でも最低限の閲覧は可能な作りであってほしいと思いますが)。そんなわけで、MediaWiki周辺の方のご意見をお伺いしたいなと思いました。また、その一方でいろいろな事情からこの環境で利用できないと困る、という利用者側の声もあろだろうと思います。これについては井戸端の方が適切なのかもしれませんね。--Wolf359borg会話2014年6月6日 (金) 13:21 (UTC)[返信]

情報 現状でのJavaScript用APIの対応下限を見つけました。クライアント環境の互換チェックを行なってからjqueryやmediawikiといった重要なモジュールの読み込みを行なっています。互換チェックを行なっているisCompatible()という関数では以下を非互換と判定しているようです。

また、MediaWikiの互換性について参考になりそうな文書を見つけました。mw:Backward compatibility#Compatibility with old browsersにはブラウザの下位互換性に関する問題の分類と、結局のところ全てのブラウザについてテストは不可能なので、不具合への対処の優先順位は実世界でのブラウザ人気に基づいているとあります。あと、mw:Compatibility/Software for using MediaWikiというのがありました。これは廃止された文書だという但し書きがあるのですが参考程度に見ておくぶんにはよいだろうと思います。--Wolf359borg会話2014年6月11日 (水) 13:26 (UTC)[返信]

サポートの終了するOSとブラウザ[編集]

本ヘルプに記載されたVodafone 802SEがつながるのかとか、Windows 95でWikipediaを閲覧するのかという疑問などあります。時代に適してない記述については、使われない情報は削除し、マイナーとなったブラウザなどは再編して、主要なものから支配的に書いた方が良い気がします。それで昨今のサポートの状況などもまとめました。

今後、IE 8 9 でさえサポートのきれたWindows XP、VISTA用の説明となります。Mediawikiのサポート表はmw:Compatibility#Browser support matrixはおそらく何年も前のもの。2016年2月現在、Windows7が最も多く、今後XPや8.1が減りWindows 10が増えてきてVistaはかなりマイナーとなっている[1][2]。ブラウザのバージョンごとにはクローム47とIE11の合計で過半数[3]

OSと主なブラウザのサポート状況(2016年3月)[4], [5], [6], [7], [8], [9]
OS 発売 サブバージョン 最新IE Microsoft
延長サポート終了
Chrome
サポート終了
Firefox[10]
サポート
98 SE / Windows ME 1999   IE6 2006年7月11日 × ×
Windows 2000 2000   IE6 2010年7月13日 × ×
Windows XP 2001 Service Pack 3 IE8 2014年4月8日 2015年末 2017年3月末
Windows Vista 2006 Service Pack 2 IE9 2017年4月11日 2016年3月末 2017年3月末
Windows 7 2009 Service Pack 1 IE11 2020年1月14日  
Windows 8.1 2013 Update IE11 2023年1月10日  
Windows 10 2015   IE11(メインのEdgeと共存) 2025年10月14日  
OS X 2012 10.8   - 2016年3月末
  • 備考・IE7 8 9 10 のサポートが2016年1月13日まで(VISTAのIE9のみVISTA終了日の2017年4月まで)
    • IE9からHTMLタグの表示の互換性などが大きく改善されてきた。
  • 備考 Windows 7および8.1は、Windows 10へと2016年7月28日まで無償アップグレードできる。

--タバコはマーダー会話) 2016年3月16日 (水) 10:20 (UTC) コメント 98 ME 2000を追加。--タバコはマーダー会話) 2016年3月22日 (火) 04:35 (UTC) 98/ME/2000を表へ移動。--タバコはマーダー会話2016年5月9日 (月) 16:54 (UTC)[返信]

コメント 上の節ともかぶりますが、そもそも古いブラウザではWikipediaにアクセス自体できなくなったものが結構あるように思います。たとえばIEの場合、6以前は既にそうじゃないでしょうか? そうしたものは「MediaWikiに適応するブラウザ」とは言えませんので、現在は原則として閲覧できない状態にあることを明記しておかないとまずい気がします。ただ、本節での論点はあくまでメジャーな環境や新しい環境についての記述を充実させるという点にありますので、マイナー環境についての記述は少しでもアクセスの可能性が残されるものであれば控えめに残しておいてよいかと思います。
95については、例えばいわゆるレトロPCの愛好家から試験的に利用されるケースは稀にあるんじゃないかという気はします。例としてFM TOWNSEPSON PCシリーズは95まで出ており、ぎりぎりネットワークに繋がる可能性がありますので、試してみたくもなるでしょう。むろん常用できるかどうかは別問題で、最低でも複数ルータを介し、メールやデータ交換をせず、ブラウザのセキュリティレベルは常に最高設定で、Wikiのテキスト以外は絶対に閲覧しない、等の工夫は必要でしょうけど。--Gwano会話2016年3月16日 (水) 14:53 (UTC)[返信]
コメント 閲覧はできると思うんですけど、正常な表示ができることを確認していない部分で対象外ということですね。上の節と併せて、その辺りの記述はできます。Help:特殊文字は、そういうことでなくて環境依存文字のことなんですけど、こっちも古いので現状何がユニコードを問題なく表示できるかといった記述を更新できますね。--タバコはマーダー会話2016年3月21日 (月) 06:47 (UTC)[返信]
コメント サポート終了済みのOSによるネット閲覧はWikipediaに限らず、セキュリティの面でも非常に問題ですし、(趣味の範疇で一応)閲覧できることとセキュリティ上問題が無いこととは同義ではないわけですので、あたかもWikipediaがサポート切れであるXP以前のWindowsを閲覧可能環境に加えることは適切なのかどうか、今後「表記ガイド」等で編集の際の表記を考える際に、サポート切れのOSのことまで考慮に入れるのは不適当ではないでしょうか(サポート切れではないOSでの閲覧を促すためにも必要なことではないでしょうか)。表示乱れがサポート切れのOSやブラウザでこの先発生したとしても、Wikipediaサイドで対応する必要は無いはずです。--Don-hide会話2016年3月21日 (月) 09:03 (UTC)[返信]
コメント 動向を見ますと積極的な対象から外れてくるのはサポートが切れてから2年くらいですかね。IE9からWEB標準への対応ができてきていますから、今後の表示乱れはモバイルの方が大きいと思います。--タバコはマーダー会話2016年3月21日 (月) 11:35 (UTC)[返信]
コメント セキュリティ面の配慮であれば、サポート切れOS・ブラウザについては推奨できない旨を明記するのが現実的じゃないかと思います。サポートの時期は対応の目安にはなりそうですが、厳密な期限としてWikipedia側から干渉できるような問題とも思えませんので。例えばWindows OSの場合は通例、延長サポートの終了後も自己責任のオンラインセルフヘルプサポートのほかに有料のカスタマーサポートが用意されており、実際に企業や国家単位では多額の金を払って古い環境のサポートを継続した例もあるそうですので、一概にサポートの終了を判断できるようなものでもなさそうです。
結局のところWikipediaは建前上そういうことに関係なく利用者の多い環境を優先的に対応していく場所だと思うので、どこまで対応という区切りは難しく、余力に応じて少しずつ対応を広げていくような形にしかできないのが現状かと思います。とは言え対応が一律なものである義理はなく、古くマイナーになるにつれて対応しない機能が増えていくものです。サポート終了宣言が出たものに対しては利用者減を見込んで次第に手を抜く余地は出ると思われます。結局のところマイナーな環境ではおおむね最低限のテキスト閲覧だけ対応していればよいと思われますので、アクセス可能なブラウズ環境である限りは、推奨しない旨の警告を付ける必要はあるにせよ、テキスト関連の解説くらいは控えめに残るんじゃないかというのが私の見解です。かつてのIE5.0の乱れみたいに完全に乱れるとかアクセスできないくらい古くなり、テキストすら対応が現実的でないと判断されたものは順次外していけば良いかなと。--Gwano会話2016年3月21日 (月) 13:39 (UTC)[返信]

以上2文書が、既に2014年にサポートのきれたWindows XPにおける、2016年初頭にサポートの切れたIE 8に言及しています。MediaWikiのサポートも切れます。--タバコはマーダー会話2016年5月7日 (土) 03:54 (UTC)[返信]

以上の文書は、記述を除去しましたが差し戻されましたのでここに付記しておきます。--タバコはマーダー会話2016年5月9日 (月) 16:57 (UTC)[返信]

追補[編集]

Help‐ノート:携帯端末でのアクセス#対応関係のまとめでは、モバイル機器では、http://m.wikipedia.org/ と2011年のmw:Extension:MobileFrontendにより挙動が違う可能性がある。

Firefoxリリースノート

  • Firefox 2 [11] 2006/10
Windows 98 98 SE ME NT 4.0にも対応し、OS X 10.2 以上。
  • Firefox 3 [12] 2008/06
Windows 2000 XP Server 2003 Vista だけとなり、OS X 10.4 以上に対応。
  • Firefox 4 [13] 2011/04
OS X 10.5 10.6となる。Windows 7 追加。
  • Firefox 4 [14] 2012/04
2000なくなる。
  • Firefox 17 [15] 2012/11
OS X 10.5 なくなる。
  • Firefox 46 [16] 2016/03現行
Windows XP~Windows 10、OS X 10.6 ~ 10.11
au
2016年3月31日終了の「PCサイトビューアー」のサービス終了について
DoCoMo
iモード対応HTMLのTML2.0~4.01の文字コードはShift_JISに対応し、スクリプト言語に非対応というのはiモードブラウザ1.0を指す。iモードブラウザは、iモードブラウザ1.0が主に2009年3月までに発売の機種で、iモードブラウザ2.0が主に2009年5月以降のブラウザキャッシュ500KBサイズ対応の機種。iモードブラウザ2.0は、Shift_JIS、UTF-8、JavaScript、CSSに対応する。

電波方式のサービス終了日、DoCoMoのmovaは2012年3月31日、auのcdmaOneCDMA 1Xは2012年7月22日。

  • Windows 98 / Me という9.5年前にサポートの切れたOSにて 2008年まで最新であった Firefox2 が動作していると考えられる。
    • 98 / Me と Firefox 2 Mac OS 9 については、非常に古い環境での情報なので、少なくともHelp:過去ログ#固定リンク方式にて飛ばすとか、多くとも除去がいいように思います。
  • PCサイトビューアーあと10日ほどでサービス終了なので消してよいかと思われます。
  • Docomoでは、今から7年以上前の携帯電話を使っている場合にiモードブラウザ1.0の可能性があり古いです。--タバコはマーダー会話2016年3月22日 (火) 04:35 (UTC)[返信]
古いモバイル用のCSSという直前の文章はもう古いもので、上の節によく目を通していったら#MediaWikiとしてサポートする日本語表示ブラウザの基準を明確に示すべきでは?にて、BlackBerry、PlayStationなど制限されていることが書かれており。Wikipedia:バグの報告/MediaWiki1.24#古いブラウザでの動作確認報告にて、startup.jsのisCompatible()関数がjqueryやmediawikiを読まないようにし、機能制限しているとあります。MediawikiはJQueryも使っているので、JQeryのサポート状況に引っ張られてくるということでしょう。このisCompatible()関数のバージョンチェックでIE 8まで弾くという変更が[18]、最近の更新m:Tech/News/2016/02/jaのことでしょう。--タバコはマーダー会話2016年5月9日 (月) 21:31 (UTC)[返信]

改訂[編集]

2016年の情報にアップデートしました。MacとUnix系についてはよく知りませんが、致命的な不具合を生じることは、もはやなくなっているのではないでしょうか。Microsoft WindowsはGecko系のみが完璧に対応していますが、他はまだ若干のミスがあるようです。31.47.241.22 2016年4月8日 (金) 22:52 (UTC)[返信]

コメント ありがとうございます。いろいろ修正しました。よろしくお願いします。
  • 節の順番を関連度で近づけ、多そうなブラウザを先に。端的な説明を先に、長い理由を後に。専門用語をより一般的な日本語へ修正。読むのには問題がないため、文字の描画そのものができないというような問題でないものを、もう少し中立的に表現。
  • 特にMediawikiはIEを切り捨ててないので、Microsoftとしては、Windows10ではEdgeに開発が映っているので、その記述。
  • Chromeでは検証がゴート語が不可能となっているので、「若干の表示できないフォント」でなく、「ゴート語が表示できない」とする。
  • 一般的でない専門用語であるGecko、Chromiumがなんなのかなど関連付けされていないので関連付ける。
  • Pale MoonがForefoxと派生した系統であるものの、同一ではないので、節を分離。
  • Anti-Aliasing Tuner は「問題」ではないので、好みの調整のように表現する。
  • QtWebEngine、BrowserQupZillaなどは主流のブラウザでないので、適応するブラウザがMediawikiに書いてある現在、ここまで詳述していく必要がないと思います。再びバージョン・日付での違いなど、どんどん情報がごちゃごちゃになると思います。
  • 多言語フォントの描画の問題は、MediaWikiの対応の問題ではない。
  • Windows版Safariの情報はこれですね。2012/10/23のIPA、脆弱性の存在によりWindows版「Safari」の使用停止を勧告 --タバコはマーダー会話2016年4月12日 (火) 05:42 (UTC)[返信]

フォント[編集]

  • Chromiumは56.0.2924.76では元通りにゴシック体で表示されますけど、なぜ虚偽に差し戻すのでしょうか?--14.177.181.130 2017年1月28日 (土) 09:16 (UTC)[返信]
  • Qupzilla2.1.0がでました。chromiumのバージョンは53で、現在標準フォントで描画するブラウザはこれとQtWebEngineを用いるすべてのブラウザです。他はすべてゴシック体に変更されました。表示できない言語はゴート語アラム語です。2018年にはすべてのブラウザで、すべての地球上の言語が表示できることになるでしょう。--68.178.254.1 2017年2月10日 (金) 02:25 (UTC)[返信]